虚ろなるレガリア6 楽園の果て

虚ろなるレガリア6 楽園の果て

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年02月09日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
294
ISBN:
9784049152029
label

虚ろなるレガリア6 楽園の果て

  • 著者 三雲 岳斗
  • イラスト 深遊
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年02月09日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
294
ISBN:
9784049152029

絶海の孤島で暮らすヤヒロと彩葉。そして第七の不死者の影が!

 冥界門の消滅から三年を経て、崩壊を免れた世界は緩やかな復興を続けていた。世界龍の力を手に入れたヤヒロと彩葉は現在も行方不明のまま。
 そんな中、ギャルリー・ベリトは、消えたはずの魍獣が再び出現したという情報を入手する。
 そのころ南国の名もない島に隠れ住み、スローライフを送っていたヤヒロと彩葉のもとに、謎の少女エリが流れ着く。
 なぜか彩葉を警戒しつつ、ヤヒロの正体と世界の真実を知っているエリ。そんな彼女を襲ってきたのは、魍獣とは異なる新たな怪物“無名天使”だった――!
 廃墟の街で出会った少年と少女が紡ぐ、新たなる龍と龍殺しの物語、第六巻!
 冥界門の消滅から三年を経て、崩壊を免れた世界は緩やかな復興を続けていた。世界龍の力を手に入れたヤヒロと彩葉は現在も行方不明のまま。
 そんな中、ギャルリー・ベリトは、消えたはずの魍獣が再び出現したという情報を入手する。
 そのころ南国の名もない島に隠れ住み、スローライフを送っていたヤヒロと彩葉のもとに、謎の少女エリが流れ着く。
 なぜか彩葉を警戒しつつ、ヤヒロの正体と世界の真実を知っているエリ。そんな彼女を襲ってきたのは、魍獣とは異なる新たな怪物“無名天使”だった――!
 廃墟の街で出会った少年と少女が紡ぐ、新たなる龍と龍殺しの物語、第六巻!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

序幕 Prologue
第一幕 アイランド・イン・ザ・サン
第二幕 エンジェル・ウィズ・ノー・ネイム
第三幕 オルタナティブ・ラザルス
第四幕 アポカリプス
終幕 Epilogue

同じシリーズの作品

「虚ろなるレガリア6 楽園の果て」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 冥界門の消滅から三年を経て、崩壊を免れた世界は緩やかな復興を続ける中、絶海の孤島で暮らすヤヒロと彩葉の元に謎の少女エリが流れ着く第6弾。ギャルリー・ベリトが入手した消えたはずの魍獣が再び出現したという 冥界門の消滅から三年を経て、崩壊を免れた世界は緩やかな復興を続ける中、絶海の孤島で暮らすヤヒロと彩葉の元に謎の少女エリが流れ着く第6弾。ギャルリー・ベリトが入手した消えたはずの魍獣が再び出現したという情報。彩葉を警戒しつつ、ヤヒロの正体と世界の真実を知っているエリ。そして絢穂が出会ったなぜかヤヒロそっくりなシグレの正体。彩葉たちの作り上げた世界を脅かす存在との激闘もありましたけど、彩葉の弟妹や相楽善&澄葉たちのその後も伺えて良かったです。それにしてもベリト姉妹は相変わらずしたたかで抜け目ないですね(苦笑) …続きを読む
    よっち
    2024年02月12日
    35人がナイス!しています
  • 【BW】前回ラストシーンからの続編。なのですが、番外編というか後日談的な内容でしたね。八尋と彩葉が健在なのは明らかになっていたので安心していましたが、今回は二人の関係性にしっかり触れられていて、より絆が 【BW】前回ラストシーンからの続編。なのですが、番外編というか後日談的な内容でしたね。八尋と彩葉が健在なのは明らかになっていたので安心していましたが、今回は二人の関係性にしっかり触れられていて、より絆が深まっている(イチャイチャ度が上がっている)二人の姿に心温まるものがありました。そんな二人のスローライフを脅かすことになる新勢力として”天使”が登場したことには驚かされたものの、龍や天使とのバトルシーンは相変わらずの高熱量で最後まで楽しく読ませてもらいました。八尋と彩葉をはじめ、皆が幸せでいられますように。 …続きを読む
    芳樹
    2024年02月11日
    28人がナイス!しています
  • 前巻がノーマルエンドなら今回はグッドエンドファンディスクという感じか。力が復活する後半はすわ新章突入かと思ったが、エピローグ後の家族エピソードが今作のエンドを象徴していた。 今作は日本人全滅というナシ 前巻がノーマルエンドなら今回はグッドエンドファンディスクという感じか。力が復活する後半はすわ新章突入かと思ったが、エピローグ後の家族エピソードが今作のエンドを象徴していた。 今作は日本人全滅というナショナリズムを問う状況が、ドラゴンスレイヤー英雄譚とかみ合わない空気があった。しかし今作のラストから、今作は近代日本ならではの社会文化を尊ぶメッセージがあったことに気づく。 主義や思想、歴史でもなく地域単位の生活文化を誇る。もしこの辺りにフォーカスが当たっていれば……いや、それはラノベから逸脱しすぎるだろうか。 …続きを読む
    のれん
    2024年02月14日
    15人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品