独学プログラマーのためのAIアプリ開発がわかる本

独学プログラマーのためのAIアプリ開発がわかる本

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2019年03月18日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
192
ISBN:
9784046040077

独学プログラマーのためのAIアプリ開発がわかる本

  • 著者 河合 大
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2019年03月18日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
192
ISBN:
9784046040077

【名人に勝った将棋プログラマーPonanza作者 山本 一成氏 推薦】

この本は、「プログラミングの基礎は勉強したけど、アプリは作ったことがない人」に読んでほしいと思って書きました。

この本のタイトルの通り、僕はプログラミングをスクールに行って学んだり、会社の先輩に教えてもらったりしたわけではありません。完全に独学でプログラミングを学んでいます。

それでも話題になるアプリが作れたのは、僕にプログラミングの才能があったからでもなんでもなく、個人が趣味で一つアプリを作るくらいのことは、最低限の知識を押さえれば、そこまで難しくないのです。

これからプログラミングを勉強してみたいと思っている方は、この本で最初の一歩を踏み出してみましょう。自分の手で動かしてみて、少しでもプログラミングが楽しいと思ってくれればうれしいです。

なお、この本では厳密性よりも理解しやすさを重要視しています。
エンジニアの方で、ちゃんとしたエンジニアが書いたコードで学びたい方には、この本を読むのはオススメしません。
この本は、抽象度や、複雑性、保守性には重きをおかず、まずは独学でアプリを作ってリリースしてみたい、難しいことは抜きにプログラミングを体験したいという方向けに書かれています。
(「はじめに」などより)

※LINE Developersなどの仕様変更により、本書の内容と現在の操作画面等に違いがある場合があります。本書の内容は、2019年1月時点のものです。本書の出版にあたっては正確な記述に努めましたが、本書の内容に基づく運用結果について、著者および株式会社KADOKAWAは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
この本は、「プログラミングの基礎は勉強したけど、アプリは作ったことがない人」に読んでほしいと思って書きました。

この本のタイトルの通り、僕はプログラミングをスクールに行って学んだり、会社の先輩に教えてもらったりしたわけではありません。完全に独学でプログラミングを学んでいます。

それでも話題になるアプリが作れたのは、僕にプログラミングの才能があったからでもなんでもなく、個人が趣味で一つアプリを作るくらいのことは、最低限の知識を押さえれば、そこまで難しくないのです。

これからプログラミングを勉強してみたいと思っている方は、この本で最初の一歩を踏み出してみましょう。自分の手で動かしてみて、少しでもプログラミングが楽しいと思ってくれればうれしいです。

なお、この本では厳密性よりも理解しやすさを重要視しています。
エンジニアの方で、ちゃんとしたエンジニアが書いたコードで学びたい方には、この本を読むのはオススメしません。
この本は、抽象度や、複雑性、保守性には重きをおかず、まずは独学でアプリを作ってリリースしてみたい、難しいことは抜きにプログラミングを体験したいという方向けに書かれています。
(「はじめに」などより)

※LINE Developersなどの仕様変更により、本書の内容と現在の操作画面等に違いがある場合があります。本書の内容は、2019年1月時点のものです。本書の出版にあたっては正確な記述に努めましたが、本書の内容に基づく運用結果について、著者および株式会社KADOKAWAは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

CHAPTER1 独学でも10万ユーザーのAIアプリが作れる!
CHAPTER2 AIアプリ「文字起こし君」とは
CHAPTER3 文字起こし君に使われている技術を知ろう
CHAPTER4 JavaScriptを学ぼう
CHAPTER5 HTTPについて学ぼう
CHAPTER6 事前準備をしよう
CHAPTER7 文字起こし君のコードを書いてみよう
CHAPTER8 もっとディープなプログラミングの世界へ

「独学プログラマーのためのAIアプリ開発がわかる本」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 『アプリを作る前に、ユーザーが本当に欲しいのかをヒアリングしてください。「こういうものがあったら使ってみたい?」と聞いてみたり、実際に紙にアプリの絵を描いて「こんな感じのものを作る予定なんだけど、どう 『アプリを作る前に、ユーザーが本当に欲しいのかをヒアリングしてください。「こういうものがあったら使ってみたい?」と聞いてみたり、実際に紙にアプリの絵を描いて「こんな感じのものを作る予定なんだけど、どうだろう?」と「知り合いに聞いてみたり。そのリアクションを見てからアプリの作成に取りかかるのがよいでしょう。(p011)』JavaScriptで書けた、Hello World。本を読んだだけでアプリ作るようになれるわけではないが、それはとにかくやっぱり世の中マーケティング! …続きを読む
    Mc6ρ助
    2019年08月31日
    7人がナイス!しています
  • プログラミング初心者がゼロからアプリを作るまでの流れを親切丁寧にサポートしている。 プログラミングを学ぶときに、とりあえずプログラミングを学んで何か作ろう!となり、何を学べばいいかわからない、モチベー プログラミング初心者がゼロからアプリを作るまでの流れを親切丁寧にサポートしている。 プログラミングを学ぶときに、とりあえずプログラミングを学んで何か作ろう!となり、何を学べばいいかわからない、モチベーションが続かないとなりがち。 だが、○○を作りたい!これを作るにはプログラミングを学ぶ必要がある!と目標が先にあると勉強が続きやすい。 この本はそこをうまく抑えていて、アプリを作るのに必要な知識に絞っているのでなぜ学ぶ必要があるか明確でスラスラ読める。 …続きを読む
    らっきー
    2019年05月01日
    4人がナイス!しています
  • Google Apps Scriptについて書かれた本はないかなと思って調べていて見つけた本。超初心者向け。GASとAPIだけで文字おこしのアプリを作れる。「高い技術で需要の低いもの」<「単純な技術で需要の高いもの」だと気づ Google Apps Scriptについて書かれた本はないかなと思って調べていて見つけた本。超初心者向け。GASとAPIだけで文字おこしのアプリを作れる。「高い技術で需要の低いもの」<「単純な技術で需要の高いもの」だと気づかせてくれる。 …続きを読む
    のぎへん
    2019年09月14日
    3人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品