誰でも詠める 短歌「超」入門

誰でも詠める 短歌「超」入門

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2020年02月21日
判型:
B5判
商品形態:
単行本
ページ数:
136
ISBN:
9784044005405

誰でも詠める 短歌「超」入門

  • 著者 宇佐美 昭徳
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2020年02月21日
判型:
B5判
商品形態:
単行本
ページ数:
136
ISBN:
9784044005405

基本の「型」がわかれば、誰でも今日から短歌が詠める!

「57577」の定型で作る短歌。その初句と三句の「五音の句」の定型をおさえれば、誰でも驚くほど簡単に短歌が詠めるようになる。誰でも一歩を踏み出せる、和歌研究者がたどりついた、究極の短歌入門法! 「57577」の定型で作る短歌。その初句と三句の「五音の句」の定型をおさえれば、誰でも驚くほど簡単に短歌が詠めるようになる。誰でも一歩を踏み出せる、和歌研究者がたどりついた、究極の短歌入門法!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「誰でも詠める 短歌「超」入門」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 著者曰く、短歌の形式の肝は「歌い始め(初句)」と「上の句の終わり(第三句)」にある。ドリル形式で作歌を練習、今日から始める実践的入門書。古今の名歌を和歌研究者の視点でやさしく解説。たまにこういう入門書を読 著者曰く、短歌の形式の肝は「歌い始め(初句)」と「上の句の終わり(第三句)」にある。ドリル形式で作歌を練習、今日から始める実践的入門書。古今の名歌を和歌研究者の視点でやさしく解説。たまにこういう入門書を読むといい刺激になります。 …続きを読む
    双海(ふたみ)
    2023年02月21日
    6人がナイス!しています
  • 作歌する上でこういう点に着目するとこうなるよという点で、最もわかりやすい内容だった。初句と第三句の使い方で十二通りの歌を表現できる。初心者の小生にとってこれまでの間違いに気付いたとともに、作歌を実践す 作歌する上でこういう点に着目するとこうなるよという点で、最もわかりやすい内容だった。初句と第三句の使い方で十二通りの歌を表現できる。初心者の小生にとってこれまでの間違いに気付いたとともに、作歌を実践する上で参考になる内容だった。 …続きを読む
    屋根裏部屋のふくろう🦉
    2024年08月25日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品