草木とともに 牧野富太郎自伝

草木とともに 牧野富太郎自伝

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年06月10日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784044007096
label

草木とともに 牧野富太郎自伝

  • 著 牧野 富太郎
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年06月10日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784044007096

NHK連続テレビ小説「らんまん」牧野富太郎の自伝的エッセイ、初の文庫化

「植物は人間がいなくても、少しも構わずに生活することができるが、人間は植物がなくては一日も生活することができない」(「牧野一家言」)。近代植物分類学の権威である牧野富太郎は、独学で植物学をおさめ、数多くの新種を発見した。50万点もの標本・観察記録や『牧野日本植物図鑑』などの著作も残している。94年にわたる生涯のすべてを植物研究に捧げた彼の人生に沿いながら選ばれ、編まれた名随筆集。解説・いとうせいこう

「植物は人間がいなくても、少しも構わずに生活することができるが、人間は植物がなくては一日も生活することができない」(「牧野一家言」)。近代植物分類学の権威である牧野富太郎は、独学で植物学をおさめ、数多くの新種を発見した。50万点もの標本・観察記録や『牧野日本植物図鑑』などの著作も残している。94年にわたる生涯のすべてを植物研究に捧げた彼の人生に沿いながら選ばれ、編まれた名随筆集。解説・いとうせいこう

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

◆思い出すままに  幼少のころ/地獄虫/狐の屁玉/寺子屋時代/永沼小一郎のこと/火の玉を見たこと/佐川の化石/自由党脱退/東京ほの初旅/狸の巣/三好学博士のこと/破門草事件/イチョウ騒動/矢田部教授の溺死/ロシア亡命計画/わが初恋 ほか
◆自然の中に  石吊り蜘蛛/昆虫の観察/紙魚の弁/盗賊除け/あづさ弓/万葉スガノミ考/シーボルト画像/小野蘭山の髑髏/熱海の緋寒桜/狸謡の嘘/御菜葉考/ニギリタケ/アケビの実/霊草マンドレーク/仰向け椿/ユリ談義/美男かづら/オリーブのこと ほか
◆牧野一家言  ◆年譜

「草木とともに 牧野富太郎自伝」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • まんたろう、もとい、富太郎博士が亡くなる1年前に書いた随筆集。 凄い博識、ユーモアがありながら、バシバシ間違いを指摘。 ボーよーとしながらも激しい、植物愛。 なんじゃもんじゃの本物は、千葉のある神社の まんたろう、もとい、富太郎博士が亡くなる1年前に書いた随筆集。 凄い博識、ユーモアがありながら、バシバシ間違いを指摘。 ボーよーとしながらも激しい、植物愛。 なんじゃもんじゃの本物は、千葉のある神社のクスノキだって。そうなの~? …続きを読む
    榊原 香織
    2023年10月08日
    61人がナイス!しています
  • 友人から、醒ヶ井の梅花藻の写真が送られてきたので、水生植物に思いが及んで、牧野富太郎博士が日本で最初に「ムジナモ」を発見した話を読んでみたくなって、この本に収録されている「ムジナモ発見物語り」を読んだ 友人から、醒ヶ井の梅花藻の写真が送られてきたので、水生植物に思いが及んで、牧野富太郎博士が日本で最初に「ムジナモ」を発見した話を読んでみたくなって、この本に収録されている「ムジナモ発見物語り」を読んだ。京都の巨椋池にも生息していたが、干拓により失われてしまったことを残念に思う。根を持たず、水中に棲む昆虫を栄養とする、食虫植物の「ムジナモ」。NHKドラマ「らんまん」では、矢田部教授に植物学教室への出入りを禁止された時期に、農家大学で写生図をかんせいさせた、という世界的発見の誕生の苦労を思う。 …続きを読む
    びわこっこ
    2023年07月22日
    47人がナイス!しています
  • こんな純粋な知的好奇心と探究心を生涯持ち続けている学者が今日いるだろうか。養老氏がいくらか近い存在だろうか。牧野博士の人生に沿って編まれた随筆集だが、一編一編のエセ-に博士の植物愛がひしひしと感じられ こんな純粋な知的好奇心と探究心を生涯持ち続けている学者が今日いるだろうか。養老氏がいくらか近い存在だろうか。牧野博士の人生に沿って編まれた随筆集だが、一編一編のエセ-に博士の植物愛がひしひしと感じられる。高知県佐川の造り酒屋の自宅裏にある野原に毎日のように遊び、生うる草花や樹木に「名前は?」「どうしてここに?」と問いかける幼き頃だっただろう。「三つ子の魂百まで」というが、誰しもが皆もつ幼き頃の自然事象に対する純粋無垢な疑問を90年を超える生涯持ち続けたことに、皆感動するのだ。→ …続きを読む
    Major
    2025年08月25日
    46人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品