- レシピ監修 手作り離乳食 by ninaru
- 監修 中村 美穂
- 発売日:
- 2019年10月03日
- 商品形態:
- 電子書籍
365日マネするだけ離乳食 離乳食はこの1冊でまるごと解決!
- レシピ監修 手作り離乳食 by ninaru
- 監修 中村 美穂
- 発売日:
- 2019年10月03日
- 商品形態:
- 電子書籍
1日1ページ、見たままマネするだけ!
1日1ページ、見たままマネするだけの離乳食!
レシピは離乳食アプリ人気No.1「手作り離乳食」から。
子どもの育ちにとって、とっても大切な離乳食。
何をどのようにあげたらいいかわからない・・・。
大切なことはわかっているけれど、悩みや疑問がたくさんあって困る・・・。
レシピはネットや本でたくさん見るけど、ほしいのは献立なんだよね・・・。
そんなお母さん、お父さんのために絶対役立つ1冊ができました!
1日1ページ、「見たままマネするだけ」でOK。
その日の献立は、見たページをそのまま作って食べさせればいいのです。
各期の離乳食のポイントや注意事項なども離乳食教室を多数開催している中村美穂先生がしっかり解説しています。
また、2019年3月に厚生労働省から公表された最新の「授乳・離乳の支援ガイド」にも準拠。
最新の情報にあわせた内容を紹介しています。
*本書に掲載されているレシピはアプリ「手作り離乳食」から抜粋しています。書籍化に伴い一部表記や内容を変更している箇所があります。
*本書は厚生労働省策定「授乳・離乳の支援ガイド」(2019年改訂版)に基づいて制作しています。
*赤ちゃんが食物アレルギーと診断されている、または疑いのある場合は、必ず医師と相談の上進めてください。
レシピは離乳食アプリ人気No.1「手作り離乳食」から。
子どもの育ちにとって、とっても大切な離乳食。
何をどのようにあげたらいいかわからない・・・。
大切なことはわかっているけれど、悩みや疑問がたくさんあって困る・・・。
レシピはネットや本でたくさん見るけど、ほしいのは献立なんだよね・・・。
そんなお母さん、お父さんのために絶対役立つ1冊ができました!
1日1ページ、「見たままマネするだけ」でOK。
その日の献立は、見たページをそのまま作って食べさせればいいのです。
各期の離乳食のポイントや注意事項なども離乳食教室を多数開催している中村美穂先生がしっかり解説しています。
また、2019年3月に厚生労働省から公表された最新の「授乳・離乳の支援ガイド」にも準拠。
最新の情報にあわせた内容を紹介しています。
*本書に掲載されているレシピはアプリ「手作り離乳食」から抜粋しています。書籍化に伴い一部表記や内容を変更している箇所があります。
*本書は厚生労働省策定「授乳・離乳の支援ガイド」(2019年改訂版)に基づいて制作しています。
*赤ちゃんが食物アレルギーと診断されている、または疑いのある場合は、必ず医師と相談の上進めてください。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「365日マネするだけ離乳食 離乳食はこの1冊でまるごと解決!」感想・レビュー
-
ninaruというアプリの手作り離乳食というものをつかっています。そのアプリの内容を本にまとめたものでした。この通りに真似をすればいいだけなので料理が苦手ではない人であればいいと思います。2019年11月09日12人がナイス!しています
-
6/1から離乳食開始。全て真似しようとは思っていないが、この時期はこんなのを食べるんだ!というのがとてもわかりやすくて良い。2022年06月05日1人がナイス!しています
-
見たままマネするだけの1日1ページ形式。それが故にレシピの種類は多いけど見にくい。栄養バランスは主食・主菜・副菜のみの組み合わせで栄養素の記述はない。2022年02月09日1人がナイス!しています