- 著者 おばけ3号
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年12月10日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 248
- ISBN:
- 9784046049940
「お話上手さん」が考えていること 会話ストレスがなくなる10のコツ
- 著者 おばけ3号
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年12月10日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 248
- ISBN:
- 9784046049940
一番大事な人になら、一番大事に見合う「伝えるコスト」を払おうよ。
パートナーが話を聞いてくれない。好きな人、友人と何を話していいかわからなくて盛り上がらない。打ち合わせや会議の場で、うまく議論できない。そのつもりで言ったんじゃないのに、誤解されて気まずい……。
一生懸命伝えても、なかなか思い通りに伝わらない――だからコミュニケーションって難しいもの。
ロジカルに話せってどういうこと? そのくらい言わなくてもわかるでしょ? なんで言ってるのに伝わらないの……? そんな悩みは尽きません。
著者のもとに届くさまざまなお悩みに対し、著者は必ずまずこう尋ねると言います――「その言葉、伝わってる?」
たった一言が足りなかったり、言葉の前にたった1ステップ差しはさむだけで、伝わる度は大きく変わる。
この「あと一歩」は、本当に簡単なことでできるのです。
――一番大事な人になら、一番大事に見合う「伝えるコスト」を払おうよ。
コンサルタントとして誰とでも正確なコミュニケーションの技術を考えてきた著者が、しっかり&正確に気持ちを届けるテクニックを伝授。
本当に少しのテクニックで、驚くほど人間関係はラクになる!
一生懸命伝えても、なかなか思い通りに伝わらない――だからコミュニケーションって難しいもの。
ロジカルに話せってどういうこと? そのくらい言わなくてもわかるでしょ? なんで言ってるのに伝わらないの……? そんな悩みは尽きません。
著者のもとに届くさまざまなお悩みに対し、著者は必ずまずこう尋ねると言います――「その言葉、伝わってる?」
たった一言が足りなかったり、言葉の前にたった1ステップ差しはさむだけで、伝わる度は大きく変わる。
この「あと一歩」は、本当に簡単なことでできるのです。
――一番大事な人になら、一番大事に見合う「伝えるコスト」を払おうよ。
コンサルタントとして誰とでも正確なコミュニケーションの技術を考えてきた著者が、しっかり&正確に気持ちを届けるテクニックを伝授。
本当に少しのテクニックで、驚くほど人間関係はラクになる!
もくじ
◆第1章
・相手との会話の「軸」を合わせてみるのだ
・言葉と行動から相手を見極めるのだ
・「暗黙の了解」を避けるのだ
・感情のカテゴライズで自分の心を分析するのだ
・「言葉の毒」を解毒するのだ
◆第2章
・コミュニケーションを作る材料を仕入れるのだ
・会話を不成立にして嫌いな会話をかわすのだ
・「言葉の盾」をあげるのだ
・アドバイスには三つの種類があるのだ
・「好き」という麻薬
・相手との会話の「軸」を合わせてみるのだ
・言葉と行動から相手を見極めるのだ
・「暗黙の了解」を避けるのだ
・感情のカテゴライズで自分の心を分析するのだ
・「言葉の毒」を解毒するのだ
◆第2章
・コミュニケーションを作る材料を仕入れるのだ
・会話を不成立にして嫌いな会話をかわすのだ
・「言葉の盾」をあげるのだ
・アドバイスには三つの種類があるのだ
・「好き」という麻薬
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「「お話上手さん」が考えていること 会話ストレスがなくなる10のコツ」感想・レビュー
-
分かり易い。インフルエンサー&コンサルタントのおばけ3号が独身女子と主婦の二人のコミュニケーションに関する悩み事を解決する話なのだ。テーマは「言葉にする前に心の整理整頓で自分を守る」「相手を大事にする …続きを読む2021年01月25日15人がナイス!しています
-
実用書でありながらも、実例からポイント解説までを2人の女性を軸に軽快な物語でその方法を優しく紐解いてくれるので、普段実用書や自己啓発本を手に取らない人でも気軽に手に取ってその世界に入っていける。 例え …続きを読む2020年12月11日3人がナイス!しています
-
面白くて一気に読めました。 一回読んだくらいじゃ身に付かないけど、実践できそうな事が書いてあるので再読しようと思います。2020年12月29日2人がナイス!しています