変わる縄文 遺跡発掘作業員のわたしが追いかけた一万年

変わる縄文 遺跡発掘作業員のわたしが追いかけた一万年

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年11月29日
判型:
A5判
ページ数:
256
ISBN:
9784047381629
label

変わる縄文 遺跡発掘作業員のわたしが追いかけた一万年

  • 著 今井 しょうこ
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年11月29日
判型:
A5判
ページ数:
256
ISBN:
9784047381629

遺跡発掘現場にたずさわる「掘る女」によるコミックエッセイ!

「北海道・東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されて、再評価が高まる縄文時代。今から約1万6千年前に作られた奇妙なデザインの土器やどこか可愛げのある造形の土偶の謎は、多くの現代人を惹きつけてやみません。1万年以上の長い年月のあいだで変化を余儀なくされた縄文時代を漫画でわかりやすくあぶりだします。 「北海道・東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されて、再評価が高まる縄文時代。今から約1万6千年前に作られた奇妙なデザインの土器やどこか可愛げのある造形の土偶の謎は、多くの現代人を惹きつけてやみません。1万年以上の長い年月のあいだで変化を余儀なくされた縄文時代を漫画でわかりやすくあぶりだします。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「変わる縄文 遺跡発掘作業員のわたしが追いかけた一万年」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 縄文時代は長い。火焔土器は馬高遺跡で発掘された一つしかなくて他は火焔型土器。土器は屋内で作られていたらしい。いろんな知識が増えるだけで楽しくなる。著者の縄文人になりきる視点がおもしろく、親しみやすい。 縄文時代は長い。火焔土器は馬高遺跡で発掘された一つしかなくて他は火焔型土器。土器は屋内で作られていたらしい。いろんな知識が増えるだけで楽しくなる。著者の縄文人になりきる視点がおもしろく、親しみやすい。縄文愛、しかと受け止めました。 …続きを読む
    ぽけっとももんが
    2025年02月24日
    10人がナイス!しています
  • 縄文遺跡発掘に作業員として実際に携わっている著者が、遺跡や遺物をルポする漫画。縄文時代の基礎知識が薄いので、少し勉強したいと思って読んだ。基本的に著者の溢れる縄文愛を縷々綴ってあって好感は持てるのだが 縄文遺跡発掘に作業員として実際に携わっている著者が、遺跡や遺物をルポする漫画。縄文時代の基礎知識が薄いので、少し勉強したいと思って読んだ。基本的に著者の溢れる縄文愛を縷々綴ってあって好感は持てるのだが、系統だった解説などはあまり出てこない。ちょっとフワフワしすぎて、あまり参考にはならなかった。各遺跡を羅列するだけでなく、時代的な特性や特徴などをもっと突っ込んで欲しかった。特にタイトルが『変わる縄文』なのだから、以前の縄文理解と最新で、具体的に何が変わったかはもう少し突っ込んでも良かったのでは?★★★⭐︎ …続きを読む
    アリーマ
    2025年08月19日
    8人がナイス!しています
  • マンガで考古学を紹介している筆者の縄文本。発掘調査に携わっているだけあり、縄文時代に対する見方も面白い。気軽に読めました。 マンガで考古学を紹介している筆者の縄文本。発掘調査に携わっているだけあり、縄文時代に対する見方も面白い。気軽に読めました。
    やま
    2025年07月11日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品