ラグビー質的観戦入門

ラグビー質的観戦入門

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年08月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
272
ISBN:
9784040824567
label

ラグビー質的観戦入門

  • 著者 廣瀬 俊朗
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年08月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
272
ISBN:
9784040824567

元日本代表主将が、ゲームの意味を理解する「コツ」を完全解説

一つひとつのプレーの「意味」を考えれば、ラグビー観戦がもっと面白くなる! 元日本代表主将がゲームの要点を一挙に紹介。「キックオフ後の一連のプレーは戦い方の意思表示」「80 分間を6分割して状況を分析」「ポジション別、選手の担うマルチタスク」ほか。ラグビー理解のレベルが各段にアップする、永久保存版入門書!

●ラグビー究極の必勝法は「相手をバラバラに孤立させる」こと
●80分間を6分割して見ると、試合の流れがよくわかる
●新ルール「ゴールラインドロップアウト」は我慢の時間を告げる合図
●CTBの人選にチームの哲学が現れる
●タックルをどう受けるか、どう倒れるかは攻防の要
●強いチームは「内的な大義」を持っている
ほか
一つひとつのプレーの「意味」を考えれば、ラグビー観戦がもっと面白くなる! 元日本代表主将がゲームの要点を一挙に紹介。「キックオフ後の一連のプレーは戦い方の意思表示」「80 分間を6分割して状況を分析」「ポジション別、選手の担うマルチタスク」ほか。ラグビー理解のレベルが各段にアップする、永久保存版入門書!

●ラグビー究極の必勝法は「相手をバラバラに孤立させる」こと
●80分間を6分割して見ると、試合の流れがよくわかる
●新ルール「ゴールラインドロップアウト」は我慢の時間を告げる合図
●CTBの人選にチームの哲学が現れる
●タックルをどう受けるか、どう倒れるかは攻防の要
●強いチームは「内的な大義」を持っている
ほか

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「ラグビー質的観戦入門」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • ラグビー観戦のヒントを、ゲームの構造、ポジションの役割と動き、選手の考えていること、といった観点から説明。 また、もうすぐ始まるワールドカップに向けて、各予選プールの見どころ、有力チームの個性、予想さ ラグビー観戦のヒントを、ゲームの構造、ポジションの役割と動き、選手の考えていること、といった観点から説明。 また、もうすぐ始まるワールドカップに向けて、各予選プールの見どころ、有力チームの個性、予想される日本代表の戦い方を解説。 ボールを追いかけて観るだけの観戦から一歩深みに進んだ観戦をするための第一歩といった内容。 おすすめです。 …続きを読む
    HaruNuevo
    2023年08月20日
    12人がナイス!しています
  • 2023年フランスW杯を、より深く豊かに味わうためのガイドブック。元日本代表主将がゲームの要点を紹介。一つひとつのプレーの「意味」を考えるとラグビーの観戦はもっと面白くなる!。「80分を6分割して見る」など。 2023年フランスW杯を、より深く豊かに味わうためのガイドブック。元日本代表主将がゲームの要点を紹介。一つひとつのプレーの「意味」を考えるとラグビーの観戦はもっと面白くなる!。「80分を6分割して見る」など。【1】意味がわかればラグビー観戦の質が高まる:ウォーミングアップ、キックオフ、接点、セットプレー、ゴールラインドロップアウト、PGチョイス、試合を6分割して見るとゲームの流れが読める、ハーフタイムのロッカー、ゲームの転換点、ノーサイド。 …続きを読む
    vinvin
    2023年10月06日
    11人がナイス!しています
  • 昭和時代のラグビーの練習は、キツければ良い練習と言われた。著者は、「目的が明確で、それに沿ってメニューが考えられた練習のことを「いい練習」というのだ、と言い切る。この本を読んで、ラグビーは合理性のある 昭和時代のラグビーの練習は、キツければ良い練習と言われた。著者は、「目的が明確で、それに沿ってメニューが考えられた練習のことを「いい練習」というのだ、と言い切る。この本を読んで、ラグビーは合理性のあるスポーツなのだ、と気付かされる。メンバーが、セイムピクチャーを見て戦うことが勝利には、必要。これはラグビーだけではない。 …続きを読む
    ceskepivo
    2023年09月15日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品