掲載開始日 2025年10月17日
シリーズ累計14万部!「マンガで面白いほど学習シリーズ」社会科目が5冊同時改訂! 最新大学入試の傾向を反映したパワーアップ改訂版
『世界史』『日本史』『地理』『政治・経済』『倫理』が面白いほどわかる本、全5タイトルの改訂版が2025年10月17日(金)より順次発売!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年10月17日(金)に『改訂版 大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本』(著:佐藤幸夫)、『同 日本史が面白いほどわかる本』(著:塚原哲也)、11月20日(木)に『同 地理が面白いほどわかる本』(著:宮路秀作)、12月18日(木)に『同 政治・経済が面白いほどわかる本』(著:蔭山克秀)、『同 倫理が面白いほどわかる本』(著:相澤理)を順次発売いたします。
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年10月17日(金)に『改訂版 大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本』(著:佐藤幸夫)、『同 日本史が面白いほどわかる本』(著:塚原哲也)、11月20日(木)に『同 地理が面白いほどわかる本』(著:宮路秀作)、12月18日(木)に『同 政治・経済が面白いほどわかる本』(著:蔭山克秀)、『同 倫理が面白いほどわかる本』(著:相澤理)を順次発売いたします。





名物予備校講師の独自視点が詰まった解説&かみくだいたマンガで基礎固めは完璧!
「範囲が膨大なのに、かけられる時間が少ない」「語句を暗記しているだけでは問題が解けない」こんな受験生の悩みに応えるのが、“マンガで面白いほど学習シリーズ”です。
マンガで概要を理解してから手厚い講義編で知識を定着させる構成が、日常的な学習との相性抜群。共通テストから2次試験対策まで、その基礎固めに最適です!
大学入試の出題傾向は、今、大きく変化してきています。本シリーズは、その最新傾向に合わせてバージョンアップするため、改訂を行いました。

【世界史】伊藤博文、犬養毅、田中角栄のマンガを追加! 歴史総合の視点“世界史から見た日本”をフォロー
- 国ごとに歴史を掘り下げます。勉強したい国から読んでもOK!- 各国で活躍した3人のエピソードマンガを収録! 人物解説とあわせて理解度アップ!
- 図版、キャラクターイラストも多数掲載。充実のビジュアル!
- 国を越えた偉人たちのくすっと笑える会話集は、勉強の休憩にもぴったり!

著者:佐藤幸夫
【日本史】グージュ、ネルー、ジョブズのマンガを追加! 歴史総合の視点“日本史から見た世界”をフォロー
- 全36人のショートマンガを収録! 隠れた英雄も掘り下げ、生き様を描きます- 意外な一面を描く4コママンガは、勉強の箸休めにもぴったり!
- マンガと解説をあわせて読めば時代背景を深く理解できます
- 歴史総合分野も追加。世界と日本の動きを俯瞰的に学べます

著者:塚原哲也
【地理】GISって何に使えるの? 地理総合分野を拡充!
- 世界各国の地理情報を、世界一周疑似体験マンガで解説- 国を擬人化した個性豊かなキャラたちによる会話が理解を促進
- 図版や写真も多数掲載。充実のビジュアル!
- 地理講師ならではの視点でつづる旅コラムは、学びにもなり箸休めにもぴったり!

著者:宮路秀作
【政治・経済】国際政治の解説・マンガをボリュームUP!
- 複雑な政治のしくみ、経済のいろはがマンガで一目瞭然!- “青春の恋愛”を描いた政治・経済マンガだけでも読み応え抜群!
- 今日的なテーマとして、SDGs・AI・世界のパワーバランスを追加
- 複雑な関係性やしくみを、豊富な図解で解説&ユーモラスなコラムでも理解が進む!

著者:蔭山克秀
【倫理】「公共」分野を意識して、SDGsについて新章を追加
- 哲学者・宗教家が生きた〈時代・社会〉をマンガでさらっと押さえられる- 哲学者・宗教家どうしの〈つながり〉は、解説でじっくり理解できる
- 近年出題が増えているSDGsの全体像がつかめる
- 重要キーワードのまとめと巻末問題で知識を整理して、高得点がねらえる

著者:相澤理
マンガで納得し、講義で理解が定着。得点力アップまで導くのが、“マンガで面白いほど学習シリーズ”です。
書誌詳細

『改訂版 大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本』
著者:佐藤幸夫
構成・編集:沖元友佳
発売日:2025年10月17日(金)
定価:2,090円(本体1,900円+税)
判型:A5判
ページ数:416ページ
ISBN:978-4-04-607562-8
発行:株式会社KADOKAWA
KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>

『改訂版 大学入試 マンガで日本史が面白いほどわかる本』
著者:塚原哲也
構成・編集:沖元友佳
発売日:2025年10月17日(金)
定価:1,980円(本体1,800円+税)
判型:A5判
ページ数:384ページ
ISBN:978-4-04-607566-6
発行:株式会社KADOKAWA
KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>

『改訂版 大学入試 マンガで地理が面白いほどわかる本』
著者:宮路秀作
構成・編集:沖元友佳
発売日:2025年11月20日(木)
定価:1,870円(本体1,700円+税)
判型:A5判
ページ数:336ページ
ISBN:978-4-04-607563-5
発行:株式会社KADOKAWA
KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>

