知りたいこと図鑑

知りたいこと図鑑

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年08月28日
判型:
A5判
ページ数:
224
ISBN:
9784046054906

知りたいこと図鑑

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年08月28日
判型:
A5判
ページ数:
224
ISBN:
9784046054906

眺めるだけで楽しく学べる! かつてなかった教養雑学本誕生。

日常の知識、種類・名称・表現、サイズ・単位、デジタル知識・記号、略語、暦の知識、食べ物・飲み物の種類や名前、
漢字・国語・古典・文学、地理・歴史、理科、数学、
宝石・アクセサリー、フレグランス・ファッション・メイク、花言葉、星座

こんな知りたいこと、覚えておきたいことがとても分かりやすい図解で1冊に凝縮。

1冊持っているだけで満足感がすごい本ができました。
日常の知識、種類・名称・表現、サイズ・単位、デジタル知識・記号、略語、暦の知識、食べ物・飲み物の種類や名前、
漢字・国語・古典・文学、地理・歴史、理科、数学、
宝石・アクセサリー、フレグランス・ファッション・メイク、花言葉、星座

こんな知りたいこと、覚えておきたいことがとても分かりやすい図解で1冊に凝縮。

1冊持っているだけで満足感がすごい本ができました。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

 

同じシリーズの作品

「知りたいこと図鑑」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 坊主の本。パラパラめくってみたら、雑多な事が纏めてあり。何これ⁇って思ったよ。『はじめに』には、クイズに興味を持ち“答えたい”、“答えられないまでも、答えを聞いて納得できるようになりたい”とある。なる。ク 坊主の本。パラパラめくってみたら、雑多な事が纏めてあり。何これ⁇って思ったよ。『はじめに』には、クイズに興味を持ち“答えたい”、“答えられないまでも、答えを聞いて納得できるようになりたい”とある。なる。クイズは好きなので覚えがあります。クイズ用では無くても、品字様とか集めた事あるよ。四字熟語を集めた事もあったし、最近は“摩訶不思議”みたいな字数と音数が同じ又は“大口魚”の様な漢字数の方が多い熟語が気になり集めていたりw これはベタ問対策用に再勉強しよう。しかし坊主はどんな目的で本書を手にしたのかな🤔。 …続きを読む
    mae.dat
    2025年03月01日
    253人がナイス!しています
  • 愉しい本でした。様々な言葉や日常のことなどをカラフルな絵などによって知らしめてくれます。項目は150弱ということですくない気はするのですがこれくらいで十分なんだという気もします。今まであまり知らないこと 愉しい本でした。様々な言葉や日常のことなどをカラフルな絵などによって知らしめてくれます。項目は150弱ということですくない気はするのですがこれくらいで十分なんだという気もします。今まであまり知らないこともあって興味深く見ました。例えば士業バッジなどは弁護士くらいは知っていましたが、海事代理士などのバッジもあるのですね。六歌仙や三十六歌仙もあったりして参考となりました。パラパラ眺めるだけでもいいですね。 …続きを読む
    KAZOO
    2025年08月17日
    119人がナイス!しています
  • 従心、耳順、知名そして不惑・・・ここでやっと見覚えある漢字が出てくる。お察しの通り、年齢の呼び方だそうです。他に而立、志学と続く言葉にちょっとワクワクします。いろいろ知りたいことをコンパクトに覚えやす 従心、耳順、知名そして不惑・・・ここでやっと見覚えある漢字が出てくる。お察しの通り、年齢の呼び方だそうです。他に而立、志学と続く言葉にちょっとワクワクします。いろいろ知りたいことをコンパクトに覚えやすく様々なモチーフに合わせてくれる教養本。面白かったのは親等図、はとこは6親等で曾祖父の孫なんですね。他にキジトラ、茶トラ、サバトラと猫の毛色から宝石の和名、ヒールの種類と覚えることもない知識?が満載でした★3※私のデザインは常に誰かのためにあります。著者の心意気が感じられる。 …続きを読む
    ALATA
    2024年08月10日
    89人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品