- 著者 石田 和靖
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2024年07月31日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784046069214
10年後、僕たち日本は生き残れるか 未来をひらく「13歳からの国際情勢」
- 著者 石田 和靖
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2024年07月31日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784046069214
アメリカ・中国だけ見ていても本当の世界の流れはわからない!
今、世界では何が起こっているのか。ハマスとイスラエルの紛争が激化して、目まぐるしく変化する中東情勢。その裏にはもちろん、アメリカをはじめとした西側諸国がいる。
世界が起こっていることは日本とは関係ないと思いがちだけど、ロシアのウクライナ侵攻を見てほしい。電気代やガソリン代が高騰し、日本でも物価高が叫ばれている。
日本と世界はつながっている――そう考えたときに、今の中東情勢によって、今後の日本も少なからず左右されてくることは間違いない。
世界を知るとなると「まずアメリカ……」となりがちだけど、もうアメリカを追っているだけでは世界を把握できない。今、注目すべきは中東諸国だ。
中東を見ればさまざまな国同士の力関係・同盟関係が見えてくるし、ここ数年で中東をはじめとした第三世界(グローバルサウス)の国々の勢いがすさまじい。
ドバイは10年後、世界一の都市になると謳っている。もしキミが13歳だったら23歳、社会人の仲間入りをしている頃だろうか。
そのとき、日本は生き残っているだろうか。
世界は目まぐるしく変わっている。その流れに取り残されていては、アップデートしない価値観のままでは、未来は暗くなってしまう。
明るい未来をつくるために、キミ自身が動くことがとても重要だ。考えるより、まず動こう。
YouTube「越境3.0」が大人気、中東を知り尽くした石田和靖氏が贈る、次世代を生きるための入門書。
世界が起こっていることは日本とは関係ないと思いがちだけど、ロシアのウクライナ侵攻を見てほしい。電気代やガソリン代が高騰し、日本でも物価高が叫ばれている。
日本と世界はつながっている――そう考えたときに、今の中東情勢によって、今後の日本も少なからず左右されてくることは間違いない。
世界を知るとなると「まずアメリカ……」となりがちだけど、もうアメリカを追っているだけでは世界を把握できない。今、注目すべきは中東諸国だ。
中東を見ればさまざまな国同士の力関係・同盟関係が見えてくるし、ここ数年で中東をはじめとした第三世界(グローバルサウス)の国々の勢いがすさまじい。
ドバイは10年後、世界一の都市になると謳っている。もしキミが13歳だったら23歳、社会人の仲間入りをしている頃だろうか。
そのとき、日本は生き残っているだろうか。
世界は目まぐるしく変わっている。その流れに取り残されていては、アップデートしない価値観のままでは、未来は暗くなってしまう。
明るい未来をつくるために、キミ自身が動くことがとても重要だ。考えるより、まず動こう。
YouTube「越境3.0」が大人気、中東を知り尽くした石田和靖氏が贈る、次世代を生きるための入門書。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「10年後、僕たち日本は生き残れるか 未来をひらく「13歳からの国際情勢」」感想・レビュー
-
やっぱり知らないことが多い。中東やイスラムなんてまったくわからない。これではいけない。世界は動いているんですね。欧米ばかり見てちゃだめですね。あと、一人の日本人としてこれからの世の中にどうかかわってい …続きを読む2024年09月14日32人がナイス!しています
-
実際に現地に行って人々と触れ合わなければ分からないことがある。日本にいると欧米(西側)よりのニュースしか入ってこないが、今後の世界は確実にそれ以外(グローバルサウス)の重要度が高まってくる。ロシアへの制裁 …続きを読む2024年12月10日14人がナイス!しています
-
YouTubeを見ていると重複している内容もあったかな。中東寄りの意見として参考になりました。 日本も中東みたいな向上心が必要だなと感じた。2025年05月07日8人がナイス!しています