歌集 20÷3

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2019年10月25日
判型:
四六判
ページ数:
156
ISBN:
9784048843065

歌集 20÷3

  • 著者 小林 理央
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2019年10月25日
判型:
四六判
ページ数:
156
ISBN:
9784048843065

幼稚園から中学校まで人間として劇的に変化した10年間を詠んだ成長の記録

「角川全国短歌大賞」(2019年)大賞を受賞した大学生で、歌歴は15年。5歳から15歳まで10年間に詠んだ264首をまとめ、人間として劇的に変化した10年間の成長を短歌を通してたどる画期的歌集。 「角川全国短歌大賞」(2019年)大賞を受賞した大学生で、歌歴は15年。5歳から15歳まで10年間に詠んだ264首をまとめ、人間として劇的に変化した10年間の成長を短歌を通してたどる画期的歌集。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

「歌集 20÷3」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 小林理央さんの5歳から15歳までの句集。学年が進むに連れ、その成長の軌跡でもある。それ以上に、いくつかの学年で、それまでと句の内容・表現が、ガラッと変わるのが、驚くほどだ。いずれにしろ、五感で感じたこ 小林理央さんの5歳から15歳までの句集。学年が進むに連れ、その成長の軌跡でもある。それ以上に、いくつかの学年で、それまでと句の内容・表現が、ガラッと変わるのが、驚くほどだ。いずれにしろ、五感で感じたことが、素直に表現されているのが素晴らしい。 …続きを読む
    けんとまん1007
    2020年01月20日
    25人がナイス!しています
  • ひらがなばかりの句から始まり、学校で習った漢字が徐々に使われるようになり、漢字仮名交じりのふつうのつづりになり、そしてまたひらがなが少し増える。そんなところからも1人の子どもとして、歌人としての成長の ひらがなばかりの句から始まり、学校で習った漢字が徐々に使われるようになり、漢字仮名交じりのふつうのつづりになり、そしてまたひらがなが少し増える。そんなところからも1人の子どもとして、歌人としての成長の軌跡がうかがえる。何かの成長を残した歌は多いけれど、自分自身の成長が刻まれた歌というのは珍しい。みずみずしい感受性が自分にも戻ってきそうだと、思わず勘違いしそうになった。 …続きを読む
    おはぎ
    2022年06月17日
    7人がナイス!しています
  • 良かった。保育園年長からってすごいな。 良かった。保育園年長からってすごいな。
    ひょるひょる
    2020年02月08日
    7人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品