幼女戦記 10 Viribus Unitis

幼女戦記 10 Viribus Unitis

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年09月29日
判型:
B6判
ページ数:
440
ISBN:
9784047353268

幼女戦記 10 Viribus Unitis

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年09月29日
判型:
B6判
ページ数:
440
ISBN:
9784047353268

幼女、転職決意!!

帝国という国家の砂はいずれ尽きる。
遺された時間は、あまりにも少ない。
砂時計の砂が尽きるまでに、人はそれぞれの決断を迫られる。
ある者は、そんなはずがないと運命に目を瞑る。
ある者は、破局を拒絶する道を選ぶ。運命だとしても、大人しく滅ぶ道理があろうか。
活路を求めて彼らはあがく。

そして、ターニャもまた『愛国者』という仮面の裏で誓う。
己は、絶対に沈む船から逃げ出す、と。
「……転職だ。転職活動しないと」

しかして、社会的動物に逃げ道は乏しい。
帝国軍とは必要の奴隷なのだ。
彼らは、手段をえらばない。
帝国という国家の砂はいずれ尽きる。
遺された時間は、あまりにも少ない。
砂時計の砂が尽きるまでに、人はそれぞれの決断を迫られる。
ある者は、そんなはずがないと運命に目を瞑る。
ある者は、破局を拒絶する道を選ぶ。運命だとしても、大人しく滅ぶ道理があろうか。
活路を求めて彼らはあがく。

そして、ターニャもまた『愛国者』という仮面の裏で誓う。
己は、絶対に沈む船から逃げ出す、と。
「……転職だ。転職活動しないと」

しかして、社会的動物に逃げ道は乏しい。
帝国軍とは必要の奴隷なのだ。
彼らは、手段をえらばない。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

同じシリーズの作品

「幼女戦記 10 Viribus Unitis」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • あぁ~。最悪の道を進む帝国。転職をしたくてもそうできないターニャ。物語は東方では戦術的な勝利となり、西方では暗号が筒抜けで勝利には結びつかないまでも、203魔道大隊は圧倒的勝利に。そして将来外交がダメ あぁ~。最悪の道を進む帝国。転職をしたくてもそうできないターニャ。物語は東方では戦術的な勝利となり、西方では暗号が筒抜けで勝利には結びつかないまでも、203魔道大隊は圧倒的勝利に。そして将来外交がダメなら不穏な動きに…。ターニャちゃんの転職活動が成就するわけではないが、筆者が言う「帝国の断末魔」の起承転結の起という点でいけば、まだまだ先が読めない。次巻は2019年冬頃だと!「正確さに欠ける」とある筆者の迷い事を信じて早々に発売することを願います(^^)/ …続きを読む
    なっぱaaua
    2018年10月27日
    30人がナイス!しています
  • 統一暦1927年7月末から9月初めまでの物語。東部戦線、連合王国と東西の戦場に駆り出されるターニャ・フォン・デグレチャフ中佐と第203魔導大隊。どの戦場でもそれなりの勝利を収めるものの、戦局の悪化は止められな 統一暦1927年7月末から9月初めまでの物語。東部戦線、連合王国と東西の戦場に駆り出されるターニャ・フォン・デグレチャフ中佐と第203魔導大隊。どの戦場でもそれなりの勝利を収めるものの、戦局の悪化は止められない。終戦の道筋もできない石頭の政治家ども、と罵るレルゲン大佐は、コンラート参事官という不気味な文官と出会い、瞠目することに。また作戦情報の流出の原因を特定して驚愕するルーデルドルフ中将は、いよいよ一大決心をすることに。さあ次巻で何が起きるのか。 ──しかし一巻まるまるかけて話はこれだけとは。うーん。 …続きを読む
    鐵太郎
    2023年04月09日
    27人がナイス!しています
  • そろそろ最終巻かなと思って読んだが、次巻に続くとなった。東部戦線ではターニャとセレブリャーコフ中尉が二人で、西部戦線ではターニャ率いる203魔導航空大隊がそれなりの活躍をするも局地的な健闘に留まり、戦 そろそろ最終巻かなと思って読んだが、次巻に続くとなった。東部戦線ではターニャとセレブリャーコフ中尉が二人で、西部戦線ではターニャ率いる203魔導航空大隊がそれなりの活躍をするも局地的な健闘に留まり、戦局は変わらない。副題のラテン語は「皆で協力して」みたいな意味らしい。外務省にも開明派の若手が現れ、軍と協調した戦争終結への動きも始まったが、時すでに遅しか。予備計画って、てっきりクーデター的なことかと思っていたら、違うのかな?それにしても、引っ張るなー。 …続きを読む
    RASCAL
    2019年02月20日
    26人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品