夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話

夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年06月07日
判型:
A5判
商品形態:
コミック
ページ数:
160
ISBN:
9784046823533

夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年06月07日
判型:
A5判
商品形態:
コミック
ページ数:
160
ISBN:
9784046823533

長い結婚生活の中、夫が心の底から笑ったことはあったのだろうか

<カサンドラ症候群とは…>
発達障害特性のあるパートナーと安定的な関係を築くことの困難を感じている人々が抱える重いストレスを原因とする、身体的・精神的症状のこと。

本作は実際に「カサンドラ」状態になった妻アゴ山さんが苦悩し、夫と離婚するまでを赤裸々に描いたコミックエッセイ。
可愛らしい絵柄で作画を担当するのは、鳥頭ゆば(『顔で選んだダンナはモラハラの塊でした』KADOKAWA等)さん。

カサンドラ症候群専門カウンセラー真行結子先生との書籍限定特別対談「カサンドラ症候群への対処法と夫婦の幸せのあり方」を収録!
<カサンドラ症候群とは…>
発達障害特性のあるパートナーと安定的な関係を築くことの困難を感じている人々が抱える重いストレスを原因とする、身体的・精神的症状のこと。

本作は実際に「カサンドラ」状態になった妻アゴ山さんが苦悩し、夫と離婚するまでを赤裸々に描いたコミックエッセイ。
可愛らしい絵柄で作画を担当するのは、鳥頭ゆば(『顔で選んだダンナはモラハラの塊でした』KADOKAWA等)さん。

カサンドラ症候群専門カウンセラー真行結子先生との書籍限定特別対談「カサンドラ症候群への対処法と夫婦の幸せのあり方」を収録!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2023

もくじ

プロローグ

第一章 出会い・結婚・出産
 1話 仏のような人
 2話 不安
 3話 動じない
 4話 お父さん

第二章 子どもの成長との向き合い方
 5話 奇妙な違和感
 6話 パパに懐かない
 7話 手紙
 8話 宇宙人

第三章 暗い日々
 9話 話せば伝わる?
 10話 決められない男、ついに爆発
 11話 ペットに関する悲しかったこと
 12話 伝えられない
 13話 夫は発達障害?
 14話 悩み、そして思考停止
 15話 母の日の涙
 16話 病んでいく
 17話 わかってもらえないという苦しみ
 18話 虚無
 19話 選択肢

第四章 カサンドラ症候群を知り離婚するまで
 20話 カサンドラ症候群
 21話 手紙に込める思い
 22話 ユーマの提案
 23話 終わり
 24話 その後
 25話 欲しかったもの

<カサンドラ症候群専門カウンセラー真行結子先生と特別対談>
カサンドラ症候群への対処法と夫婦の幸せのあり方

エピローグ

「夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 「カサンドラ症候群」になって離婚した体験を絵にした漫画。カサンドラ症候群は、アスペルガー症候群の特性を持つパートナーや身内を持つ人が相手とうまくコミュニケーションが取れず苦しんでいる状態をいう。出会っ 「カサンドラ症候群」になって離婚した体験を絵にした漫画。カサンドラ症候群は、アスペルガー症候群の特性を持つパートナーや身内を持つ人が相手とうまくコミュニケーションが取れず苦しんでいる状態をいう。出会った頃の夫は、やさしくて仏のような人。出産・子育てをしていくなかで気づく相手への違和感、不信。穴の開いたバケツに水を注いでいるような夫の言動に悩み、「自分がおかしいのでは」などと罪悪感を募らせてていく。長い期間の心的ストレスを積み重ね、パートナーや周囲の人に理解されないことで孤独感が強くなり離婚にいたる。→ …続きを読む
    どんぐり
    2023年08月26日
    76人がナイス!しています
  • 言葉すら知らなかったけど、カサンドラ症候群について漫画で読みやすくよくわかった。十年前くらいには夫原病ってのもあったよね。夫婦二人の人間関係、お互いに理解できないと思ったら終わり。離婚するか諦めるかは 言葉すら知らなかったけど、カサンドラ症候群について漫画で読みやすくよくわかった。十年前くらいには夫原病ってのもあったよね。夫婦二人の人間関係、お互いに理解できないと思ったら終わり。離婚するか諦めるかはその時その人の事情にもよるけど、作者は離婚して笑えるようになったのだからよかったと思う。 …続きを読む
    misokko
    2023年10月26日
    3人がナイス!しています
  • 絵はかわいいけれど、読んでいて辛い。早めにお別れするこどが自分と子どもにも良い。妻が病気の時に、自分の分しか買って来ないって何?ぽったんが夜中に1人になって泣いているところ、ほんとにかわいそう。どうし 絵はかわいいけれど、読んでいて辛い。早めにお別れするこどが自分と子どもにも良い。妻が病気の時に、自分の分しか買って来ないって何?ぽったんが夜中に1人になって泣いているところ、ほんとにかわいそう。どうして自分で子どもを育てられると思っているのか謎すぎ。 …続きを読む
    ひのき
    2023年07月25日
    3人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品