日本一“練習しない”プロが教える「科学的」ゴルフ上達法30

日本一“練習しない”プロが教える「科学的」ゴルフ上達法30

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2022年11月04日
判型:
四六判
ページ数:
208
ISBN:
9784046056542

日本一“練習しない”プロが教える「科学的」ゴルフ上達法30

  • 著者 堀川 未来夢
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2022年11月04日
判型:
四六判
ページ数:
208
ISBN:
9784046056542

発売即大重版! 「最小限の練習時間で、最大のスコアアップ」をお約束

●まさかこんなに成果が出るとは……。
「アドレスを変えてベストスコアを103→95に更新」(50代・女性)
「ドライバーの平均が200→220ヤードに伸びた」(60代男性)
「基本の身体の動かし方を続けていたら90を打たなくなりました」(男性)
「苦手だったバンカーが大得意に。シングルも間近です」(30歳・男性)
「飛距離200オーバー連発。40代に戻った!」(60代・男性)
「キュッと止まるアプローチを体得できた」(50代・男性)
「フォームをマネしたら300ヤード近く飛んだ」(20代・男性)
「ティーの高さを変えただけで平均スコアが5縮みました」(女性)
「パター練習をラウンド前にしたら平均2を切れました」(男性)
※著者のSNSやオンラインサロンのコメントより

「練習のための練習、は死んでも行わない」がモットーのトッププロが、スコアに即効の上達法を伝授。
最小限のお金と時間で、最大限のスコアアップをお約束。
「日本一練習しない」著者が、今までの試行錯誤を通して得た「上達ポイント」をこの1冊に。
「1球打つごとにうまくなる世界」に著者と一緒にワープしませんか?

●目次
第1章 絶不調でも100切り!  再現性の「鬼」と化す「スイングの基本」
第2章 スライス知らずの「体質」になる ショットの問題と解決方法
第3章 地味にスコアを10縮める「スナイパー」パッティング術
第4章 今日からスコア10アップも可能 【シーン別】プロがコッソリ使う小技集

●まさかこんなに成果が出るとは……。
「アドレスを変えてベストスコアを103→95に更新」(50代・女性)
「ドライバーの平均が200→220ヤードに伸びた」(60代男性)
「基本の身体の動かし方を続けていたら90を打たなくなりました」(男性)
「苦手だったバンカーが大得意に。シングルも間近です」(30歳・男性)
「飛距離200オーバー連発。40代に戻った!」(60代・男性)
「キュッと止まるアプローチを体得できた」(50代・男性)
「フォームをマネしたら300ヤード近く飛んだ」(20代・男性)
「ティーの高さを変えただけで平均スコアが5縮みました」(女性)
「パター練習をラウンド前にしたら平均2を切れました」(男性)
※著者のSNSやオンラインサロンのコメントより

「練習のための練習、は死んでも行わない」がモットーのトッププロが、スコアに即効の上達法を伝授。
最小限のお金と時間で、最大限のスコアアップをお約束。
「日本一練習しない」著者が、今までの試行錯誤を通して得た「上達ポイント」をこの1冊に。
「1球打つごとにうまくなる世界」に著者と一緒にワープしませんか?

●目次
第1章 絶不調でも100切り!  再現性の「鬼」と化す「スイングの基本」
第2章 スライス知らずの「体質」になる ショットの問題と解決方法
第3章 地味にスコアを10縮める「スナイパー」パッティング術
第4章 今日からスコア10アップも可能 【シーン別】プロがコッソリ使う小技集

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「日本一“練習しない”プロが教える「科学的」ゴルフ上達法30」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • #23 ゴルフ上達のヒントを得たくて。目で力まないようにする。自然な握り感がちょうどいいグリップ。など実践的なアドバイスが多かった。もう少し中級者向けの内容かなぁ。再現性を高めるにはどうすればいいか?は追 #23 ゴルフ上達のヒントを得たくて。目で力まないようにする。自然な握り感がちょうどいいグリップ。など実践的なアドバイスが多かった。もう少し中級者向けの内容かなぁ。再現性を高めるにはどうすればいいか?は追求していきたい …続きを読む
    ふね
    2024年04月28日
    4人がナイス!しています
  • YouTubeで時々見てたのもあり考え方も知れて面白かった。 再現性が大事、再現できるスイングにし、仕組みを理解してアドレスなどの工夫で簡単にする 距離を出すには、①ウェッジで低く出す練習でダウンブローの良いイ YouTubeで時々見てたのもあり考え方も知れて面白かった。 再現性が大事、再現できるスイングにし、仕組みを理解してアドレスなどの工夫で簡単にする 距離を出すには、①ウェッジで低く出す練習でダウンブローの良いインパクトを作る。②左手スイングで引っ張って距離を出せるようにする。 パットは高低差を見極め、カップへの入り口を決めること。ショートパット入れるのにフックならトー側、スライスならヒール側で打つイメージ。 右OBならティーを高くしてボールから離れてアドレス、左OBなら逆。 ストレッチは肩と股関節腸腰筋 …続きを読む
    Kensuke Watanabe
    2023年08月01日
    1人がナイス!しています
  • unlimitedにて。真面目にやるようになったらまた読もうかな unlimitedにて。真面目にやるようになったらまた読もうかな
    UI
    2024年11月15日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品