【OD】南島文学論

【OD】南島文学論

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2013年11月25日
判型:
菊判
商品形態:
単行本
ページ数:
696
ISBN:
9784046228277

【OD】南島文学論

  • 著者 外間 守善
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2013年11月25日
判型:
菊判
商品形態:
単行本
ページ数:
696
ISBN:
9784046228277

奄美・沖縄・宮古・八重山――南島文学の全体像

沖縄学の第一人者の、広範なフィールドワークと堅実な方法論による40年間の研究の集大成。折口民俗学のマレビト論を道標に、南島各地に残された神歌や古謡を解明し、文学の誕生に光をあてる画期的論考。

〈目次〉
序章 南島文学の全体像

第一章 呪言を伝える文学主体と南島の神々
  一 南島の文学と折口信夫の文学発生論
  二 沖縄の呪言ティルクグチ(照る子口)の素性──伊平屋・伊是名島の伝承──
  三 南島に伝わるユングトゥ(誦み言)と呼ばれる呪言
  四 南島に現われる異形の神々
  五 沖縄の祖先神アマミク
  六 南島に現われるアラ神と日本列島のアラ神
  七 南島の神話・伝説
  八 神々の原郷・ニーラスク──遥かなる海の果て──

第二章 歌謡論
  一 南島歌謡の源流
  二 南島歌謡の系譜
  三 沖縄の歌謡
  四 奄美の歌謡
  五 宮古の歌謡
  六 八重山の歌謡

第三章 オモロ論
  一 『おもろさうし』概説
  二 『おもろさうし』一巻一の思想と構造
  三 『おもろさうし』の世界観と神観念──アマミヤ・ニライ・オボツ──
  四 『おもろさうし』にみる太陽崇拝と日子思想の成立
  五 「ゑさおもろ」にみる抒情の芽ばえ
  六 「ゑとおもろ」にみる抒情の底流
  七 『おもろさうし』の「又」記号の成立因
  八 オモロにみる沖縄の原思想

第四章 琉歌論
  一 琉歌概説
  二 琉歌の抒情

第五章 組踊論
  一 組踊概説
  二 組踊「執心鐘入」
  三 組踊「銘苅子」
  四 能と沖縄の組踊

終章 南島文学論
  一 南島文学研究前史
  二 南島文学の発生──呪原と叙事詩をめぐって──
  三 南島歌謡の変容──オモロ・琉歌の成立を中心に──
  四 南島文学研究論
    あとがき
    所収論文初出一覧
沖縄学の第一人者の、広範なフィールドワークと堅実な方法論による40年間の研究の集大成。折口民俗学のマレビト論を道標に、南島各地に残された神歌や古謡を解明し、文学の誕生に光をあてる画期的論考。

〈目次〉
序章 南島文学の全体像

第一章 呪言を伝える文学主体と南島の神々
  一 南島の文学と折口信夫の文学発生論
  二 沖縄の呪言ティルクグチ(照る子口)の素性──伊平屋・伊是名島の伝承──
  三 南島に伝わるユングトゥ(誦み言)と呼ばれる呪言
  四 南島に現われる異形の神々
  五 沖縄の祖先神アマミク
  六 南島に現われるアラ神と日本列島のアラ神
  七 南島の神話・伝説
  八 神々の原郷・ニーラスク──遥かなる海の果て──

第二章 歌謡論
  一 南島歌謡の源流
  二 南島歌謡の系譜
  三 沖縄の歌謡
  四 奄美の歌謡
  五 宮古の歌謡
  六 八重山の歌謡

第三章 オモロ論
  一 『おもろさうし』概説
  二 『おもろさうし』一巻一の思想と構造
  三 『おもろさうし』の世界観と神観念──アマミヤ・ニライ・オボツ──
  四 『おもろさうし』にみる太陽崇拝と日子思想の成立
  五 「ゑさおもろ」にみる抒情の芽ばえ
  六 「ゑとおもろ」にみる抒情の底流
  七 『おもろさうし』の「又」記号の成立因
  八 オモロにみる沖縄の原思想

第四章 琉歌論
  一 琉歌概説
  二 琉歌の抒情

第五章 組踊論
  一 組踊概説
  二 組踊「執心鐘入」
  三 組踊「銘苅子」
  四 能と沖縄の組踊

終章 南島文学論
  一 南島文学研究前史
  二 南島文学の発生──呪原と叙事詩をめぐって──
  三 南島歌謡の変容──オモロ・琉歌の成立を中心に──
  四 南島文学研究論
    あとがき
    所収論文初出一覧

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

序章 南島文学の全体像

第一章 呪言を伝える文学主体と南島の神々
  一 南島の文学と折口信夫の文学発生論
  二 沖縄の呪言ティルクグチ(照る子口)の素性──伊平屋・伊是名島の伝承──
  三 南島に伝わるユングトゥ(誦み言)と呼ばれる呪言
  四 南島に現われる異形の神々
  五 沖縄の祖先神アマミク
  六 南島に現われるアラ神と日本列島のアラ神
  七 南島の神話・伝説
  八 神々の原郷・ニーラスク──遥かなる海の果て──

第二章 歌謡論
  一 南島歌謡の源流
  二 南島歌謡の系譜
  三 沖縄の歌謡
  四 奄美の歌謡
  五 宮古の歌謡
  六 八重山の歌謡

第三章 オモロ論
  一 『おもろさうし』概説
  二 『おもろさうし』一巻一の思想と構造
  三 『おもろさうし』の世界観と神観念──アマミヤ・ニライ・オボツ──
  四 『おもろさうし』にみる太陽崇拝と日子思想の成立
  五 「ゑさおもろ」にみる抒情の芽ばえ
  六 「ゑとおもろ」にみる抒情の底流
  七 『おもろさうし』の「又」記号の成立因
  八 オモロにみる沖縄の原思想

第四章 琉歌論
  一 琉歌概説
  二 琉歌の抒情

第五章 組踊論
  一 組踊概説
  二 組踊「執心鐘入」
  三 組踊「銘苅子」
  四 能と沖縄の組踊

終章 南島文学論
  一 南島文学研究前史
  二 南島文学の発生──呪原と叙事詩をめぐって──
  三 南島歌謡の変容──オモロ・琉歌の成立を中心に──
  四 南島文学研究論
    あとがき
    所収論文初出一覧

この著者の商品

最近チェックした商品