日本人のための第一次世界大戦史

日本人のための第一次世界大戦史

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2020年11月21日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
544
ISBN:
9784044005795
label

日本人のための第一次世界大戦史

  • 著者 板谷 敏彦
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2020年11月21日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
544
ISBN:
9784044005795

誰もが「決して起きない」と予想した戦争は、なぜ勃発したのか?

日本人はこの戦争の重要性を知らなさすぎる――。欧米では”The Great War” と称される第一次世界大戦。その実態を紐解くと、覇権国と新興国の鍔迫り合い、急速な技術革新とグローバリゼーションの進展など、WW1開戦前夜と現代との共通点が驚くほどに見えてくる。旧来の研究の枠を超え、政治・経済・軍事・金融・メディア・テクノロジーなど幅広い観点から、戦争の背景・内実・影響を読み解く、日本人のための入門書。 日本人はこの戦争の重要性を知らなさすぎる――。欧米では”The Great War” と称される第一次世界大戦。その実態を紐解くと、覇権国と新興国の鍔迫り合い、急速な技術革新とグローバリゼーションの進展など、WW1開戦前夜と現代との共通点が驚くほどに見えてくる。旧来の研究の枠を超え、政治・経済・軍事・金融・メディア・テクノロジーなど幅広い観点から、戦争の背景・内実・影響を読み解く、日本人のための入門書。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

まえがき
第1章 戦争技術の発達
第2章 国民国家意識の醸成
第3章 兵器産業の国際化と戦艦
第4章 世界から見た日露戦争
第5章 20世紀の新しい産業
第6章 第一次世界大戦勃発
第7章 日本参戦
第8章 戦線膠着
第9章 戦争の経済
第10章 消耗戦の中で
第11章 新兵器の誕生
第12章 終戦へ
第13章 戦後に残されたもの
あとがき
文庫版あとがき
注釈
年表・人的損失

「日本人のための第一次世界大戦史」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 雑誌「エコノミスト」に連載されていたものをまとめたもので、いわゆる金融資本主義から帝国主義時代に入るあたりから書き起こしている。兵器の進歩や日露戦争もかなり詳しく、またその頃成立したとされる地政学の理 雑誌「エコノミスト」に連載されていたものをまとめたもので、いわゆる金融資本主義から帝国主義時代に入るあたりから書き起こしている。兵器の進歩や日露戦争もかなり詳しく、またその頃成立したとされる地政学の理論もダイジェストで紹介する。そして大戦自体は経済的側面は多くの図版を用いて解説、わかりやすい。また、ヨーロッパ人の著者のものに比べ日本の関わりについてもかなり詳細に書かれていて、表題に偽りなしだ。ただし戦争に至るプロセスは他の優れたものの方が深い。一部首をかしげる記述もあるが、入門書としては適当と思った。 …続きを読む
    skunk_c
    2023年11月29日
    77人がナイス!しています
  • 高校の歴史の授業だと日本の近代史は明治維新、日清・日露戦争、そしてWWⅡとの流れでWWⅠはエアポケットのような存在であったと自分は記憶していた。しかし本書を読むと日露戦争にWWⅠの遠因があるとか日本の艦隊が 高校の歴史の授業だと日本の近代史は明治維新、日清・日露戦争、そしてWWⅡとの流れでWWⅠはエアポケットのような存在であったと自分は記憶していた。しかし本書を読むと日露戦争にWWⅠの遠因があるとか日本の艦隊が北米や地中海に進出していたとかで目からウロコの思いだった。この戦争の内実を政治・軍事・技術開発観点からは勿論の事、証券業界出身の著者らしく経済・金融の点からも鋭く考察した好著。 …続きを読む
    Panzer Leader
    2022年04月30日
    57人がナイス!しています
  • これは大作で名著。大戦の流れ、経緯、結果が簡潔にまとめられており初学者向けとは謳っているが素晴らしいボリュームだ。大戦に限らず歴史の結末を知っている現代人は『あの政治家が馬鹿だから、無能だから』と単純 これは大作で名著。大戦の流れ、経緯、結果が簡潔にまとめられており初学者向けとは謳っているが素晴らしいボリュームだ。大戦に限らず歴史の結末を知っている現代人は『あの政治家が馬鹿だから、無能だから』と単純に罵倒しがちだがそれは全く正しくないことが判る。大きな流れ、うねりの中で抗えない状況に苦しみ熱狂し怒り…そんな個々の一滴一滴が歴史という大河を紡ぐ。もちろん指導者にも能力差というものは確かに有る。が決してそれだけが歴史を動かす因子ではないのだ。 …続きを読む
    sasayan99
    2022年08月17日
    15人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品