+(プラス) -(マイナス) ×(かける) ÷(わる)のはじまり

+(プラス) -(マイナス) ×(かける) ÷(わる)のはじまり

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年01月27日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
224
ISBN:
9784046001207
label

+(プラス) -(マイナス) ×(かける) ÷(わる)のはじまり

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年01月27日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
224
ISBN:
9784046001207

数式と記号のはじまりの物語を知れば、算数・数学の世界により親しめる!

算数・数学で現在使われる数式や記号がどのように発明され、どう使用されているのかを解説、数学史的視点からの記号の起源にどまらず、記号が主流になったいきさつ、歴史上のエピソードを含めた、読んで楽しめる文庫 算数・数学で現在使われる数式や記号がどのように発明され、どう使用されているのかを解説、数学史的視点からの記号の起源にどまらず、記号が主流になったいきさつ、歴史上のエピソードを含めた、読んで楽しめる文庫

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「+(プラス) -(マイナス) ×(かける) ÷(わる)のはじまり」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 東日本大震災の時、ラジオのAC広告機構のCMで、『たす』・・・助ける。『ひく』・・・引き受ける。『かける』・・・声をかける。『わる』・・・いたわる。・・という『思いやり算』のCMがラジオから流れてきて 東日本大震災の時、ラジオのAC広告機構のCMで、『たす』・・・助ける。『ひく』・・・引き受ける。『かける』・・・声をかける。『わる』・・・いたわる。・・という『思いやり算』のCMがラジオから流れてきて感心した事がある。それとは全く関係ないが、普段使っている『+』『-』『×』『÷』等の記号や数字にはどういう意味があるのかを知りたくて読んでみた。語源やルーツを探る事で、苦手な算数、数学を少し理解出来たかもしれない。累乗、平方根、素数、微分、積分、対数、サイン・コサイン・タンジェント等も国語的に説明してくれる。 …続きを読む
    月讀命
    2015年01月03日
    55人がナイス!しています
  • 数学記号の歴史に特化したとはいえ、それだけで1冊はきつかったようで、数詞や用語の歴史も収録。類書が少なそうなので資料として利用したい。ところで小数の単位のルーツがすべて『塵劫記』にあるように読める記述 数学記号の歴史に特化したとはいえ、それだけで1冊はきつかったようで、数詞や用語の歴史も収録。類書が少なそうなので資料として利用したい。ところで小数の単位のルーツがすべて『塵劫記』にあるように読める記述は、やや勇み足では。「渺」~「清浄」は『算学啓蒙』からだろう。「阿頼耶」「阿摩羅」「涅槃寂静」の3つは、wikipediaにあるものの、典拠を私も知りたいところ。 …続きを読む
    へくとぱすかる
    2016年07月03日
    25人がナイス!しています
  • 四則演算(+ー×÷)の記号や√、Σ、αβなどの数学て使う記号の起源や由来など、計算に関する豆知識集。初めてそれらを用いた人物と計算術などとともに、印欧古語からラテン語、ゲルマン語を経てから、英語、ドイツ語、 四則演算(+ー×÷)の記号や√、Σ、αβなどの数学て使う記号の起源や由来など、計算に関する豆知識集。初めてそれらを用いた人物と計算術などとともに、印欧古語からラテン語、ゲルマン語を経てから、英語、ドイツ語、オランダ語などの現代のヨーロッパ各国の数詞の違いを進化図のような樹状で紹介。まさにルート(根)。壱〜無量大数などの漢数詞も紹介し、夏休みの自由研究にぴったり。 …続きを読む
    姉勤
    2015年07月15日
    20人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品