- 著者 松田 琢磨
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年03月29日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784041124970
コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる!
- 著者 松田 琢磨
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年03月29日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784041124970
この箱は何を入れ、どこに向かい、どのような影響を世界に与えるのか
世界経済の血液とも言われる海運物流のカギを握るのはこの「箱」である。また、「コンテナの動き」を追えば、世界経済の流れもつかめる。経済を動かし、生活・ビジネスを支えるコンテナに迫る。
【目次】
はじめに――「経済の血液」としてのコンテナ
序 章 身近なものの動きから眺めるコンテナ輸送
第1章 「コンテナの動き」で、なぜ世界経済が読めるのか
第2章 経済の血液としての「箱」を理解しよう
第3章 海運物流・コンテナ輸送はどう発展していったのか
第4章 いま世界で起きている海運問題と、経済活動への影響
第5章 「海運の動向」から読み解くこれからのビジネス・経営
第6章 今後、「コンテナ船」はどこに向かうのか
おわりに――水、空気、コンテナ輸送
【目次】
はじめに――「経済の血液」としてのコンテナ
序 章 身近なものの動きから眺めるコンテナ輸送
第1章 「コンテナの動き」で、なぜ世界経済が読めるのか
第2章 経済の血液としての「箱」を理解しよう
第3章 海運物流・コンテナ輸送はどう発展していったのか
第4章 いま世界で起きている海運問題と、経済活動への影響
第5章 「海運の動向」から読み解くこれからのビジネス・経営
第6章 今後、「コンテナ船」はどこに向かうのか
おわりに――水、空気、コンテナ輸送
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
はじめに――「経済の血液」としてのコンテナ
序 章 身近なものの動きから眺めるコンテナ輸送
第1章 「コンテナの動き」で、なぜ世界経済が読めるのか
第2章 経済の血液としての「箱」を理解しよう
第3章 海運物流・コンテナ輸送はどう発展していったのか
第4章 いま世界で起きている海運問題と、経済活動への影響
第5章 「海運の動向」から読み解くこれからのビジネス・経営
第6章 今後、「コンテナ船」はどこに向かうのか
おわりに――水、空気、コンテナ輸送
序 章 身近なものの動きから眺めるコンテナ輸送
第1章 「コンテナの動き」で、なぜ世界経済が読めるのか
第2章 経済の血液としての「箱」を理解しよう
第3章 海運物流・コンテナ輸送はどう発展していったのか
第4章 いま世界で起きている海運問題と、経済活動への影響
第5章 「海運の動向」から読み解くこれからのビジネス・経営
第6章 今後、「コンテナ船」はどこに向かうのか
おわりに――水、空気、コンテナ輸送
「コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる!」感想・レビュー
-
言われてみれば、なるほどと思う。これまでは、石油・水・砂・鉄など、資源そのものに眼が向いていたが、それを運ぶコンテナという視点はなかった。コンテナと対になるのが、運搬する船舶。世界の動きが、如実に出る …続きを読む2023年07月30日54人がナイス!しています
-
世界経済の血液とも言われる海運物流のカギを握るコンテナ。生活・ビジネスを支えるコンテナから世界経済に迫る一冊。先行指標としてのコンテナ輸送量、コンテナはどこで作られ誰が保有しているのか、輸送の二大基幹 …続きを読む2023年05月07日34人がナイス!しています
-
私の仕事でも、時々出てくる海運の単語と事情、少し詳しくなり、興味を持ちました。サプライチェーンの土台を支えるコンテナと、コンテナ自体にもサプライチェーンがある。また、今後の課題について、良くわかりまし …続きを読む2023年08月13日21人がナイス!しています