テニス・インテリジェンス 勝てる頭脳が身につく魔法の教科書

テニス・インテリジェンス 勝てる頭脳が身につく魔法の教科書

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2021年01月28日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
240
ISBN:
9784046050557

テニス・インテリジェンス 勝てる頭脳が身につく魔法の教科書

  • 著者 田中 信弥
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2021年01月28日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
240
ISBN:
9784046050557

上達を止めるな! テニスが進化する「“知”のメソッド」が詰まった強化書

自分史上最高の戦績をたたき出すプレーヤーが続出!
体力や技術力、メンタルを凌駕する「“知”のメソッド」とは!?

テニスは、「動きが一定ではないスポーツ」にカテゴライズされるため、
決められた形を提供するスキル解説は最も役立たないスポーツのひとつ。
大前提として、自分に合ったテクニックを選択する重要性を知り、
「自分のテニスは自分で守る!」という原則を持つことが大切となる。

その大前提を述べたうえで、
・世界トップ選手もやっているソフトテニスの導入
・ミスせず対戦相手からも攻撃されない「主軸のボール」とは?
・「ライジングショットが打てない」ときの代替案
などなど、あなたのテニスが進化する数々のメソッドを紹介。

読めばテニス脳が活性化され、
効率よく上達でき、賢くゲームを制することができる!


【目次】
まえがき ~断片的な情報を総合的に判断する基盤(インフラ)づくりが重要
第1章 テクニックを選択する ~自分のテニスを守るための考察
第2章 苦手なショットは克服しない ~“代替案”を選択する
第3章 “勝てる”試合の進め方 ~テニスの特性から見直す
第4章 結果に結びつく“正しい”練習法_実戦で役立つスキルの整理
第5章 ボールを打たずに上達する方法 ~脳と身体のプログラムの再設定
第6章 セルフコーチングを極める ~上達情報の取捨選択の仕方
第7章 コーチとの正しい関わり方 ~テニスに必要な社会性を追求する
あとがき ~「次世代」のウィークエンドプレーヤーを目指そう!
自分史上最高の戦績をたたき出すプレーヤーが続出!
体力や技術力、メンタルを凌駕する「“知”のメソッド」とは!?

テニスは、「動きが一定ではないスポーツ」にカテゴライズされるため、
決められた形を提供するスキル解説は最も役立たないスポーツのひとつ。
大前提として、自分に合ったテクニックを選択する重要性を知り、
「自分のテニスは自分で守る!」という原則を持つことが大切となる。

その大前提を述べたうえで、
・世界トップ選手もやっているソフトテニスの導入
・ミスせず対戦相手からも攻撃されない「主軸のボール」とは?
・「ライジングショットが打てない」ときの代替案
などなど、あなたのテニスが進化する数々のメソッドを紹介。

読めばテニス脳が活性化され、
効率よく上達でき、賢くゲームを制することができる!


【目次】
まえがき ~断片的な情報を総合的に判断する基盤(インフラ)づくりが重要
第1章 テクニックを選択する ~自分のテニスを守るための考察
第2章 苦手なショットは克服しない ~“代替案”を選択する
第3章 “勝てる”試合の進め方 ~テニスの特性から見直す
第4章 結果に結びつく“正しい”練習法_実戦で役立つスキルの整理
第5章 ボールを打たずに上達する方法 ~脳と身体のプログラムの再設定
第6章 セルフコーチングを極める ~上達情報の取捨選択の仕方
第7章 コーチとの正しい関わり方 ~テニスに必要な社会性を追求する
あとがき ~「次世代」のウィークエンドプレーヤーを目指そう!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

まえがき ~断片的な情報を総合的に判断する基盤(インフラ)づくりが重要
第1章 テクニックを選択する ~自分のテニスを守るための考察
第2章 苦手なショットは克服しない ~“代替案”を選択する
第3章 “勝てる”試合の進め方 ~テニスの特性から見直す
第4章 結果に結びつく“正しい”練習法_実戦で役立つスキルの整理
第5章 ボールを打たずに上達する方法 ~脳と身体のプログラムの再設定
第6章 セルフコーチングを極める ~上達情報の取捨選択の仕方
第7章 コーチとの正しい関わり方 ~テニスに必要な社会性を追求する
あとがき ~「次世代」のウィークエンドプレーヤーを目指そう!
東京2020公式出版物の書誌情報や、著名人のインタビュー連載
「私のオリンピック・パラリンピックの思い出」などを随時更新!

「テニス・インテリジェンス 勝てる頭脳が身につく魔法の教科書」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • テニスに限らず様々なスポーツのアマチュアは、破の段階で足踏し続け、才能に恵まれた人だけが抜け出すことができるのが現状。本書は教科書通りの技術だけでは試合に勝てないこと、つまり表面的な情報で分かったつも テニスに限らず様々なスポーツのアマチュアは、破の段階で足踏し続け、才能に恵まれた人だけが抜け出すことができるのが現状。本書は教科書通りの技術だけでは試合に勝てないこと、つまり表面的な情報で分かったつもりにならず、情報を咀嚼、アレンジして自分だけの技術として身につけることの大切さが説かれている。印象的な言葉としては、試合という厳しいマーケットではオリジナリティーが発揮できなければ生き残れない、内部対話を重視して人任せにしない(自分のテニスは自分で守る)など。オフコートでの意識改革、練習方法も参考になる。 …続きを読む
    GELC
    2022年12月04日
    9人がナイス!しています
  • 理論構築のため再読。本書は特に、様々な情報を自分で取捨選択し身につけることで自分だけの技術・戦術を築き上げることの重要性が強調されている。実戦に近いところでは 相手のミスを誘い出す戦術(自分からサイド 理論構築のため再読。本書は特に、様々な情報を自分で取捨選択し身につけることで自分だけの技術・戦術を築き上げることの重要性が強調されている。実戦に近いところでは 相手のミスを誘い出す戦術(自分からサイドアウトをしない)ことや、積極的な前衛攻撃について。練習法については、日常生活や素振りなどのオフコートでの練習が参考になる。私も自分ブランドのバドミントンの確立を目指さなければ! …続きを読む
    GELC
    2023年02月22日
    5人がナイス!しています
  • 元プロテニス選手の田中信弥さんが、テニスが上達するための本質的な考え方を教えてくれる。テニスを上達させるための大原則は、「自分のテニスは自分で守る」。考えや知識を頭の中で対話させると、新たな考えや知恵 元プロテニス選手の田中信弥さんが、テニスが上達するための本質的な考え方を教えてくれる。テニスを上達させるための大原則は、「自分のテニスは自分で守る」。考えや知識を頭の中で対話させると、新たな考えや知恵が生まれ、最大級の上達につなげていける。自分に合ったテニスを自分で構築し、自分のテニスは自分で守る。世の中には、プロの試合や雑誌、スクールコーチの教えなど、たくさんの知識が入ってくるが、すべてを真に受けるのではなく、自分に合ったスキルや戦略、戦術を自分の中に取り入れ、試合などで実践し繰り返す。やってみる!!! …続きを読む
    たつ
    2022年10月03日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品