- 著者 近藤 弥生子
- 発売日:
- 2021年11月18日
- 商品形態:
- 電子書籍
オードリー・タン 母の手記『成長戦争』 自分、そして世界との和解
- 著者 近藤 弥生子
- 発売日:
- 2021年11月18日
- 商品形態:
- 電子書籍
オードリー・タン公認本 発売即重版『オードリー・タンの思考』に続く一冊
「私たちが過去に受けた苦難を、誰かがもう一度味わうことがありませんように」――
母親によって描かれた、これまで誰も見たことのないオードリーの横顔、そして家族の物語。
オードリーを育てた日々について母が綴った手記がある。
台湾で絶版となっている『成長戦争』という本だ。
オードリーの公認をうけ、台湾在住の日本人ライターが同書を日本向けに補完して紹介する初めての一冊。
オードリーの母・李雅卿が設立し、台湾の教育改革をリードしてきた「種の親子実験小学校」や、父・唐光華への独占取材を通じ、
時代を超えて日本と台湾とをつなぐノンフィクション。
母親によって描かれた、これまで誰も見たことのないオードリーの横顔、そして家族の物語。
オードリーを育てた日々について母が綴った手記がある。
台湾で絶版となっている『成長戦争』という本だ。
オードリーの公認をうけ、台湾在住の日本人ライターが同書を日本向けに補完して紹介する初めての一冊。
オードリーの母・李雅卿が設立し、台湾の教育改革をリードしてきた「種の親子実験小学校」や、父・唐光華への独占取材を通じ、
時代を超えて日本と台湾とをつなぐノンフィクション。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「オードリー・タン 母の手記『成長戦争』 自分、そして世界との和解」感想・レビュー
-
ギフテッド。実際には縁がなく想像に過ぎないが、その悩みは少しは理解できる。『成長戦争』というタイトルに違和感あり。確かに子育ては戦いの連続だけれど、それは勝ち負けがつく戦いではない。子どもを信じるって …続きを読む2022年01月26日52人がナイス!しています
-
何より近藤弥生子というルポライターの書籍感に拍手。付箋を貼った箇所多。近藤さんが冒頭で記す「…決別した過去と再び向き合い、子供たちを育てていく自分を人間として立て直す作業でもあった」我が子を授かれば一 …続きを読む2022年01月10日2人がナイス!しています
-
オードリー・タンの母、李雅卿の手記『成長戦争』: 育児指南ではない、これは家族の物語 系譜をたどる―李雅卿の生い立ち: 最も大切なのは生活に向き合うこと 何よりも子どもを大事にするという価値観 主流の …続きを読む2022年01月02日2人がナイス!しています