角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 6 二つの朝廷 南北朝~室町時代前期

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 6 二つの朝廷 南北朝~室町時代前期

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

作品特設サイト
label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2015年06月30日
判型:
四六判
ページ数:
224
ISBN:
9784041015131

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 6 二つの朝廷 南北朝~室町時代前期

  • 監修 山本 博文
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2015年06月30日
判型:
四六判
ページ数:
224
ISBN:
9784041015131

歴史学習の最先端は「東大流」!まったく新しい学習まんがの進化形、第6巻

後醍醐天皇は、天皇の位を守るために、鎌倉幕府を倒すことを思い立ちます。やがて全国の武士も立ち上がり、後醍醐天皇は建武の新政を始めます。しかし、武家政権の回復を目ざした足利尊氏が反旗をひるがえし、光明天皇を立てます。後醍醐天皇は吉野に朝廷を置き、全国の武士がどちらかに味方して争う、南北朝の時代となります。そして第3代将軍義満の時代、ついに南朝と北朝は統一されます。

【カバーイラスト/藤真拓哉 まんが/松尾葉月】
後醍醐天皇は、天皇の位を守るために、鎌倉幕府を倒すことを思い立ちます。やがて全国の武士も立ち上がり、後醍醐天皇は建武の新政を始めます。しかし、武家政権の回復を目ざした足利尊氏が反旗をひるがえし、光明天皇を立てます。後醍醐天皇は吉野に朝廷を置き、全国の武士がどちらかに味方して争う、南北朝の時代となります。そして第3代将軍義満の時代、ついに南朝と北朝は統一されます。

【カバーイラスト/藤真拓哉 まんが/松尾葉月】

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 打倒!鎌倉幕府
第2章 武士の世を取りもどせ!
第3章 二つの朝廷と室町幕府
第4章 足利義満と北山文化

内容紹介

同じシリーズの作品

プロモーションムービー

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 PV

「角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 6 二つの朝廷 南北朝~室町時代前期」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 学習漫画、比べ読み。学習まんが 日本の歴史 7 武士の成長と室町文化 (全面新版 学習漫画 日本の歴史)https://bookmeter.com/books/11101181 より絵柄がアニメ風▽足利尊氏と後醍醐天皇協力して北条高時の鎌倉幕府を 学習漫画、比べ読み。学習まんが 日本の歴史 7 武士の成長と室町文化 (全面新版 学習漫画 日本の歴史)https://bookmeter.com/books/11101181 より絵柄がアニメ風▽足利尊氏と後醍醐天皇協力して北条高時の鎌倉幕府を倒した後の時代から、南北朝時代まで。足利尊氏(たかうじ)と足利直義(なおよし)の関係が中心に描かれている。尊氏死後の後半は華やかな室町文化について、世阿弥イケメンw一休宗純を主役にした話あり▽この時代を知ると京都に行きたくなる。2015年刊 …続きを読む
    ☆よいこ
    2024年11月22日
    65人がナイス!しています
  • 角川まんが学習シリーズ6。建武の新政、南北朝、足利尊氏、義満。ここら辺は教科書的なことしか知らず「そうだったのね」と。戦い、支配が無限に続く。 角川まんが学習シリーズ6。建武の新政、南北朝、足利尊氏、義満。ここら辺は教科書的なことしか知らず「そうだったのね」と。戦い、支配が無限に続く。
    sofia
    2023年04月10日
    30人がナイス!しています
  • 図書館本。南北朝〜室町時代前期。実は南北朝、室町時代は勉強したはずなのに、一番記憶に残っていない。なので、読んでいて新鮮でした…。鎌倉幕府の滅亡、後醍醐天皇の建武の新政への武士の不満から室町幕府の成立 図書館本。南北朝〜室町時代前期。実は南北朝、室町時代は勉強したはずなのに、一番記憶に残っていない。なので、読んでいて新鮮でした…。鎌倉幕府の滅亡、後醍醐天皇の建武の新政への武士の不満から室町幕府の成立までの戦いや南北朝の対立、第3代将軍・足利義満の金閣寺、北山文化など前より流れがわかるようになったので、私のなかでも戦国時代に繋がるようになった。 …続きを読む
    月の実
    2025年07月30日
    22人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品