ラグビー知的観戦のすすめ

ラグビー知的観戦のすすめ

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2019年09月07日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
240
ISBN:
9784040823195
label

ラグビー知的観戦のすすめ

  • 著者 廣瀬 俊朗
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2019年09月07日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
240
ISBN:
9784040823195

2019年ラグビーワールドカップを100倍楽しむ!

「ルールが複雑」というイメージのあるラグビー。試合観戦の際、勝負のポイントを見極めるにはどうすればよいのか。ポジションの特徴や、競技に通底する道徳や歴史とは? 日本初開催となるW杯をとことん楽しむために元日本代表主将が説く観戦術の決定版!

<目次>
第1章 ラグビーをやっているのは、こんな人たちだ
     ~各ポジションのキャラクターがわかればラグビー理解がグンと深くなる~

第2章 ラグビーはこう見ると、よくわかる!
なぜパスを放るのか
なぜキックを蹴るのか
なぜ1対1はビッグチャンスにつながるのか
タックルのあと、グラウンドでは何が起こっているのか
ボール争奪の原則
密集戦の反則はどういうときに起こるのか
ブレイクダウンのもうひとつの見方
中世からの伝統を受け継ぐ「セットプレー」
スクラムとラインアウトのどちらがアタックを仕掛けやすいか

第3章 「世紀の祭典」ワールドカップと、世界ラグビーの勢力図
ラグビーを生んだフットボール
カップ戦の誕生
アマチュアリズムとプロフェッショナリズム
加速度的に成長したラグビー・ワールドカップ
ラグビーの代表選手資格(エリジビリティ)はなぜ国籍だけではないのか
南半球がワールドカップで強い理由
地元開催のワールドカップで、日本代表に期待するもの
ジャパンのライバルたち(アイルランド、スコットランド、ロシア、サモア) ほか

第4章 僕がラグビーを大好きな理由
ラグビー最大の魅力は「多様性」
ラグビーが教えてくれた「議論する」文化
代表チームのキャプテンであることの重圧と喜びを越えて
僕にとってのラグビーは「多面体」である
みんなで「アンセム(国歌)」を歌ってワールドカップを盛り上げよう! ほか

付録 アンセムを歌おう! 歌詞カード
「ルールが複雑」というイメージのあるラグビー。試合観戦の際、勝負のポイントを見極めるにはどうすればよいのか。ポジションの特徴や、競技に通底する道徳や歴史とは? 日本初開催となるW杯をとことん楽しむために元日本代表主将が説く観戦術の決定版!

<目次>
第1章 ラグビーをやっているのは、こんな人たちだ
     ~各ポジションのキャラクターがわかればラグビー理解がグンと深くなる~

第2章 ラグビーはこう見ると、よくわかる!
なぜパスを放るのか
なぜキックを蹴るのか
なぜ1対1はビッグチャンスにつながるのか
タックルのあと、グラウンドでは何が起こっているのか
ボール争奪の原則
密集戦の反則はどういうときに起こるのか
ブレイクダウンのもうひとつの見方
中世からの伝統を受け継ぐ「セットプレー」
スクラムとラインアウトのどちらがアタックを仕掛けやすいか

第3章 「世紀の祭典」ワールドカップと、世界ラグビーの勢力図
ラグビーを生んだフットボール
カップ戦の誕生
アマチュアリズムとプロフェッショナリズム
加速度的に成長したラグビー・ワールドカップ
ラグビーの代表選手資格(エリジビリティ)はなぜ国籍だけではないのか
南半球がワールドカップで強い理由
地元開催のワールドカップで、日本代表に期待するもの
ジャパンのライバルたち(アイルランド、スコットランド、ロシア、サモア) ほか

第4章 僕がラグビーを大好きな理由
ラグビー最大の魅力は「多様性」
ラグビーが教えてくれた「議論する」文化
代表チームのキャプテンであることの重圧と喜びを越えて
僕にとってのラグビーは「多面体」である
みんなで「アンセム(国歌)」を歌ってワールドカップを盛り上げよう! ほか

付録 アンセムを歌おう! 歌詞カード

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「ラグビー知的観戦のすすめ」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 著者の言う「ラグビー文化」に同感する。2015年日本が南アフリカに勝ち喜びを爆発させた時、南アフリカの選手たちは笑顔で握手をして「おめでとう」と言った。レフェリーに高圧的な態度をとる選手はなく試合中も 著者の言う「ラグビー文化」に同感する。2015年日本が南アフリカに勝ち喜びを爆発させた時、南アフリカの選手たちは笑顔で握手をして「おめでとう」と言った。レフェリーに高圧的な態度をとる選手はなく試合中もネゴシエートする。生身の身体をぶつけ合う競技であり一歩間違えば生命にかかわるだけにラグビー憲章の根本的理念で最初は「品性」である。多様性・多国籍性・自他の精神はそのまま社会に水平展開できる。著者の取り組むスクラムユニゾンも素晴らしい。世界のチームの国家またはラグビーアンセムを歌うための歌詞が巻末に載っている。 …続きを読む
    アキ
    2019年10月27日
    66人がナイス!しています
  • ラグビーについて何にも知らないので、その魅力について知りたくて読了。 なんで前にパスしちゃいけないの?バックパスなの? →ボールを持った人が一番先頭にいるルールだから&前にボールを進められる人が他にいるか ラグビーについて何にも知らないので、その魅力について知りたくて読了。 なんで前にパスしちゃいけないの?バックパスなの? →ボールを持った人が一番先頭にいるルールだから&前にボールを進められる人が他にいるからパスするんだ。 なんで大きな人と小柄な人がいるの? →それぞれの役割が違う、大男の人はフォアードでボールを取り合う人、小柄の人はそのボールをトライする人がいるんだ。 ぢゃあ大きな人がボールを持って行けばいいんぢゃないの? …続きを読む
    なかしー
    2019年10月28日
    47人がナイス!しています
  • ドラマノーサイドゲームに出演のトキワ自動車アストロズの浜畑が書いた本だ! ラグビーW杯に影響されたのも大きい。 ラグビーは元々好きでルールもよく分からないまま観てたが、この本を読んで、少しはルールも頭に ドラマノーサイドゲームに出演のトキワ自動車アストロズの浜畑が書いた本だ! ラグビーW杯に影響されたのも大きい。 ラグビーは元々好きでルールもよく分からないまま観てたが、この本を読んで、少しはルールも頭に入ったかな。15人それぞれのポジションの役割も分かりやすくまとめられていた。また、日本開催W杯を機会にホスト国ならでわの活動が印象に残った。参加各国の国家やアンセムを覚えてスタジアムで皆で歌おうという取り組みなど。 …続きを読む
    forest rise field
    2019年10月23日
    36人がナイス!しています

powered by 読書メーター

著者紹介

写真:廣瀬俊朗

廣瀬俊朗

ひろせとしあき 1981 年、大阪府生まれ。ラグビーワールドカップ2019 公式アンバサダー。スクラムユニゾン発起人。5歳のときにラグビーを始め、北野高校、慶應義塾大学を経て、2004 年に東芝入社。1999 年度、U19日本代表、高校日本代表、2007年より日本代表。2012 年から2013 年まで日本代表のキャプテンを務める。2015年W杯では日本代表史上初の同大会3勝に貢献。通算キャップ28。ポジションはスタンドオフ、ウィング。

この著者の商品

最近チェックした商品