天才と異才の日本科学史

天才と異才の日本科学史

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年09月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
416
ISBN:
9784044007805
label

天才と異才の日本科学史

  • 著者 後藤 秀機
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年09月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
416
ISBN:
9784044007805

開国からノーベル賞まで。150年の科学者群像!

科学の歴史を突き動かしたのは研究者たちの情熱と苦悩だった。脱亜入欧を唱え物理学の可能性を見出した福沢諭吉、戦争と国境を越え量子力学に挑んだ仁科芳雄、内向的だった幼少期を経てノーベル賞に輝いた湯川秀樹、ライバルと切磋琢磨し新理論を確立した朝永振一郎、時代を先取った研究で予言者と評された南部陽一郎。幕末、開国から、日本人初のノーベル賞、夢の原子力、原発事故まで。群像劇として150年を描ききる近現代科学史。 科学の歴史を突き動かしたのは研究者たちの情熱と苦悩だった。脱亜入欧を唱え物理学の可能性を見出した福沢諭吉、戦争と国境を越え量子力学に挑んだ仁科芳雄、内向的だった幼少期を経てノーベル賞に輝いた湯川秀樹、ライバルと切磋琢磨し新理論を確立した朝永振一郎、時代を先取った研究で予言者と評された南部陽一郎。幕末、開国から、日本人初のノーベル賞、夢の原子力、原発事故まで。群像劇として150年を描ききる近現代科学史。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1部 日本科学の夜明け/第2部 戦争と科学者/第3部 負けて輝く/第4部 医者対科学者/第5部 日本人とノーベル賞/終 ノーベル賞の先へ―――フクシマを超えて

「天才と異才の日本科学史」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 著者を存じ上げていなかったが、経歴(神経生理学者・医博、早大応用物理卒・東工大院原子核工学修了)を見て、はて?どこで医学を修められたのかな?と思ったのでした。そこがミソで湯川秀樹の見解に影響されて東工 著者を存じ上げていなかったが、経歴(神経生理学者・医博、早大応用物理卒・東工大院原子核工学修了)を見て、はて?どこで医学を修められたのかな?と思ったのでした。そこがミソで湯川秀樹の見解に影響されて東工大で生物物理に転じたそう。そのため広い分野に亘り専門的な視点を交えて解説している。福沢諭吉・夏目漱石・湯川秀樹・慶応医学部・南部陽一郎・山中伸弥…。明治開国からノーベル賞へ150年の科学者群像。一般によく知られた科学者も多いが、その背景・経歴やエピソードの紹介も奥が深く薀蓄に富んでいる。⇒ …続きを読む
    まーくん
    2023年11月08日
    84人がナイス!しています
  • 科学史というタイトルだが、内容は科学者のエピソードであり科学の発展の歴史に関するものではない。 本書で語られているエピソードはいずれも興味深く、科学者の人となりがよくわかる。文章も読みやすい。 科学史というタイトルだが、内容は科学者のエピソードであり科学の発展の歴史に関するものではない。 本書で語られているエピソードはいずれも興味深く、科学者の人となりがよくわかる。文章も読みやすい。
    con
    2023年10月23日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品