GET UP! 座りっぱなしが死を招く

第6回オフィス関連書籍審査 最優秀作品賞(主催:一般社団法人日本オフィス家具協会)

GET UP! 座りっぱなしが死を招く

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年10月29日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
272
ISBN:
9784041045879

第6回オフィス関連書籍審査 最優秀作品賞(主催:一般社団法人日本オフィス家具協会)

GET UP! 座りっぱなしが死を招く

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年10月29日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
272
ISBN:
9784041045879

メイヨークリニック研究員の論文が全米で話題!「座る」ことは体に悪い!!

★第6回オフィス関連書籍審査 最優秀作品賞(主催:一般社団法人日本オフィス家具協会)

「1時間座ることで寿命は2時間縮む――」

学会で発表した際には一笑に付されたという「現代人は椅子に座りすぎている」という研究。その後、イギリスのBBC放送など数々のテレビ局で紹介され、とくにアメリカではNBC放送「ロックセンター」、CBS放送「60Minutes」など主要な朝のニュース番組に著者が出演するまでになった。

「人類は何百万年も昔に歩行するよう進化し、以来思考力も二足歩行と足並みをそろえて進化してきた。脳も体と同じように、動きながら進化したのだ。(中略)人間が座り出したのは都市化と工業化のあとであり、それからわずか二百年しか経っていない」(本文より引用)

「椅子に座っていても仕事の生産性は上がらない」として、アメリカなどではオフィスでの働き方を見直し始める企業が増えているという。著者が出演したTEDでのスピーチも反響を巻き起こし、今、大きな話題となっている理論を日本でも遂に発売。
★第6回オフィス関連書籍審査 最優秀作品賞(主催:一般社団法人日本オフィス家具協会)

「1時間座ることで寿命は2時間縮む――」

学会で発表した際には一笑に付されたという「現代人は椅子に座りすぎている」という研究。その後、イギリスのBBC放送など数々のテレビ局で紹介され、とくにアメリカではNBC放送「ロックセンター」、CBS放送「60Minutes」など主要な朝のニュース番組に著者が出演するまでになった。

「人類は何百万年も昔に歩行するよう進化し、以来思考力も二足歩行と足並みをそろえて進化してきた。脳も体と同じように、動きながら進化したのだ。(中略)人間が座り出したのは都市化と工業化のあとであり、それからわずか二百年しか経っていない」(本文より引用)

「椅子に座っていても仕事の生産性は上がらない」として、アメリカなどではオフィスでの働き方を見直し始める企業が増えているという。著者が出演したTEDでのスピーチも反響を巻き起こし、今、大きな話題となっている理論を日本でも遂に発売。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「GET UP! 座りっぱなしが死を招く」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 座って過ごすということは、人類の過ちのひとつだといわぬばかりに、座ることが引き起こす健康被害を上げ連ねて立ち向かう気持ちを煽る本でした。立ち上がれ、座るな。ひょっとしたらトンデモ科学本じゃないかと、白 座って過ごすということは、人類の過ちのひとつだといわぬばかりに、座ることが引き起こす健康被害を上げ連ねて立ち向かう気持ちを煽る本でした。立ち上がれ、座るな。ひょっとしたらトンデモ科学本じゃないかと、白眼視してしまうところもありましたが、その理論をもとに、アップルにプレゼンを行ったり、ナイキと提携してアプリを作ったりするあたりは、ビジネス読本としても面白かった。歩くではなく、座らないことが重要だというのは、ちょっと新鮮にも思えて実践したくなりました。 …続きを読む
    R
    2017年02月25日
    21人がナイス!しています
  • ちょっと極論が多いと感じた。確かに座り過ぎは体に悪いとは思うけど、椅子に座ってる人たちを狂信者のように扱う内容はいささかやりすぎていて興ざめした。だが、この本を読むと座る時間を短くしたいと思えてくる。 ちょっと極論が多いと感じた。確かに座り過ぎは体に悪いとは思うけど、椅子に座ってる人たちを狂信者のように扱う内容はいささかやりすぎていて興ざめした。だが、この本を読むと座る時間を短くしたいと思えてくる。
    kubottar
    2016年12月01日
    21人がナイス!しています
  • 著者は90年代からタイトルのような考えを述べて来ている人だ。歴史認識や多くの実験など、知的で多様なアプローチで座りっぱなしの害を説く。著者自身のエピソードが多くて、冗長に感じた。それを削れば50ページ 著者は90年代からタイトルのような考えを述べて来ている人だ。歴史認識や多くの実験など、知的で多様なアプローチで座りっぱなしの害を説く。著者自身のエピソードが多くて、冗長に感じた。それを削れば50ページ少なくて済んだかもしれない。ただ、終盤の、学校におけるNEAT促進型教育を通じて子供たちがより健康になり、学力も向上した場面、そして最後の締めは感動的だった。スタンディングデスクだけでなく、ルームランナーも買う! …続きを読む
    hannahhannah
    2016年12月01日
    13人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品