探偵七音はあきらめない

探偵七音はあきらめない

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年12月13日
判型:
新書判
商品形態:
文庫
ページ数:
248
ISBN:
9784046322814
label

探偵七音はあきらめない

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年12月13日
判型:
新書判
商品形態:
文庫
ページ数:
248
ISBN:
9784046322814

この胸にやどる探偵の魂。あたしは真実をつかみとる!秋木真の新ミステリー

あたしの名は七音(なお)。探偵よ。
知らないって?
くやしいけど、今はしかたない。
でも、覚えてて。
いつかきっと、「七音だからこそ、依頼したい」って、たよりにされる探偵になるから。
――たとえ今は、白里響の「オマケ」なんて思われていても、ね。

「清瀬家のもつ秘宝『ブルースカイ』に、犯行予告が届いた。守ってほしい」
という依頼をうけた、響とあたし。

予告状の送り主は、
かの悪名高いカリスマ的犯罪者――「教授」!
これまでだれにもしっぽを掴ませていない、大悪党。
そして、あたしのパパ・小笠原源馬の宿敵でもあるんだ…。

あたしの胸にやどるのは、
パパから受けついだ「探偵の魂」。
あたしが、止める!!!!!

怪盗レッド/少年探偵響の秋木真さんがおくる新シリーズ!!
あたしの名は七音(なお)。探偵よ。
知らないって?
くやしいけど、今はしかたない。
でも、覚えてて。
いつかきっと、「七音だからこそ、依頼したい」って、たよりにされる探偵になるから。
――たとえ今は、白里響の「オマケ」なんて思われていても、ね。

「清瀬家のもつ秘宝『ブルースカイ』に、犯行予告が届いた。守ってほしい」
という依頼をうけた、響とあたし。

予告状の送り主は、
かの悪名高いカリスマ的犯罪者――「教授」!
これまでだれにもしっぽを掴ませていない、大悪党。
そして、あたしのパパ・小笠原源馬の宿敵でもあるんだ…。

あたしの胸にやどるのは、
パパから受けついだ「探偵の魂」。
あたしが、止める!!!!!

怪盗レッド/少年探偵響の秋木真さんがおくる新シリーズ!!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「探偵七音はあきらめない」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • なんだかんだで読んでるレッドシリーズ。今回は七音のスピンオフ。響の方を読んでる前提で構成されてる。新キャラの苗字が紅月な時点で引きは完璧!それにしてもこの子は誰だろう?響たちと同年代の紅月…。残念なが なんだかんだで読んでるレッドシリーズ。今回は七音のスピンオフ。響の方を読んでる前提で構成されてる。新キャラの苗字が紅月な時点で引きは完璧!それにしてもこの子は誰だろう?響たちと同年代の紅月…。残念ながらその正体は今回で明かされることはなかったけどなかなかいいキャラだ。ただここで紅月姓を持つ子とここまで知り合っておいて、初めて飛鳥とあった時に紅月の苗字に反応しなかったのは何故なんだい?珍しい名字だし何かしらあっていいはずでは?反応…してなかったよね?(うろ覚え) …続きを読む
    あき☆ブラック・ベア
    2024年11月14日
    3人がナイス!しています
  • これもしや怪盗レッドと少年探偵響を読んでた方がより楽しめたやつだったりする?全然知識ないままこれから読んだら最後の既刊情報見てあれ?という状態になったんだけど。今回は七音と色葉のコンビが出来るまでだっ これもしや怪盗レッドと少年探偵響を読んでた方がより楽しめたやつだったりする?全然知識ないままこれから読んだら最後の既刊情報見てあれ?という状態になったんだけど。今回は七音と色葉のコンビが出来るまでだったので次回からはこの2人によりスポットが当たるのかな?まだ色葉も謎がありそうなのでとりあえず続きを読んで他の作品読むか判断したい。 …続きを読む
    色素薄い系
    2024年02月05日
    3人がナイス!しています
  • 「怪盗レッド」のスピンオフである「少年探偵 響」のさらにスピンオフに当たる話。個人的には「少年探偵~」よりはこちらの方が好みだな。主人公が女子だし。今のところ気になるのはパートナーとなった転校生。さりげ 「怪盗レッド」のスピンオフである「少年探偵 響」のさらにスピンオフに当たる話。個人的には「少年探偵~」よりはこちらの方が好みだな。主人公が女子だし。今のところ気になるのはパートナーとなった転校生。さりげなく怪盗レッドの主人公達と同じ名字なのが意味深。今のところ主人公との仲はよさげだけど、この先どうなるのか目が離せない。大抵こういう間柄の2人は百合になるか敵対するのが常であるが…? …続きを読む
    Theodore
    2024年07月10日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品