- 著者 小池 昌代
- デザイン 角川書店装丁室 鈴木久美
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2012年02月29日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784041101179
厩橋
- 著者 小池 昌代
- デザイン 角川書店装丁室 鈴木久美
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2012年02月29日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784041101179
私たちは逃げられない、女という面倒くさい性から。
17年前、厩橋で拾われた赤子は月子と名づけられ、大人の香りを身に纏う美しい女に成長した。一方、育ての母黎子は図書館で会う男の存在を意識して――。2人の女の揺れる思いが錯綜する長編小説。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「厩橋」感想・レビュー
-
スカイツリー、樋口一葉、夫婦の関係、図書館や本、女性の生き方、下町といったさまざまな要素が盛り込まれた面白い一冊。図書館で働く黎子に一番感情移入して読んだ。黎子が図書館や活字に対して抱く熱い想いは小池 …続きを読む2013年10月03日71人がナイス!しています
-
厩橋の上で拾われた月子。のびやかな美少女に成長した彼女と育ての親たち一家それぞれの情景を描く。月子が子供の頃から愛読していた樋口一葉の「たけくらべ」が彼女と過去の亡霊をつなぐ役割をし、捨て子であること …続きを読む2014年10月15日34人がナイス!しています
-
隅田川に架かる厩橋(うまやばし)に捨てられていた月子。養父母の元で健やかに美しく成長し、旅立の日を“感じる”ようになる。彼岸此岸と『たけくらべ』の世界観を取り込み、家族の幻想を“幻想”と相殺する。小池昌代入 …続きを読む2019年02月17日32人がナイス!しています