- 著 中谷 宇吉郎
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年12月21日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 256
- ISBN:
- 9784044006891
雪と人生
- 著 中谷 宇吉郎
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年12月21日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 256
- ISBN:
- 9784044006891
「雪は天から送られた手紙である」の名言で有名な著者の科学随筆集。
「科学は、自然に対する驚異の念と愛情の感じとから出発する」(「簪を挿した蛇」)。雪の結晶の研究や人工雪の製作で足跡を残した物理学者の中谷宇吉郎は、寺田寅彦と並ぶ名随筆家として知られている。身近な生活の中にあるさまざまな話題から、科学的な見方とはどのようなものかを説いた作品を厳選。代表作の「雪を作る話」「雪雑記」「ツンドラへの旅」「天地創造の話」「千里眼その他」「立春の卵」など17篇を収録。解説・佐倉統
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
九 谷 焼
御殿の生活
真夏の日本海
北海道の夏
荒野の冬
雪を作る話
雪 雑 記
雑魚図譜
墨 色
語呂の論理
雷 獣
ツンドラへの旅
永久凍土地帯
天地創造の話
千里眼その他
立春の卵
簪を挿した蛇
御殿の生活
真夏の日本海
北海道の夏
荒野の冬
雪を作る話
雪 雑 記
雑魚図譜
墨 色
語呂の論理
雷 獣
ツンドラへの旅
永久凍土地帯
天地創造の話
千里眼その他
立春の卵
簪を挿した蛇
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「雪と人生」感想・レビュー
-
人工雪で知られた物理学者のエッセイ。ロゲルギスト同人のような、現象の追求ではなく、人工雪以外は低温科学の研究途上のできごとを描いたものが目立つ。時代のせいか、サハリンや中国東北部の記述も。北大の先生だ …続きを読む2022年01月02日60人がナイス!しています
-
中谷宇吉郎という名前を知ったのは学生の頃、教科書に載っていた雪についての文章の著者として記憶していた。詳細な内容は忘れてしまったが柔らかい文章の印象だけが心に残っていて、機会があればもう一度読みたいと …続きを読む2022年02月17日8人がナイス!しています
-
物理学者中谷宇吉郎。最初の「九谷焼」は大正13年に書かれていてそんな時代のエッセイが読めて面白い。自然描写、色の表現がとても美しい。「人類にも盲点があることは、あまり人は知らないようである。 人類の歴 …続きを読む2022年01月31日4人がナイス!しています