- 著者 千葉 雅也
- 著者 二村 ヒトシ
- 著者 柴田 英里
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年12月21日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784044002121
欲望会議 「超」ポリコレ宣言
- 著者 千葉 雅也
- 著者 二村 ヒトシ
- 著者 柴田 英里
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年12月21日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784044002121
哲学者・千葉雅也×AV監督・二村ヒトシ×現代美術家・柴田英里
エロ、暴力、心の傷、ホラー、ゾーニング、変態、炎上、#MeToo、身体、無意識……
「欲望」をテーマにこの世界を読み解けば、未来の絶望と希望が見えてくる――。
「現代人は、かつての、つまり二〇世紀までの人間から、何か深いレベルでの変化を遂げつつあるのではないか、というのが本書の仮説なのです。」―「序」より
【目次】
序
第1章 傷つきという快楽
第2章 あらゆる人間は変態である
第3章 普通のセックスって何ですか?
第4章 失われた身体を求めて
終 章 魂の強さということ
「欲望」をテーマにこの世界を読み解けば、未来の絶望と希望が見えてくる――。
「現代人は、かつての、つまり二〇世紀までの人間から、何か深いレベルでの変化を遂げつつあるのではないか、というのが本書の仮説なのです。」―「序」より
【目次】
序
第1章 傷つきという快楽
第2章 あらゆる人間は変態である
第3章 普通のセックスって何ですか?
第4章 失われた身体を求めて
終 章 魂の強さということ
もくじ
序
第1章 傷つきという快楽
少女マンガという恋愛ポルノ/SNSの柴田さんは欲望を映し出す鏡/ホラーとポルノの並行性/イキすぎて怖い/受け身的自己破壊/オーガズムはポストトゥルース/社会彫刻としての「炎上」/ろくでなし子批判の背景にあるもの/ジェンダー本質主義とジェンダー構築主義/ゾーニングとマイノリティの欲望/『マッドマックス』とフェミニズム/傷つきという快楽
第2章 あらゆる人間は変態である
『ゆらぎ荘の幽奈さん』問題をめぐって/エロティシズムと偶然性/ポルノと原発/権力とエロス/「愛のあるセックスがエロい」と言い続けたい/欲望は男女二元論で語れない/プライバシーをどう考えるか/料理漫画のオーガズム/人体改造のエロさ/ハラスメントをどう考えるか/あらゆる人間は変態である/性暴力に対する批判
第3章 普通のセックスって何ですか?
#MeTooをどう考えるか/『デトロイト』と『スリー・ビルボード』/もうエロいAVは撮れない/祝祭の日常化/戦闘民族としてのフェミニスト/サイコパスとの交換可能性/サイコパスとの交換可能性/普通のセックス?/アンチソーシャル・セオリーのゆくえ/不愉快による禁止の怖さ/社会的包摂への違和感
第4章 失われた身体を求めて
ポリティカル・コレクトネスによる表象批判/変身する勇気がないと、傷つきから回復できない/性自認が本当の性か?/「私は不幸です」と簡単に言えるようになった/「強くなれ」と言えない時代/同性愛とペドフィリア/ゾーニングの本質/エロティック・キャピタルをどう考えるか/デフォルト状態の偏り/ネガティブな経験による享楽/エンターテインメントのゆくえ/当たり前の相対主義を言わなければけない/身体の喪失
終 章 魂の強さということ
「ペドフィリア=絶対悪」が表すもの/未来を複数化する/禁じられるとよりヤバくなる/傷の交換/毒のある場所をどこに残すか/グローバル資本主義とポリコレ/魂の強さ/もっと引きこもれ
第1章 傷つきという快楽
少女マンガという恋愛ポルノ/SNSの柴田さんは欲望を映し出す鏡/ホラーとポルノの並行性/イキすぎて怖い/受け身的自己破壊/オーガズムはポストトゥルース/社会彫刻としての「炎上」/ろくでなし子批判の背景にあるもの/ジェンダー本質主義とジェンダー構築主義/ゾーニングとマイノリティの欲望/『マッドマックス』とフェミニズム/傷つきという快楽
第2章 あらゆる人間は変態である
『ゆらぎ荘の幽奈さん』問題をめぐって/エロティシズムと偶然性/ポルノと原発/権力とエロス/「愛のあるセックスがエロい」と言い続けたい/欲望は男女二元論で語れない/プライバシーをどう考えるか/料理漫画のオーガズム/人体改造のエロさ/ハラスメントをどう考えるか/あらゆる人間は変態である/性暴力に対する批判
第3章 普通のセックスって何ですか?
#MeTooをどう考えるか/『デトロイト』と『スリー・ビルボード』/もうエロいAVは撮れない/祝祭の日常化/戦闘民族としてのフェミニスト/サイコパスとの交換可能性/サイコパスとの交換可能性/普通のセックス?/アンチソーシャル・セオリーのゆくえ/不愉快による禁止の怖さ/社会的包摂への違和感
第4章 失われた身体を求めて
ポリティカル・コレクトネスによる表象批判/変身する勇気がないと、傷つきから回復できない/性自認が本当の性か?/「私は不幸です」と簡単に言えるようになった/「強くなれ」と言えない時代/同性愛とペドフィリア/ゾーニングの本質/エロティック・キャピタルをどう考えるか/デフォルト状態の偏り/ネガティブな経験による享楽/エンターテインメントのゆくえ/当たり前の相対主義を言わなければけない/身体の喪失
終 章 魂の強さということ
「ペドフィリア=絶対悪」が表すもの/未来を複数化する/禁じられるとよりヤバくなる/傷の交換/毒のある場所をどこに残すか/グローバル資本主義とポリコレ/魂の強さ/もっと引きこもれ
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「欲望会議 「超」ポリコレ宣言」感想・レビュー
-
ポリコレは欲望を否定しているようにみえます。しかし、人間が社会的生物であるということは、(性的な)欲望によって駆動された人間関係や物の所有を肯定する立場に立つということです。3人は、ポリコレによる欲望 …続きを読む2019年02月12日30人がナイス!しています
-
本書に掲げられている「欲望」とは性に対する欲望のこと。この難題に哲学者、現代美術家、AV監督という立場も経験も違う3人が語り合う。一番尖っていたのは炎上を恐れず、かつ筋の通った発言をする柴田英里さん。 …続きを読む2019年01月22日20人がナイス!しています
-
2周目はじっくり。 前回よりも引っかかった箇所が多かった。それらを抽出しつつ、さらに読み返していく。2019年01月04日17人がナイス!しています