蟹工船・党生活者

蟹工船・党生活者

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2008年08月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
306
ISBN:
9784041068021
label

蟹工船・党生活者

  • 著者 小林 多喜二
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2008年08月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
306
ISBN:
9784041068021

20世紀のプロレタリア文学が、21世紀のワーキングプアの文学として蘇る

ソ連領海を侵して蟹を捕り、船内で缶詰作業も行う蟹工船では、貧困層出身の人々が過酷な労働に従事している。非人間的な扱いに耐えかね、労働者たちは立ち上がったが……解説が詳しく読みやすい新装改版! ソ連領海を侵して蟹を捕り、船内で缶詰作業も行う蟹工船では、貧困層出身の人々が過酷な労働に従事している。非人間的な扱いに耐えかね、労働者たちは立ち上がったが……解説が詳しく読みやすい新装改版!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「蟹工船・党生活者」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 表題作は岩波文庫版で既読、「党生活者」のみ課題で読む。まさに多喜二の晩年の活動そのものと思われる描写。いつ拘束されるかわからない中、危険を冒してまで一念を貫こうとした様子が克明に書かれている。労働者の 表題作は岩波文庫版で既読、「党生活者」のみ課題で読む。まさに多喜二の晩年の活動そのものと思われる描写。いつ拘束されるかわからない中、危険を冒してまで一念を貫こうとした様子が克明に書かれている。労働者の本質は、今も昔も変わっていない。暗澹たる気持ちになった。 …続きを読む
    佐島楓
    2017年02月22日
    70人がナイス!しています
  • 読んだことなくても多くの人がなんとなく内容を知っている作品ですね。劣悪な労働環境と反帝国主義。この本は、数ある「蟹工船」の中でもかなり読みやすいと聞いています。 読んだことなくても多くの人がなんとなく内容を知っている作品ですね。劣悪な労働環境と反帝国主義。この本は、数ある「蟹工船」の中でもかなり読みやすいと聞いています。
    らむり
    2013年07月22日
    37人がナイス!しています
  • プロレタリア文学と著者の代表的な作品『蟹工船』と『党生活者』の2作品が入った一冊。蟹工船はプロレタリア文学を一般的なものにしようと工夫した作品だそうで、話の構造はとても単純。当時は今ほど労働環境の規制 プロレタリア文学と著者の代表的な作品『蟹工船』と『党生活者』の2作品が入った一冊。蟹工船はプロレタリア文学を一般的なものにしようと工夫した作品だそうで、話の構造はとても単純。当時は今ほど労働環境の規制がないこともあり、酷く、蟹工船はそんな当時でも段違いに劣悪なため、その描写だけでもけっこうグロい。労働環境が悪いのは経営者である資本家が悪く、彼らの支配から自由になろう、ということで労働者たちが立ち上がる。話は労働者たちの闘争で終わってしまい、結局彼ら個々人はどう思ったのかが分からないという没個性さを感じる。 …続きを読む
    ゲオルギオ・ハーン
    2021年09月04日
    28人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品