勉強「しなきゃ」が「したい」に変わる 成績が上がる学びの習慣

勉強「しなきゃ」が「したい」に変わる 成績が上がる学びの習慣

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2021年11月26日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
160
ISBN:
9784046052940

勉強「しなきゃ」が「したい」に変わる 成績が上がる学びの習慣

  • 著者 紀野 紗良
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2021年11月26日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
160
ISBN:
9784046052940

ちょっとしたコツと習慣づけで、成績を上げるお手伝いをするための本です。

メディア出演多数の東大生、初の著書!
バレエを中心に、書道、水泳、ピアノ、体操……数多くの習い事をこなしながらも、常に成績はトップレベル。
最小の努力で結果を出すための”学びの習慣”をお伝えします。
*ファン必見!撮り下ろしの著者写真も多数収録!

【内容について】
たとえば、こんな「学びの習慣」を教えます。
●知識が身につく「ノート術」
・ノート術(1)ペンの色は役割で分けて使おう
・ノート術(2)「図」を自分で書いてみよう
・ノート術(3)見開きの左と右ページで役割を分けよう

●効率的に覚えるための「インプット術」
・インプットのコツは、教科書を繰り返し読むこと
・暗記ものを、楽しく攻略する方法
・アウトプットを利用して、インプットしよう

●時間を有効活用するための「時間術」
・勉強スケジュールの立て方のコツ
・「少し頑張ればできる」程度のノルマを課そう
・ノルマが遅れたときに備えて「予備日」をつくろう

●学び続けるための「モチベーション維持術」
・やる気が出ないときの対処法(1)最初のハードルを下げる
・やる気が出ないときの対処法(2)場所を変える

●試験を攻略するための「情報収集術」
・ネット上の情報収集のコツ
・問題集の効率的な選び方
・(番外編)私の東大受験体験記


【目次】
●はじめに
●序章 勉強を続けるための「学びの基本」
●Chapter1 知識が身につく「ノート術」
●Chapter2 効率的に覚えるための「インプット術」
●Chapter3 時間を有効活用するための「時間術」
●Chapter4 学び続けるための「モチベーション維持術」
●Chapter5 試験を攻略するための「情報収集術」
●おわりに
…ほか、特別コラムも収録!
メディア出演多数の東大生、初の著書!
バレエを中心に、書道、水泳、ピアノ、体操……数多くの習い事をこなしながらも、常に成績はトップレベル。
最小の努力で結果を出すための”学びの習慣”をお伝えします。
*ファン必見!撮り下ろしの著者写真も多数収録!

【内容について】
たとえば、こんな「学びの習慣」を教えます。
●知識が身につく「ノート術」
・ノート術(1)ペンの色は役割で分けて使おう
・ノート術(2)「図」を自分で書いてみよう
・ノート術(3)見開きの左と右ページで役割を分けよう

●効率的に覚えるための「インプット術」
・インプットのコツは、教科書を繰り返し読むこと
・暗記ものを、楽しく攻略する方法
・アウトプットを利用して、インプットしよう

●時間を有効活用するための「時間術」
・勉強スケジュールの立て方のコツ
・「少し頑張ればできる」程度のノルマを課そう
・ノルマが遅れたときに備えて「予備日」をつくろう

●学び続けるための「モチベーション維持術」
・やる気が出ないときの対処法(1)最初のハードルを下げる
・やる気が出ないときの対処法(2)場所を変える

●試験を攻略するための「情報収集術」
・ネット上の情報収集のコツ
・問題集の効率的な選び方
・(番外編)私の東大受験体験記


【目次】
●はじめに
●序章 勉強を続けるための「学びの基本」
●Chapter1 知識が身につく「ノート術」
●Chapter2 効率的に覚えるための「インプット術」
●Chapter3 時間を有効活用するための「時間術」
●Chapter4 学び続けるための「モチベーション維持術」
●Chapter5 試験を攻略するための「情報収集術」
●おわりに
…ほか、特別コラムも収録!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

●はじめに
●序章 勉強を続けるための「学びの基本」
●Chapter1 知識が身につく「ノート術」
●Chapter2 効率的に覚えるための「インプット術」
●Chapter3 時間を有効活用するための「時間術」
●Chapter4 学び続けるための「モチベーション維持術」
●Chapter5 試験を攻略するための「情報収集術」
●おわりに
…ほか、特別コラムも収録!

「勉強「しなきゃ」が「したい」に変わる 成績が上がる学びの習慣」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • ぶっちゃけたことを言うと特典のほうじゃなく正規の本を買って読ませていただいた。 どちらかというと勉強したばかりの学生さん向け、目線で書かれていて大変わかりやすい本でありやっぱり頭のいい人の本は分かりや ぶっちゃけたことを言うと特典のほうじゃなく正規の本を買って読ませていただいた。 どちらかというと勉強したばかりの学生さん向け、目線で書かれていて大変わかりやすい本でありやっぱり頭のいい人の本は分かりやすく、面白いということが改めてわかった。 最初えーこんなにカラー分けしてわかるのかな?なんて思ったけど理論をもとにカラー分けしたノートにしてあり狙っているノートの作り方をしているな、と思った。 これからもさらなる活躍お祈りしています。  いつか紀野氏の謎解き本を読んでみたいな、と思っているうちの一人より。 …続きを読む
    Nazolove
    2021年12月11日
    14人がナイス!しています
  • 東大王、紀野紗良さんの、勉強方法に関する著作 当然、受験生でもない私が、この本に関心持ったのは 日常生活全般において自己啓発に役立つと思ったから ですね、ノート術に関しては、今まで考えていたものとは まっ 東大王、紀野紗良さんの、勉強方法に関する著作 当然、受験生でもない私が、この本に関心持ったのは 日常生活全般において自己啓発に役立つと思ったから ですね、ノート術に関しては、今まで考えていたものとは まったく違うアプローチを提案されたようで今後の〇〇検定試験でも応用できそうです。 それにしても、東大に合格するっていうのは、たいへんなんだね。 …続きを読む
    浅見陽一郎
    2022年03月13日
    7人がナイス!しています
  • オーソドックスな勉強の本だけど、何か一つでも取り入れられるものがあれば。他の本と少し違うのは地方の(とは言っても、札幌は大都市だけど)学生にとっても少し言及があるところ。諸々乗り越えつつ、効率の良い勉 オーソドックスな勉強の本だけど、何か一つでも取り入れられるものがあれば。他の本と少し違うのは地方の(とは言っても、札幌は大都市だけど)学生にとっても少し言及があるところ。諸々乗り越えつつ、効率の良い勉強の仕方を続けてきたことが伺える。勉強法に関しては元々工夫をすることや勉強することが好きであれば苦にならないが、そうでない場合は実践するのが難しい印象。自分のスタート地点を知った上で真似する方が良さそう。★★★ …続きを読む
    luckyair
    2022年05月25日
    5人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品