- 著者 角川 歴彦
- 発売日:
- 2013年10月10日
- 商品形態:
- 電子書籍
グーグル、アップルに負けない著作権法
- 著者 角川 歴彦
- 発売日:
- 2013年10月10日
- 商品形態:
- 電子書籍
アメリカのIT企業が世界を席巻するなか、日本のコンテンツ産業を振興させるために、21世紀の知的財産制度はどのように変わるべきなのだろうか? 著作権の現在・過去・未来を徹底的に検証する渾身の1冊。
クラウド時代とソーシャル革命を、いかに勝ち抜くか? 電子書籍をコアとする端末戦争、ソーシャルメディアの躍進、クラウドサービスの急成長、そして近づく次世代スマートイノベーションの足音……。アメリカのIT企業が世界を席巻するなか、日本のコンテンツ産業を振興させるために、21世紀の知的財産制度はどのように変わるべきなのだろうか? 事業家の立場から出版、映画、ゲーム、音楽などに深く係わり、さまざまな著作権の現場に立ち会ってきた著者が、自身の論考と、ドワンゴ・川上量生氏、MITメディアラボ・伊藤穰一氏、作家・立花隆氏たちとの対話を通じて、著作権の現在・過去・未来を徹底的に検証する渾身の1冊。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「グーグル、アップルに負けない著作権法」感想・レビュー
-
これまでは正しく機能していた法令も、社会の仕組みが変われば対応できないものになってしまう。それに対して法律の文面は変えず、ただ運用だけを変更して対応しようとしたとしても、歪な形になってしまうことは避け …続きを読む2013年12月26日6人がナイス!しています
-
角川歴彦さんの衰えない知性と知識と自慢話(笑)にしびれた。おもしろくて、ためになる。読んでよかった。2013年11月23日2人がナイス!しています
-
著者買い。株主総会でのっそり登壇し、ビジョンを語る姿が魅力的な経営者。刊行が3年以上前のため、内容はそれなりかな。2017年04月30日1人がナイス!しています