ねむとココロ

ねむとココロ

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年04月22日
判型:
その他
ページ数:
36
ISBN:
9784048961615

ねむとココロ

  • 著者・イラスト 木村 カエラ
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年04月22日
判型:
その他
ページ数:
36
ISBN:
9784048961615

木村カエラ、初の描き下ろし絵本をリリース!

2004年のメジャーデビュー以降、アーティストとして、数々の曲を発表し、多くの人々から支持を集める木村カエラさん。そんなカエラさんがデビュー当時からの夢であった「絵本」を初めての描き下ろしで出版することが決定しました! 小さい頃から絵本が大好きで、自身の作品の創作にもインスピレーションを受けているという彼女。今回、カエラさん初となる絵本は、アルバム『PUNKY』に収録されている「BOX」という曲をもとにして描かれています。

いつも何かモヤモヤとした気持ちを抱えていた「ねむ君」。そんな気持ちをどうしていいかわからなくなった時、「ココロちゃん」に出会います。
そして、ココロちゃんと話していくうちに、ねむ君は、本当の自分の「心」に必要なものは何かということに気づいていく……。

「BOX」の歌詞にある「これからも この先も わたしらしくありたい キラキラワクワク いつもしていたいから」  ―そんな心を持っていてほしい―。
そんなカエラさんの気持ちを込めて1冊の絵本にしました。
子供から大人まで楽しんでいただける内容となっていますので、ぜひお手に取っていただければと思います。
2004年のメジャーデビュー以降、アーティストとして、数々の曲を発表し、多くの人々から支持を集める木村カエラさん。そんなカエラさんがデビュー当時からの夢であった「絵本」を初めての描き下ろしで出版することが決定しました! 小さい頃から絵本が大好きで、自身の作品の創作にもインスピレーションを受けているという彼女。今回、カエラさん初となる絵本は、アルバム『PUNKY』に収録されている「BOX」という曲をもとにして描かれています。

いつも何かモヤモヤとした気持ちを抱えていた「ねむ君」。そんな気持ちをどうしていいかわからなくなった時、「ココロちゃん」に出会います。
そして、ココロちゃんと話していくうちに、ねむ君は、本当の自分の「心」に必要なものは何かということに気づいていく……。

「BOX」の歌詞にある「これからも この先も わたしらしくありたい キラキラワクワク いつもしていたいから」  ―そんな心を持っていてほしい―。
そんなカエラさんの気持ちを込めて1冊の絵本にしました。
子供から大人まで楽しんでいただける内容となっていますので、ぜひお手に取っていただければと思います。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

「ねむとココロ」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 大人向け?の絵本かな。木村カエラちゃんのイラストがかわいい。ストレスを溜め込んでしまう大人に読んでもらいたい絵本。 大人向け?の絵本かな。木村カエラちゃんのイラストがかわいい。ストレスを溜め込んでしまう大人に読んでもらいたい絵本。
    はるごん
    2018年09月17日
    22人がナイス!しています
  • 我慢をするのは優しい証拠なのかもしれないけれど、それでは限界がきてしまうから、自分の気持ちは口に出して良いのだと易しい言葉で教えてくれます。「悲しいは人の痛みが分かる 悔しいは本当の自分を知れる」等の 我慢をするのは優しい証拠なのかもしれないけれど、それでは限界がきてしまうから、自分の気持ちは口に出して良いのだと易しい言葉で教えてくれます。「悲しいは人の痛みが分かる 悔しいは本当の自分を知れる」等の言葉に、一見ネガティブな感情もあって当然だし悪い事ばかりじゃないのだな…と、大人の私も思いました。 …続きを読む
    プンヴァ
    2019年10月10日
    16人がナイス!しています
  • ねむくんは言いたいことも言えずに我慢ばっかりしていたら胸の中が紙くずでいっぱいになってしまった…そんな時、岩の形をした小人ココロに出会った…「むねの中はゴミばこじゃないのにね」と言われる。正直な気持ちを ねむくんは言いたいことも言えずに我慢ばっかりしていたら胸の中が紙くずでいっぱいになってしまった…そんな時、岩の形をした小人ココロに出会った…「むねの中はゴミばこじゃないのにね」と言われる。正直な気持ちを吐き出して泣いて泣いて泣いたねむのナミダはココロの岩を溶かし…。 「ねぇココロここにいる?」「いるよ」という会話の最後のページ。良かった。子どもにも、大人にも心にダイレクトに効くおクスリのような絵本だなぁ…と思った。木村カエラさんの作品なんだね。多才なんだなぁ。 …続きを読む
    カナ@バンバンビガロ
    2018年05月15日
    11人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品