- 著者 奥 真也
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年11月19日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784046049292
「生存格差」時代を勝ち抜く 世界最先端の健康戦略
- 著者 奥 真也
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年11月19日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784046049292
人生120年時代、健康で長生きするために最新メソッド
近い将来、医療は完成形に近づき、人生120年時代がやってくる。「病気で死なない時代」では、健康を維持できるかどうかで、人生の質が大きく変わってくる。まさに「生存格差時代」の到来である。私たちにできることは、人生後半戦の健康を維持し、寝たきりにならないように生活習慣を改善すること。健康ファイナンス的思考に基づいたすぐにできる具体的な処方箋を、医師・医学博士である著者が、医療の近未来予測とともにわかりやすく提案する。
もくじ
序章 病気で人が死なない」時代の到来
1章 戦略その1 健康を「可視化」する
――身体資産の問題点を洗い出す
2章 戦略その2 臓器を「節約」する
――酷使せず、無駄遣いせず、長持ちさせる
3章 戦略その3 健康に「投資」する
――早めの習慣づけで、後の健康収支をプラスにする
4章 戦略その4 上手に「消費」する
――手にした健康を、自分の人生に活かす
1章 戦略その1 健康を「可視化」する
――身体資産の問題点を洗い出す
2章 戦略その2 臓器を「節約」する
――酷使せず、無駄遣いせず、長持ちさせる
3章 戦略その3 健康に「投資」する
――早めの習慣づけで、後の健康収支をプラスにする
4章 戦略その4 上手に「消費」する
――手にした健康を、自分の人生に活かす
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「「生存格差」時代を勝ち抜く 世界最先端の健康戦略」感想・レビュー
-
50歳からは心臓の耐用年数を考慮した運動を、息が上がる運動はダメ。心拍数は少なめが良い。臓器耐用年数は50年。食べる量を減らす、江戸時代まで1日2食。ブルーライトは目に負担。歯周病は要注意。2020年12月30日1人がナイス!しています
-
人の健康を資産にたとえ、それを維持、発展、消費する戦略を、最新の医療情報を取り入れながら説いている。現代の医療は明らかな情報過多状態で、こうした、安易・単純ではない確かな情報こそが求められていると思う …続きを読む2020年11月22日0人がナイス!しています