会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか

会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2019年02月01日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
352
ISBN:
9784046040725

会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2019年02月01日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
352
ISBN:
9784046040725

中高生でも楽しく読める「お金の歴史」。大人も驚く「お金の真実」。

“お金”とは何か。

私たちの財布に入っているお金には、100円、1000円、10000円などの価値がつけられています。
しかしよく考えてみると、ただの金属、紙切れにすぎないものをなぜ高価だと「信じている」のでしょうか。

貨幣や紙幣に込められた絶大な影響力――。
その謎を解く手がかりは、人類と会計の歴史のなかにあります。

先人たちの歩みを「損得」という視点で紐解きながら、「マネーの本質を知る旅」に出かけましょう。

くらしの経済メディアMONEY PLUSの大人気連載「簿記の歴史物語」待望の書籍化!!


【第1章】 偉人とお金の意外な関係
シャーロック・ホームズの“金銭感覚”/投資家として大成功したダーウィンの“目利き” ほか
【第2章】 なぜ「文字」よりも先に「簿記」が生まれたのか?
最初の簿記はメソポタミアの「駒」/ヨーロッパで起きた数字のイノベーション ほか
【第3章】 一国の運命をも翻弄する会計の力
球根1個で家が建つ!? オランダのチューリップ・バブル/フランス革命の引き金となる1冊の暴露本『国王への会計報告』 ほか
【第4章】 産業革命。そして、簿記から会計へ
産業革命は、なぜイギリスだったのか?./鉄道が生んだ公認会計士 ほか
【第5章】 これからの「おカネ」の話をしよう
財務省が消費税を上げたがるワケ/ビットコインが問いかけるマネーの本質 ほか
“お金”とは何か。

私たちの財布に入っているお金には、100円、1000円、10000円などの価値がつけられています。
しかしよく考えてみると、ただの金属、紙切れにすぎないものをなぜ高価だと「信じている」のでしょうか。

貨幣や紙幣に込められた絶大な影響力――。
その謎を解く手がかりは、人類と会計の歴史のなかにあります。

先人たちの歩みを「損得」という視点で紐解きながら、「マネーの本質を知る旅」に出かけましょう。

くらしの経済メディアMONEY PLUSの大人気連載「簿記の歴史物語」待望の書籍化!!


【第1章】 偉人とお金の意外な関係
シャーロック・ホームズの“金銭感覚”/投資家として大成功したダーウィンの“目利き” ほか
【第2章】 なぜ「文字」よりも先に「簿記」が生まれたのか?
最初の簿記はメソポタミアの「駒」/ヨーロッパで起きた数字のイノベーション ほか
【第3章】 一国の運命をも翻弄する会計の力
球根1個で家が建つ!? オランダのチューリップ・バブル/フランス革命の引き金となる1冊の暴露本『国王への会計報告』 ほか
【第4章】 産業革命。そして、簿記から会計へ
産業革命は、なぜイギリスだったのか?./鉄道が生んだ公認会計士 ほか
【第5章】 これからの「おカネ」の話をしよう
財務省が消費税を上げたがるワケ/ビットコインが問いかけるマネーの本質 ほか

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

【第1章】 偉人とお金の意外な関係
シャーロック・ホームズの“金銭感覚”/投資家として大成功したダーウィンの“目利き” ほか
【第2章】 なぜ「文字」よりも先に「簿記」が生まれたのか?
最初の簿記はメソポタミアの「駒」/ヨーロッパで起きた数字のイノベーション ほか
【第3章】 一国の運命をも翻弄する会計の力
球根1個で家が建つ!? オランダのチューリップ・バブル/フランス革命の引き金となる1冊の暴露本『国王への会計報告』 ほか
【第4章】 産業革命。そして、簿記から会計へ
産業革命は、なぜイギリスだったのか?./鉄道が生んだ公認会計士 ほか
【第5章】 これからの「おカネ」の話をしよう
財務省が消費税を上げたがるワケ/ビットコインが問いかけるマネーの本質 ほか

「会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 「産業革命の萌芽はヨーロッパの人口を3分の2にしたペストから始まった」・「人材を安価に利用することは経済成長につながらない」・「安価な労働力は機械への代替を阻害する」。誰かが同じような主張をしていたなぁ 「産業革命の萌芽はヨーロッパの人口を3分の2にしたペストから始まった」・「人材を安価に利用することは経済成長につながらない」・「安価な労働力は機械への代替を阻害する」。誰かが同じような主張をしていたなぁとぼんやり思っていたら、その誰かとはデービッド・アトキンソンさんだった。ちゃんと歴史を勉強をするなどして、見るべきことを見ている人はみんな同じことを主張すると感じた。自分は乱読をするタイプなので、異なる立場の人が同じ意見を述べている箇所を読むと、記憶がより確かなものになる。 …続きを読む
    えちぜんや よーた
    2019年04月17日
    86人がナイス!しています
  • 紹介していただいた本。簿記をテーマにしたノンフィクションモノ。タイトルの“なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたか”に偽りなし。小説を読む感覚でページを捲れるぐらい柔らかい文章で書かれているので、簿記に 紹介していただいた本。簿記をテーマにしたノンフィクションモノ。タイトルの“なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたか”に偽りなし。小説を読む感覚でページを捲れるぐらい柔らかい文章で書かれているので、簿記に詳しくない私にも飽きずに最後まで読了できた。また、日本の簿記の歴史にも触れられており、これから先は江戸商人を舞台にした歴史小説や時代小説の見方も変わりそう。巻末の参考文献も圧巻でした。最後に、著者は本当に会計が好きなんだな~、と伝わる内容。 …続きを読む
    いちろく
    2019年07月29日
    34人がナイス!しています
  • ほんと、1400年から今、簿記会計に関しては基礎は同じで左右に分けて記入するのは全く変わっていない。でも色々な紆余曲折があって今のような経済になってもいる。それが今後どう変わって行くのか、、、興味深いが生 ほんと、1400年から今、簿記会計に関しては基礎は同じで左右に分けて記入するのは全く変わっていない。でも色々な紆余曲折があって今のような経済になってもいる。それが今後どう変わって行くのか、、、興味深いが生き残る事が出来るかはわからない。 …続きを読む
    こも 零細企業営業
    2020年12月16日
    31人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品