『改訂版 大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』
著者:蔭山克秀
構成・編集:沖元友佳
発売日:2025年12月18日(木)
定価:1,760円(本体1,600円+税)
判型:A5判
ページ数:280ページ
ISBN:978-4-04-607565-9
発行:株式会社KADOKAWA
KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>

『改訂版 大学入試 マンガで倫理が面白いほどわかる本』
著者:相澤理
構成・編集:沖元友佳
発売日:2025年12月18日(木)
定価:1,760円(本体1,600円+税)
判型:A5判
ページ数:320ページ
ISBN:978-4-04-607564-2
発行:株式会社KADOKAWA
KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>
プロフィール
『改訂版 大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本』著者:佐藤幸夫(さとう ゆきお)
栃木県出身。町立南犬飼中学校、県立宇都宮高校、東京学芸大学中等教育社会学科西洋中世史専攻卒。1991年より一貫して代々木ゼミナールにて教壇に立ち続ける。現在はエジプトに在住しており、世界史ツアーを主催しながら、年3回帰国して、大学受験の世界史の映像授業を収録している。世界102か国・300以上の世界遺産を訪れた経験をスパイスに、物語的な熱く楽しく面白い映像講義を展開する。“高校で学んだ世界史をその目で見るからこそ学んだ価値が生まれる” をモットーに、若者たちに狭い日本を飛び出して、世界への見聞を広げて欲しいという思いから、これまで、大学生対象の世界史Studyツアーを58回催行してきた。そして、2018年からは「大人のための旅する世界史」と題して、社会人向けの世界史学び直しツアーを開催。また、オンラインセミナーとして「旅する世界史」講座を実施し、旅×世界史の面白さを広げている。
著書に、『人生を彩る教養が身につく 旅する世界史』(KADOKAWA)、『きめる!共通テスト世界史』(Gakken)などがある。
『改訂版 大学入試 マンガで日本史が面白いほどわかる本』
著者:塚原哲也(つかはら てつや)
駿台予備学校日本史科講師。
予備校で教鞭をとるかたわら、ウェブサイト「つかはらの日本史工房」を開設して受験情報などを発信し、「東大日本史オンライン添削講座」も行っている。
著書(共著含む)に『東大の日本史25カ年』(教学社)、『日本史の論点-論述力を鍛えるトピック60-』『読んで深める 日本史実力強化書』『スタートアップ日本史論述問題集-日本史探究のために-』(以上、駿台文庫)などがある。
『改訂版 大学入試 マンガで地理が面白いほどわかる本』
著者:宮路秀作(みやじ しゅうさく)
代々木ゼミナール地理講師&コラムニスト。担当する講座は全校の各校舎、サテライン予備校で配信されている。また高校教員向け「教員研修セミナー」の講師を担当するなど、主著『経済は地理から学べ!』(ダイヤモンド社)は大ベストセラーとなり、海外でも翻訳されると全世界累計発行部数は10万を超える。2025年には同書の「全面改訂版」を刊行。地理学の普及・啓発活動に貢献したと評価され、2017年度日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。コラムニストとして、新聞や雑誌、Webメディアなどでコラムの連載や「foomii」にてメルマガを発行、さらにYahoo!ニュースエキスパートのオーサーとして活動している。YouTubeチャンネル「みやじまんちゃんねる」でも、地理学の面白さ、地理教育の重要性を発信中。生徒から付けられたあだ名は、「みやじまん」、本人も結構気に入っている。スキューバダイビングが趣味であり、一番好きなダイビングポイントはパラオ共和国のブルーホール。多趣味な人間であるため、時間が足りなく、いつも「1日53時間欲しい」と思って生きている。
X:@miyajiman0621
YouTube:みやじまんちゃんねる
『改訂版 大学入試 マンガで政治・経済が面白いほどわかる本』
著者:蔭山克秀(かげやま かつひで)
愛媛県出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒。現在、代々木ゼミナール公民科講師として、「政治・経済」「現代社会」「倫理」をすべて指導。
最新時事や重要用語を網羅し、ビジュアルにも優れた板書と、「政治」「経済」「社会」「倫理」の複雑なメカニズムに関する、易しい、しかし本質的な説明が展開される授業は、共通テスト受験者から早大を中心とする難関大学志望者までのあらゆるレベルの受講生から絶大な支持を受ける。
2024年現在、代々木ゼミナール本部校・大阪南校に出講中。「代ゼミサテライン」(衛星放送授業)にて、公民3科目(政経・倫理・公共)の共通テスト講座を担当。その講座は、代ゼミ各校舎と、提携高等学校・予備校などで受講可能。
著書は、『改訂第5版 大学入試 蔭山克秀の 政治・経済が面白いほどわかる本』『改訂版 政治・経済早わかり 一問一答』(以上、KADOKAWA)など多数。
『改訂版 大学入試 マンガで倫理が面白いほどわかる本』
著者:相澤理(あいざわ おさむ)
1973年生まれ、東京大学文学部卒。市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで〈東大日本史〉講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。現在は、通信教育予備校「早稲田合格塾」のほか、首都圏の高校で受験指導にあたる。
主な著書には、ベストセラー『歴史が面白くなる 東大のディープな日本史』(KADOKAWA)の他、『悩んだら、先人に聞け!』(笠間書院)、『大人の学参 まるわかり日本史』(文藝春秋)などがある。
ジャンル: