俳句で楽しく文語文法

俳句で楽しく文語文法

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2004年04月30日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
248
ISBN:
9784047033658
label

俳句で楽しく文語文法

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2004年04月30日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
248
ISBN:
9784047033658

俳句を覚えて文法も覚える本。もう文法では悩まずに句作りを楽しもう!

〈目次〉
第一章 文語を使ってみましょう
1 文語の魅力
文語とは、口語とは 生きている文語 文語の魅力、口語の魅力
2 歴史的仮名遣い
国語辞典の活用法 歴史的仮名遣い 現代仮名遣い 仮名をいかした俳句
3 品詞
品詞 品詞分類表 自立語か、付属語か 活用するか、しないか 他の語に対してどのような関係に立つか
4 活用
活用 活用形 語幹と語尾 活用の行 活用の種類 己然形と仮定形 己然形+「ば」、未然形+「ば」 音便 ウ音便に注意
第二章 動詞
1 正格活用と変格活用
正格活用 変格活用 動詞活用表 活用の種類の見分け方
2 正格活用
1 四段活用 2 上一段活用 3 上二段活用 4 下一段活用 5 下二段活用
3 変格活用
1 カ行変格活用 2 サ行変格活用 3 ナ行変格活用 4 ラ行変格活用
整理問題1
第三章 形容詞・形容動詞
1 形容詞
2 形容動詞
第四章 名詞・副詞・連体詞・接続詞・感動詞
1 名詞
2 副詞
3 連体詞
4 接続詞
5 感動詞
整理問題2
第五章 助動詞
助動詞とは
1 未然形に接続する助動詞
1 「る」「らる」 受身・尊敬・自発・可能 2 「す」「さす」「しむ」 使役・尊敬 3 「ず」 打消 4 「む」「むず」 推量 5 「じ」打消推量 6 「まほし」 希望 7 「まし」 反実仮想
2 連用形に接続する助動詞
1 「き」「けり」過去 2 「つ」「ぬ」「たり」 完了 3 「けむ」 過去推量 4 「たし」 希望
3 終止形ほかに接続する助動詞
1 「らむ」「らし「めり」「べし」 推量 2 「まじ」 打消推量 3 「なり」 伝聞・推定 4 「なり」「たり」 断定 5 「ごとし」「ごとくなり」 比況 6 「り」 完了
第六章 助詞
助詞とは
1 格助詞
1 「の」「が」 2 「つ」「な」 3 「に」「へ」 4 「を」 5 「と」 6 「より」「ゆ」「から」 7 「にて」「して」
2 接続助詞
1 「ば」「とも」「と」「ど」「ども」 2 「が」「に」「を」 3 「して」「で」「て」「つつ」「ながら」
3 係助詞
1 「は」「も」 2 「ぞ」「なむ」「や」「か」「こそ」
4 副助詞
1 「だに」「すら」「さへ」 2 「し」「しも」 3 「のみ」「ばかり」「まで」「など」「なんど」
5 終助詞
1 「な」「そ」 2 「ばや」「な」「なむ」「もがも」「もがな」 3 「か」「かな」「かも」「も」 4 「かし」「な」
6 間投序助詞
1「や」「よ」
整理問題3
付録
五十音表
活用表
助動詞一覧表
現代仮名遣い付表
あとがき
〈目次〉
第一章 文語を使ってみましょう
1 文語の魅力
文語とは、口語とは 生きている文語 文語の魅力、口語の魅力
2 歴史的仮名遣い
国語辞典の活用法 歴史的仮名遣い 現代仮名遣い 仮名をいかした俳句
3 品詞
品詞 品詞分類表 自立語か、付属語か 活用するか、しないか 他の語に対してどのような関係に立つか
4 活用
活用 活用形 語幹と語尾 活用の行 活用の種類 己然形と仮定形 己然形+「ば」、未然形+「ば」 音便 ウ音便に注意
第二章 動詞
1 正格活用と変格活用
正格活用 変格活用 動詞活用表 活用の種類の見分け方
2 正格活用
1 四段活用 2 上一段活用 3 上二段活用 4 下一段活用 5 下二段活用
3 変格活用
1 カ行変格活用 2 サ行変格活用 3 ナ行変格活用 4 ラ行変格活用
整理問題1
第三章 形容詞・形容動詞
1 形容詞
2 形容動詞
第四章 名詞・副詞・連体詞・接続詞・感動詞
1 名詞
2 副詞
3 連体詞
4 接続詞
5 感動詞
整理問題2
第五章 助動詞
助動詞とは
1 未然形に接続する助動詞
1 「る」「らる」 受身・尊敬・自発・可能 2 「す」「さす」「しむ」 使役・尊敬 3 「ず」 打消 4 「む」「むず」 推量 5 「じ」打消推量 6 「まほし」 希望 7 「まし」 反実仮想
2 連用形に接続する助動詞
1 「き」「けり」過去 2 「つ」「ぬ」「たり」 完了 3 「けむ」 過去推量 4 「たし」 希望
3 終止形ほかに接続する助動詞
1 「らむ」「らし「めり」「べし」 推量 2 「まじ」 打消推量 3 「なり」 伝聞・推定 4 「なり」「たり」 断定 5 「ごとし」「ごとくなり」 比況 6 「り」 完了
第六章 助詞
助詞とは
1 格助詞
1 「の」「が」 2 「つ」「な」 3 「に」「へ」 4 「を」 5 「と」 6 「より」「ゆ」「から」 7 「にて」「して」
2 接続助詞
1 「ば」「とも」「と」「ど」「ども」 2 「が」「に」「を」 3 「して」「で」「て」「つつ」「ながら」
3 係助詞
1 「は」「も」 2 「ぞ」「なむ」「や」「か」「こそ」
4 副助詞
1 「だに」「すら」「さへ」 2 「し」「しも」 3 「のみ」「ばかり」「まで」「など」「なんど」
5 終助詞
1 「な」「そ」 2 「ばや」「な」「なむ」「もがも」「もがな」 3 「か」「かな」「かも」「も」 4 「かし」「な」
6 間投序助詞
1「や」「よ」
整理問題3
付録
五十音表
活用表
助動詞一覧表
現代仮名遣い付表
あとがき

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「俳句で楽しく文語文法」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • よく整理されてまとまっている…とは思うものの自分にはこういう学習方法がぜんぜん向いてないことを再確認。自分が俳句で文語を使いこなそうと本気で思ったなら、過去の有名な俳句・短歌が現代語対訳付きで載ってい よく整理されてまとまっている…とは思うものの自分にはこういう学習方法がぜんぜん向いてないことを再確認。自分が俳句で文語を使いこなそうと本気で思ったなら、過去の有名な俳句・短歌が現代語対訳付きで載っている本を大量に繰り返し読んでリズム(語調)で覚え込む戦略でいくと思う。文法書に書いてある原理原則、文法用語で腑に落ちる人にはお勧め。 …続きを読む
    paluko
    2023年10月26日
    8人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品