火狩りの王 〈外伝〉野ノ日々

火狩りの王 〈外伝〉野ノ日々

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年03月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
304
ISBN:
9784041128923
label

火狩りの王 〈外伝〉野ノ日々

  • 著者 日向 理恵子
  • イラスト 山田 章博
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年03月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
304
ISBN:
9784041128923

「火狩りの王」シリーズ本編で活躍した「彼ら」の過去と未来を描く短編集。

黒い森に覆われ天然の火が扱えない世界は、ある少女たちの戦いを経て、大きな変化を迎えようとしていた――。森の中の機織りの村では、ある日守り神が突如姿を消し騒然となる。村人は厄払いで嫁いできた娘のせいだと噂するが、村の少年・七朱が偶然手にした手紙には思いがけない事実が記されていて……(「第一話 光る虫」)。話題沸騰のファンタジーシリーズ「火狩りの王」で活躍した「彼ら」の過去と未来を描いた短編に、本編では語られなかった「旧世界」の物語も収録したシリーズ外伝。 黒い森に覆われ天然の火が扱えない世界は、ある少女たちの戦いを経て、大きな変化を迎えようとしていた――。森の中の機織りの村では、ある日守り神が突如姿を消し騒然となる。村人は厄払いで嫁いできた娘のせいだと噂するが、村の少年・七朱が偶然手にした手紙には思いがけない事実が記されていて……(「第一話 光る虫」)。話題沸騰のファンタジーシリーズ「火狩りの王」で活躍した「彼ら」の過去と未来を描いた短編に、本編では語られなかった「旧世界」の物語も収録したシリーズ外伝。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

旧世界─────〈一〉

第一話 光る虫
第二話 入らずの庭

旧世界─────〈二〉

第三話 花狩り人
第四話 欠ける月

旧世界─────〈三〉

第五話 ほのほ
第六話 渦の祭り

旧世界─────〈四〉

解説 池澤春菜

「火狩りの王 〈外伝〉野ノ日々」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 「火狩りの王」で活躍した「彼ら」の過去と未来を描いた短編に、本編では語られなかった「旧世界」の物語も収録したシリーズ外伝。家族を亡くした天涯孤独の少年・七朱、深い傷を負った灯子にとって大きな救いとなっ 「火狩りの王」で活躍した「彼ら」の過去と未来を描いた短編に、本編では語られなかった「旧世界」の物語も収録したシリーズ外伝。家族を亡くした天涯孤独の少年・七朱、深い傷を負った灯子にとって大きな救いとなったほたるの存在。先行きが暗い状況で最も謎めいていた人物を突き動かしていた思いの一端。神族の頂点に達姉妹姫がなぜ生み出され、天に昇ることになったのか。首都に残った火穂や煌四はどう行きているのか。明楽と思わぬ人物の出会いの物語。物語を掘り下げる興味深いエピソードでしたが、もう少し希望があると良かったですね(苦笑) …続きを読む
    よっち
    2023年04月26日
    32人がナイス!しています
  • 図書館本。火狩りの王の外伝。これを読むことで、かなり情報が補完されてわかりやすくなった気がする。本編は、無理やりたたんでしまって、そのあとどうなるよ?って感じだったので、ある程度は「その後」が語られて 図書館本。火狩りの王の外伝。これを読むことで、かなり情報が補完されてわかりやすくなった気がする。本編は、無理やりたたんでしまって、そのあとどうなるよ?って感じだったので、ある程度は「その後」が語られていて助かった。神族関係はやっぱりわからんかったけれども、最後、できれば二人の再開まで読みたかったなぁ。評価、星3 …続きを読む
    kitten
    2023年08月06日
    23人がナイス!しています
  • 本編登場人物の過去、未来と旧世界で人体発火病原体を宿した<子ども>を描いた短編集。第一話、ほたるが嫁いだ村の七朱少年の話。ほたると村に帰る灯子が再会。第二話、油百七の少年時代。彼も養子だった。第三話、 本編登場人物の過去、未来と旧世界で人体発火病原体を宿した<子ども>を描いた短編集。第一話、ほたるが嫁いだ村の七朱少年の話。ほたると村に帰る灯子が再会。第二話、油百七の少年時代。彼も養子だった。第三話、揺るる火の誕生譚。常花姫、手揺姫、ひばり、エン(縁)が登場。揺るる火は人間と神族の共同制作。第四話、明楽が兄の死後首都を脱出して火狩りの道を歩み始めたころの話。第五話、火穂を中心に照三、煌四、綺羅、くれはの後日談。第六話、中年の明楽と爛(灯子の娘)との邂逅録。外伝は人物理解と作品愛が深まるし再読の契機ともなる …続きを読む
    もっぱら有隣堂と啓文堂
    2023年04月02日
    14人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品