なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?

なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2015年12月10日
判型:
四六判
ページ数:
216
ISBN:
9784046539861

なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?

  • 著者 八納 啓創
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2015年12月10日
判型:
四六判
ページ数:
216
ISBN:
9784046539861

一流の人達は部屋すらマネジメントしている

人生や仕事が上手くいく人といかない人の差・違いはその人の能力差ではなく、環境の活かし方の差である。一級建築士として4,000人の住まいを見てきた著者が語る、空間とパフォーマンスの関係とは? 人生や仕事が上手くいく人といかない人の差・違いはその人の能力差ではなく、環境の活かし方の差である。一級建築士として4,000人の住まいを見てきた著者が語る、空間とパフォーマンスの関係とは?

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

1章 あなたが知らない間にはまっている「環境のワナ」
2章 人生を好転させた人の「住まい活用術」 
3章 一流になればなるほど大切にしている「住まいの基本」
4章 一流の成功者ほど実践している! 住まいにまつわる「17の習慣」
5章 今すぐできる! あなたも「環境のワナ」から脱出する方法
6章 ビジネス・家族・人間関係を豊かにしてくれる「住まいの極意」

「なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 部屋、家を決める際にデキる人はどのような決め方をしているのか、一級建築士の著者が記した1冊。確かに部屋が変わると気分が変わるのは今までの引っ越しでも感じたなぁ。もっと本書の指摘されたような部屋を追い求 部屋、家を決める際にデキる人はどのような決め方をしているのか、一級建築士の著者が記した1冊。確かに部屋が変わると気分が変わるのは今までの引っ越しでも感じたなぁ。もっと本書の指摘されたような部屋を追い求めていきたい。 …続きを読む
    mitei
    2016年08月31日
    281人がナイス!しています
  • 営業広告本。「私が設計した・・」が目に付く。家族や会社の位置づけ、考え方は参考になると思う。個室の弊害なども、とても共感した。しかし、どうするかというところの具体性が乏しく、目指すべきものがみえにくい。 営業広告本。「私が設計した・・」が目に付く。家族や会社の位置づけ、考え方は参考になると思う。個室の弊害なども、とても共感した。しかし、どうするかというところの具体性が乏しく、目指すべきものがみえにくい。デザインや技術的なところはほとんど無い。ざっと読み。図書館。 …続きを読む
    mura_ユル活動
    2016年09月22日
    64人がナイス!しています
  • 建築士の著者による部屋の環境とは。確かに、気温、湿度はあまり気にかけなかった。一度、磁場は測ってみよう。最高のパフォーマンスを上げるために、「睡眠」「食事」「環境」を整える。 建築士の著者による部屋の環境とは。確かに、気温、湿度はあまり気にかけなかった。一度、磁場は測ってみよう。最高のパフォーマンスを上げるために、「睡眠」「食事」「環境」を整える。
    ひろ☆
    2016年03月15日
    21人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品