- 著者 後藤 翔太
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年08月29日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784044007317
ラグビー 勝負のメカニズム
- 著者 後藤 翔太
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年08月29日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784044007317
難解なラグビーの構造を元日本代表が大解剖!
「前進しなければならないが、前に投げてはならない」。
”矛盾”から始まる競技の基本構造を 論理的思考で解き明かす。
なぜ、得点力があるのに勝てないのか?
勝負を分けるポイントはどこか?
これで、あなたの観戦力が開眼する――!
・得点がもつ数字以上の「価値」
・ボール保持よりボール位置
・良い選手は後出しじゃんけんができる
観戦に、プレーに、勝敗の鍵を示す羅針盤
”矛盾”から始まる競技の基本構造を 論理的思考で解き明かす。
なぜ、得点力があるのに勝てないのか?
勝負を分けるポイントはどこか?
これで、あなたの観戦力が開眼する――!
・得点がもつ数字以上の「価値」
・ボール保持よりボール位置
・良い選手は後出しじゃんけんができる
観戦に、プレーに、勝敗の鍵を示す羅針盤
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第1章 ラグビーの基本構造 ~ラグビーとは矛盾のスポーツである~
第2章 ゲームを進める ~80分間のシナリオとは?~
第3章 実践編 ~リーグワン決勝の実例でたどる勝利へのシナリオ~
第4章 ラグビーを愉しむ15の骨法 ~おさらいとして~
おわりに ラグビーの歴史は未来へと続く
第2章 ゲームを進める ~80分間のシナリオとは?~
第3章 実践編 ~リーグワン決勝の実例でたどる勝利へのシナリオ~
第4章 ラグビーを愉しむ15の骨法 ~おさらいとして~
おわりに ラグビーの歴史は未来へと続く
「ラグビー 勝負のメカニズム」感想・レビュー
-
Jスポーツ人気解説者による、ラグビーの解説書。近年の日本代表の躍進で興味を持ち、もっとラグビーを楽しみたいという方には超オススメの本。図解と文章が分かりやすく、切り取ったプレーを論理的に紐解き、時には …続きを読む2024年07月20日78人がナイス!しています
-
2015年の南ア戦からのにわかラグビーファンなので、もう少し深くラグビーを理解したいと考え読んでみた。スクラムのペナルティー判定等、疑問に思っていた点が分かり易く書かれていたが、全体的にはラグビーの戦術面 …続きを読む2023年11月05日6人がナイス!しています
-
読み易くて分かり易くて面白い。ラグビーの進化は著しく、昭和・平成のラガーマンには気づかなかったことがたくさん書かれている。試合を進めるファクターについて分かりやすく書いてくれている。勝つためには多くの …続きを読む2023年12月27日5人がナイス!しています