紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった! 奥の細道が面白いほどわかる本

紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった! 奥の細道が面白いほどわかる本

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2003年03月06日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
400
ISBN:
9784806117759

紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった! 奥の細道が面白いほどわかる本

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2003年03月06日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
400
ISBN:
9784806117759
予備校のカリスマ古文講師による、松尾芭蕉とその弟子・曾良との対話形式で「奥の細道」を味わい尽くす1冊。原文よりも面白い入門書。奥の細道が奥の奥までわかる! 予備校のカリスマ古文講師による、松尾芭蕉とその弟子・曾良との対話形式で「奥の細道」を味わい尽くす1冊。原文よりも面白い入門書。奥の細道が奥の奥までわかる!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「紀行文の史上最高傑作が現代風によみがえった! 奥の細道が面白いほどわかる本」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。太古から生命は繋がっていて、自分もその中に、しっかりと存在しているんですね。それが五七五にぎゅっと、本当にぎゅっと詰まっています。 月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。太古から生命は繋がっていて、自分もその中に、しっかりと存在しているんですね。それが五七五にぎゅっと、本当にぎゅっと詰まっています。
    ええこ
    2010年01月10日
    0人がナイス!しています
  • 芭蕉と、奥の細道の同行者の曾良くんが対話形式で『奥の細道』を回想している。漫画を読むようにくつろいで楽しめる。旅に込められた意味や、歴史背景、登場人物、かんで含めるように、説明されている。 歴史の理解 芭蕉と、奥の細道の同行者の曾良くんが対話形式で『奥の細道』を回想している。漫画を読むようにくつろいで楽しめる。旅に込められた意味や、歴史背景、登場人物、かんで含めるように、説明されている。 歴史の理解が浅い私でも、よく理解出来た。 …続きを読む
    つる
    2020年08月12日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品