よみきかせずかん きょうりゅう

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年11月19日
判型:
B5変形判
ページ数:
48
ISBN:
9784041163689

よみきかせずかん きょうりゅう

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年11月19日
判型:
B5変形判
ページ数:
48
ISBN:
9784041163689

絵本のようにすらすら読める! 超人気恐竜のくらしがわかるはじめて図鑑

「図鑑を読んでといわれて困ってしまって…」
そんなママ・パパの声にこたえ、読み聞かせに特化した図鑑ができました!

1.大きなイラストで恐竜の形を観察したら
2.おはなしで恐竜のくらしをイメージしよう!
大好きな恐竜の特徴とくらしがわかって、読むだけで子どもとコミュニケーションがとれる、読み聞かせに特化したはじめて図鑑。

◇最強の恐竜・ティラノサウルスの強さの秘訣は?
◇頭のでっぱりは、なんのためにあるの?
◇恐竜は子育てしていたの?
子どもの素朴な疑問について、やさしい言葉で解説。

コミュニケーションを通して、観察力と想像力が育ちます。

●監修者コメント
子どもたちは図鑑を開いて、恐竜の名前や大きさ、時代、生息地などを覚えるのが得意です。分類ごとに一番大きな恐竜や、強い恐竜、速い恐竜などを比べたりするのも大好きです。それは、成長するにつれ忘れてしまう記憶かもしれません。
しかし、本書を大人と一緒に読みながら、「この形の恐竜は、こんな暮らし方をしていたかもしれない」と想像する経験は、言葉のキャッチボールへの楽しさを知る第一歩になるかもしれません。それは恐竜以外の生物へも、子どもたちの興味の世界を広げてくれることでしょう。

国立科学博物館・名誉研究員
群馬県立自然史博物館・特別館長
真鍋 真
「図鑑を読んでといわれて困ってしまって…」
そんなママ・パパの声にこたえ、読み聞かせに特化した図鑑ができました!

1.大きなイラストで恐竜の形を観察したら
2.おはなしで恐竜のくらしをイメージしよう!
大好きな恐竜の特徴とくらしがわかって、読むだけで子どもとコミュニケーションがとれる、読み聞かせに特化したはじめて図鑑。

◇最強の恐竜・ティラノサウルスの強さの秘訣は?
◇頭のでっぱりは、なんのためにあるの?
◇恐竜は子育てしていたの?
子どもの素朴な疑問について、やさしい言葉で解説。

コミュニケーションを通して、観察力と想像力が育ちます。

●監修者コメント
子どもたちは図鑑を開いて、恐竜の名前や大きさ、時代、生息地などを覚えるのが得意です。分類ごとに一番大きな恐竜や、強い恐竜、速い恐竜などを比べたりするのも大好きです。それは、成長するにつれ忘れてしまう記憶かもしれません。
しかし、本書を大人と一緒に読みながら、「この形の恐竜は、こんな暮らし方をしていたかもしれない」と想像する経験は、言葉のキャッチボールへの楽しさを知る第一歩になるかもしれません。それは恐竜以外の生物へも、子どもたちの興味の世界を広げてくれることでしょう。

国立科学博物館・名誉研究員
群馬県立自然史博物館・特別館長
真鍋 真

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

さいきょうの きょうりゅう! ティラノサウルス
つのと フリルが じまん! トリケラトプス
せなかに いた、しっぽに トゲ! ステゴサウルス
にくしょくきょうりゅうを おそれない! アンキロサウルス
いちばん おおきい!? ディプロドクス
さいだいの にくしょくきょうりゅう! スピノサウルス
がっきを もった きょうりゅう!? パラサウロロフス
あかちゃんを まもる! マイアサウラ
さいしょの とり? アーケオプテリクス

最近チェックした商品