失敗ゼロからの脱却 レジリエンスエンジニアリングのすすめ

失敗ゼロからの脱却 レジリエンスエンジニアリングのすすめ

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2020年07月10日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
264
ISBN:
9784044004804

失敗ゼロからの脱却 レジリエンスエンジニアリングのすすめ

  • 著者 芳賀 繁
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2020年07月10日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
264
ISBN:
9784044004804

「事故を減らす」から「成功を増やす」へ。新時代の安全マネジメント!

対策をいくら積み重ねても、事故がなくならない。
マニュアルや手順が増えるほど、作業現場は疲弊する。
決められた安全訓練をしても、想定外には無力となる――
現在の安全マネジメントは、もはや行き詰まりを迎えている!


仕事をする目的は、よい製品を作ること、よいサービスを提供することであり、事故を起こさないこと、仕事で失敗をしないことではない。
いまこそ、「事故を減らす」から「成功を増やす」へ、発想のパラダイムシフトが必要なのではないか。


産業界や医療界をはじめ、いま熱い視線が注がれている「レジリエンスエンジニアリング」とはなにか。労働災害、交通事故、航空機の墜落、鉄道の脱線や衝突、医療事故など、ヒューマンエラーの最前線を研究し続けてきた著者が、行き詰まりを迎えつつある安全マネジメントの現状に警鐘を鳴らし、豊富な実例とともに「よい仕事を続ける」ための新時代のマネジメントを提唱する。

対策をいくら積み重ねても、事故がなくならない。
マニュアルや手順が増えるほど、作業現場は疲弊する。
決められた安全訓練をしても、想定外には無力となる――
現在の安全マネジメントは、もはや行き詰まりを迎えている!


仕事をする目的は、よい製品を作ること、よいサービスを提供することであり、事故を起こさないこと、仕事で失敗をしないことではない。
いまこそ、「事故を減らす」から「成功を増やす」へ、発想のパラダイムシフトが必要なのではないか。


産業界や医療界をはじめ、いま熱い視線が注がれている「レジリエンスエンジニアリング」とはなにか。労働災害、交通事故、航空機の墜落、鉄道の脱線や衝突、医療事故など、ヒューマンエラーの最前線を研究し続けてきた著者が、行き詰まりを迎えつつある安全マネジメントの現状に警鐘を鳴らし、豊富な実例とともに「よい仕事を続ける」ための新時代のマネジメントを提唱する。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「失敗ゼロからの脱却 レジリエンスエンジニアリングのすすめ」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • そうなんです。最近の事故は、ヒューマンエラーでは、解決できないのが、見えてきました。もう少しわかりやすく書かれているといいなぁ、と思いましたが、勉強になりました。 そうなんです。最近の事故は、ヒューマンエラーでは、解決できないのが、見えてきました。もう少しわかりやすく書かれているといいなぁ、と思いましたが、勉強になりました。
    ことよん
    2021年11月07日
    2人がナイス!しています
  • 「うまく行かないことを減らす」から「うまく行くこと増やす」に転換するレジリエンスエンジニアリングの入門書。文体はあっさりして読みやすいが、用語がとにかく混乱する。個別の業界に取り入れた時に新しく名前が 「うまく行かないことを減らす」から「うまく行くこと増やす」に転換するレジリエンスエンジニアリングの入門書。文体はあっさりして読みやすいが、用語がとにかく混乱する。個別の業界に取り入れた時に新しく名前が付けられたり、関連分野で同じ言葉を微妙に違う意味で使ったりする事例のためだが、確認のため何度も行って戻ってを繰り返すことになった。考え方そのものは役に立つと思う。 …続きを読む
    p
    2021年02月21日
    2人がナイス!しています
  • 安全はリスクが許容水準以下であること。安全を維持する方法として、失敗の原因を追求してそれをなくするということに注力しがちです。この本で述べられているのはうまくいっていることが大切であり、うまくいくこと 安全はリスクが許容水準以下であること。安全を維持する方法として、失敗の原因を追求してそれをなくするということに注力しがちです。この本で述べられているのはうまくいっていることが大切であり、うまくいくことが可能な限り多い状態が安全(セーフティII)と考える方法です。外乱や変動があっても物事をうまく進める力(レジリエンス)を上げることを考えています。その他、ヒューマンエラー非懲戒ポリシー、しなやかな現場力、ヒューマンエラーは原因ではなく結果であるといった言葉が記憶に残りました。 …続きを読む
    たまこ(こなぎ)
    2021年02月19日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品