武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで

武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2008年07月10日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
272
ISBN:
9784047021402
label

武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで

  • 著者 小川 剛生
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2008年07月10日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
272
ISBN:
9784047021402

頼朝・宗尊・尊氏・道灌・義元。和歌を愛した武家政治家の系譜。

時は乱世、草深き関東に興った武士たちは、政務や合戦の間にも和歌を詠んだ。宮廷文化や古典の世界に憧れつつ、神仏に祈願し、自らの支配を確かにするべく、文学の力を信じ続けた「たけきもののふ」の心に迫る。 時は乱世、草深き関東に興った武士たちは、政務や合戦の間にも和歌を詠んだ。宮廷文化や古典の世界に憧れつつ、神仏に祈願し、自らの支配を確かにするべく、文学の力を信じ続けた「たけきもののふ」の心に迫る。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「武士はなぜ歌を詠むか 鎌倉将軍から戦国大名まで」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 東国武士というと坂東武者という言葉通り蛮族感があるが、そう言われるのは癪だと教養を身につけてた。 そういうテーマで纏められているのだが、如何せん政治史の観点からなぞっており、せっかく新しいテーマである 東国武士というと坂東武者という言葉通り蛮族感があるが、そう言われるのは癪だと教養を身につけてた。 そういうテーマで纏められているのだが、如何せん政治史の観点からなぞっており、せっかく新しいテーマである歌から見ていない印象。 歌を列挙するだけでなく、内容よりそれが書かれた文書や人物などから背景のみを描くのではそれは普通の歴史となんら変わりない。 背景は背景のまま歌というものを武士がどう扱ったのを見てみたかった。   タイトルと内容のミスマッチさが残念。 …続きを読む
    のれん
    2019年05月17日
    6人がナイス!しています
  • そのまま歴史を書き写しただけ。 死に文。 そのまま歴史を書き写しただけ。 死に文。
    メルセ・ひすい
    2009年01月17日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品