- 著者 原田 曜平
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年01月10日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784041051672
平成トレンド史 これから日本人は何を買うのか?
- 著者 原田 曜平
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年01月10日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784041051672
お立ち台からスマホへ。若者が「消費の主役」から降りた平成という時代
お立ち台からスマホへ。平成消費はどう変わったか?
平成時代を「消費」の変化という視点から総括。バブルの絶頂期で幕を開けた平成は、デフレやリーマンショック、東日本大震災などで苦しい時代になっていく。気が付けば、若者は「消費の主役」から降りていた……。いっぽうでIT革命やSNSの普及により消費構造は大きく変わっていった。そこで何が起きていたのか? 次の時代の消費はどうなるのか? 若者研究の第一人者・原田曜平が分析する。
平成時代を「消費」の変化という視点から総括。バブルの絶頂期で幕を開けた平成は、デフレやリーマンショック、東日本大震災などで苦しい時代になっていく。気が付けば、若者は「消費の主役」から降りていた……。いっぽうでIT革命やSNSの普及により消費構造は大きく変わっていった。そこで何が起きていたのか? 次の時代の消費はどうなるのか? 若者研究の第一人者・原田曜平が分析する。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第1期 平成元―4年 不自由と享楽(ジュリアナ東京/フラワーロック/『101回目のプロポーズ』)
第2期 平成5―7年 デフレと団塊ジュニア(Windows95/アウトレット/Jリーグ/小室哲也プロデュース)
第3期 平成8―12年 ネットとケータイ(PHS/iモード/iMac/たまごっち/アムラー/中田英寿)
第4期 平成13―18年 変化への期待と格差(日韓W杯サッカー/『世界の中心で、愛を叫ぶ』/六本木ヒルズ)
第5期 平成19―24年 失望と不安(Wii/Facebook/なでしこジャパン/ビリーズ・ブートキャンプ)
第6期 平成25―29年 SNSと炎上(ツイッター/インスタグラム/ポケモンGO/『君の名は。』)
第2期 平成5―7年 デフレと団塊ジュニア(Windows95/アウトレット/Jリーグ/小室哲也プロデュース)
第3期 平成8―12年 ネットとケータイ(PHS/iモード/iMac/たまごっち/アムラー/中田英寿)
第4期 平成13―18年 変化への期待と格差(日韓W杯サッカー/『世界の中心で、愛を叫ぶ』/六本木ヒルズ)
第5期 平成19―24年 失望と不安(Wii/Facebook/なでしこジャパン/ビリーズ・ブートキャンプ)
第6期 平成25―29年 SNSと炎上(ツイッター/インスタグラム/ポケモンGO/『君の名は。』)
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「平成トレンド史 これから日本人は何を買うのか?」感想・レビュー
-
平成を6つの期間(1期ー不自由と享楽、2期ーデフレと団塊ジュニア、3期ーネットとケータイ、4期ー変化への期待と格差、5期ー失望と不安、6期ーSNSと炎上)に分け、バブルの崩壊、デフレ各期のトレンドを時 …続きを読む2018年03月18日90人がナイス!しています
-
平成の流行トレンドの変遷を振り返った本。キーワードは「インターネット」「団塊世代と団塊ジュニア」「非正規雇用」「女性の社会進出」等々。中でも最重要キーワードは「インターネット」。昭和が残る平成の序盤は …続きを読む2018年01月23日53人がナイス!しています
-
90年ごろに雑誌創刊ブームがあったのだが、その背景が示唆されており腹落ちした。その理由とは「バブル景気によって企業業績が軒並み好調となり、企業がガンガン広告を打つようになる。だがメディア数は限られてお …続きを読む2019年06月21日23人がナイス!しています