5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク

5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2019年04月25日
判型:
A5判
ページ数:
160
ISBN:
9784046042453

5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク

  • 著者 図子 慧
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2019年04月25日
判型:
A5判
ページ数:
160
ISBN:
9784046042453

AIに仕事が奪われるってホント!?

「10年後、消える仕事、残る仕事を考えなさい」
という課題を出された中学生のミーンさんと4人の仲間たち。

「ちょうどわたしたちが社会に出るころ、AIのせいで仕事がなくなるってホント!?」

そこで5人は、とある研究所での「未来のハローワークVR体験ツアー」を通じて、
将来の仕事や働き方を体験することに…。

未来のハローワーク体験によって自分がどんな仕事につけるのか、
そのためにはどんな勉強をしていけばいいのかがわかる、
まったく新しい未来体験にでかけよう!
「10年後、消える仕事、残る仕事を考えなさい」
という課題を出された中学生のミーンさんと4人の仲間たち。

「ちょうどわたしたちが社会に出るころ、AIのせいで仕事がなくなるってホント!?」

そこで5人は、とある研究所での「未来のハローワークVR体験ツアー」を通じて、
将来の仕事や働き方を体験することに…。

未来のハローワーク体験によって自分がどんな仕事につけるのか、
そのためにはどんな勉強をしていけばいいのかがわかる、
まったく新しい未来体験にでかけよう!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

プロローグ
第一章 ミーンさんと仲間たち「先生、課題がむずかしすぎます!」
第二章 2030年のハローワーク「あたし、こんな仕事はいやだ!」
第三章 ガテンさん編「洋上プラント基地での仕事? ガッハッハ」
第四章 数尾さん編「ま、予想どおりだね」
第五章 アートさん編「あたしの仕事はどこにあるの?」
第六章 堅実さん編「ぼくは、地方公務員になりたい!」
第七章 AIと法律「AIがもし事故を起こしたら?」
第八章 お父さん編「銀行員の仕事はどうなりますか?」
あとがき
タイプ別でおすすめ進路がわかる! AI時代のお仕事診断

「5分でわかる10年後の自分 2030年のハローワーク」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • いわゆる職業紹介本かと思ってたら、けっこうしっかりと物語風だった。読みやすくわかりやすい。5分でわかるかは、どうかと思う。英語と数学が大事。 いわゆる職業紹介本かと思ってたら、けっこうしっかりと物語風だった。読みやすくわかりやすい。5分でわかるかは、どうかと思う。英語と数学が大事。
    ☆よいこ
    2019年06月18日
    58人がナイス!しています
  • これは読みやすかった。(と思ったら、図子先生ではないですか。コバルト文庫がデビュー作ですよね!)現在中学生の生徒たちが進路次第でどのような職を選べ、収入がいくらくらいになるのか、リアルにイメージできまし これは読みやすかった。(と思ったら、図子先生ではないですか。コバルト文庫がデビュー作ですよね!)現在中学生の生徒たちが進路次第でどのような職を選べ、収入がいくらくらいになるのか、リアルにイメージできました。性格や学力など、具体的に身近に居そうな5人の人格が設定されていて、自分だったら?と考えられるのがポイント。AIの導入で変わっていく職業環境がメインでしたが、職業に興味を持つための入門書としては良いと思います。うーん、文系でも美術系でも数学と語学から逃げると職の間口が狭くなるって耳が痛いです。 …続きを読む
    りー
    2021年03月30日
    25人がナイス!しています
  • 図書館で借りて読了。実際にこういうラボがあったら、子供達に体験させて将来を考えるキッカケをあげたいです❢  図書館で借りて読了。実際にこういうラボがあったら、子供達に体験させて将来を考えるキッカケをあげたいです❢ 
    どあら
    2020年10月07日
    21人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品