松平家忠日記

松平家忠日記

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
1999年03月24日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
248
ISBN:
9784047033047
label

松平家忠日記

  • 著者 盛本 昌広
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
1999年03月24日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
248
ISBN:
9784047033047
家康の家臣・松平家忠の日記には、信長・秀吉・家康の動向や歴史的事件、主従の贈答の習慣などの他、鷹狩りを楽しみ能に興じる自身の私生活が綴られている。戦国大名の日記から、武士の公私の生活を読み解く。 家康の家臣・松平家忠の日記には、信長・秀吉・家康の動向や歴史的事件、主従の贈答の習慣などの他、鷹狩りを楽しみ能に興じる自身の私生活が綴られている。戦国大名の日記から、武士の公私の生活を読み解く。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「松平家忠日記」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 歴史に興味を持つと、どうしても重要な事件や戦い、技術や芸術に目を奪われてしまうが、当時生きていた人々の日常生活には全く別の種類の興味が湧く。仕事に不平を漏らしたり、趣味や人付き合いに熱中したり。面白い 歴史に興味を持つと、どうしても重要な事件や戦い、技術や芸術に目を奪われてしまうが、当時生きていた人々の日常生活には全く別の種類の興味が湧く。仕事に不平を漏らしたり、趣味や人付き合いに熱中したり。面白い。幸若舞が東海一帯に流行していたのもよく判るし、鯨食が始まっているのも判る。普請はくじ引きや当番制なのも判る。やっぱり日記はどの時代でも面白い。 …続きを読む
    四不人
    2021年07月11日
    3人がナイス!しています
  • 徳川家康関連の歴史資料として有名な家忠日記を扱った本です。日記の書かれた範囲は、長篠合戦から関ヶ原合戦の前哨戦と言われる伏見城の戦い頃まで。家康の動向を知る資料として良く引用されますが、元が日記なので 徳川家康関連の歴史資料として有名な家忠日記を扱った本です。日記の書かれた範囲は、長篠合戦から関ヶ原合戦の前哨戦と言われる伏見城の戦い頃まで。家康の動向を知る資料として良く引用されますが、元が日記なので、つぶさに読みこめば、戦国時代の小国大名の生活が浮かび上がってくる訳です。戦国時代と言えば合戦ばかりしてるようですが、実際は振る舞ったり振舞われたりの接待、連歌や鷹狩りに興じたり、城普請をしたり。まだ大名や武士の権威とか確立されてない時代なので、実に生き生きとした戦国武将の姿が明らかになり非常に興味深いです。 …続きを読む
    ヘムレンしば
    2012年10月04日
    1人がナイス!しています
  • 家康譜代の家臣だった松平家忠の日記を詳細にたどる。意外にも連歌が得意な文化人だった 家康譜代の家臣だった松平家忠の日記を詳細にたどる。意外にも連歌が得意な文化人だった
    げんさん
    1970年01月01日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品