世界史の大逆転 国際情勢のルールが変わった

世界史の大逆転 国際情勢のルールが変わった

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2019年02月09日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
224
ISBN:
9784040822426
label

世界史の大逆転 国際情勢のルールが変わった

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2019年02月09日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
224
ISBN:
9784040822426

なぜ世界の常識は時代後れになったか? 二人の碩学が描く新時代の航海図。

解き放たれる北朝鮮から「脱石油」とAIの衝撃まで、ここ数年で起こりつつあるのは、何十年に一度かの地殻変動である(宮家氏)。

予想をことごとく裏切るかたちで逆転しはじめた国際情勢の本質を知るためには、いったいどうすべきなのか?
地政学や哲学などの学問的知見と圧倒的な情報量を武器にして、6つの視点から新たな世界の原理を読み解く必読の一書。


【本書の内容】
米朝首脳会談はトランプ大統領の「投機」/「一九五三年体制」から「新アチソン・ライン」へ/歴史の転換期には国民の「無意識」に注目せよ/トランプ政権は選挙で選ばれた「王族」/劇的に変化したアメリカの対中政策/なぜ習近平は憲法改正を断行したか/米中貿易戦争は対岸の火事ではない/天才政治家プーチンが企んでいること/北方領土問題はこれからどうなるのか/核抑止論は頭の体操のようなもの/北朝鮮が核兵器で恫喝するのは日本だけ/「イラン核合意」は妥協の産物だった/中東和平プロセスを壊したトランプの過ち/トルコ・ジャーナリスト殺害事件の深層/ムハンマド皇太子の改革は成功するか/なぜヨーロッパは「脱石油」を急ぐ?/大転換を迫られる日本の自動車産業/AIは自律型兵器と相性がよい/独裁者の登場を望む国民たち/民主主義では危機に対応できない/“ポスト安倍”と日本のファシズム……ほか
解き放たれる北朝鮮から「脱石油」とAIの衝撃まで、ここ数年で起こりつつあるのは、何十年に一度かの地殻変動である(宮家氏)。

予想をことごとく裏切るかたちで逆転しはじめた国際情勢の本質を知るためには、いったいどうすべきなのか?
地政学や哲学などの学問的知見と圧倒的な情報量を武器にして、6つの視点から新たな世界の原理を読み解く必読の一書。


【本書の内容】
米朝首脳会談はトランプ大統領の「投機」/「一九五三年体制」から「新アチソン・ライン」へ/歴史の転換期には国民の「無意識」に注目せよ/トランプ政権は選挙で選ばれた「王族」/劇的に変化したアメリカの対中政策/なぜ習近平は憲法改正を断行したか/米中貿易戦争は対岸の火事ではない/天才政治家プーチンが企んでいること/北方領土問題はこれからどうなるのか/核抑止論は頭の体操のようなもの/北朝鮮が核兵器で恫喝するのは日本だけ/「イラン核合意」は妥協の産物だった/中東和平プロセスを壊したトランプの過ち/トルコ・ジャーナリスト殺害事件の深層/ムハンマド皇太子の改革は成功するか/なぜヨーロッパは「脱石油」を急ぐ?/大転換を迫られる日本の自動車産業/AIは自律型兵器と相性がよい/独裁者の登場を望む国民たち/民主主義では危機に対応できない/“ポスト安倍”と日本のファシズム……ほか

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 米朝首脳会談後の東アジア
第2章 国際情勢は「感情」で動く
第3章 核抑止から核拡散の時代へ
第4章 混迷する中東と「脱石油」の衝撃
第5章 AIが世界の「常識」を覆す
第6章 民主主義はもう限界なのか

「世界史の大逆転 国際情勢のルールが変わった」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 元外交官の二人による様々な国際情勢をテーマとした対談本。以前も二人の対談本はあったが、安定して面白い。ニュース番組やテレビの簡単な解説では分からない部分を知る為のきっかけ作りにもなり得る一冊。 元外交官の二人による様々な国際情勢をテーマとした対談本。以前も二人の対談本はあったが、安定して面白い。ニュース番組やテレビの簡単な解説では分からない部分を知る為のきっかけ作りにもなり得る一冊。
    岡本
    2019年03月18日
    115人がナイス!しています
  • 北朝鮮問題:::カジノは資金洗浄にもってこい。大体体制の転換期には金が必要と。北朝の地下経済には、中国が深く入り込んでいる。北朝問題は米中のせめぎあいの一側面に過ぎない。でも今日6月30日のトランプと金 北朝鮮問題:::カジノは資金洗浄にもってこい。大体体制の転換期には金が必要と。北朝の地下経済には、中国が深く入り込んでいる。北朝問題は米中のせめぎあいの一側面に過ぎない。でも今日6月30日のトランプと金正恩の会談、ツイッターの威力を十分に見せつけたね、でもトランプの思い付きと実行力はすごい。米は先方のオプションを行使できなくなった。拉致問題はトランプ経由で回答が来たら最悪。今後は答えを求めないようにした方がいいと。1953年体制が変わりつつあると。南北が統一したら、植民地支配のキャンペーンが又始まる。 …続きを読む
    T坊主
    2019年06月30日
    26人がナイス!しています
  • 朝鮮半島に注目すると、韓国はいまのところ、半島国家ではなく島国。確かに軍事境界線から北へは行けないので、日本と同じで資源を輸入しないといけないし、周りの国と上手くやっていくことを迫られる。そういう点で 朝鮮半島に注目すると、韓国はいまのところ、半島国家ではなく島国。確かに軍事境界線から北へは行けないので、日本と同じで資源を輸入しないといけないし、周りの国と上手くやっていくことを迫られる。そういう点では日本と価値観はある程度共有できているが、これが朝鮮統一となった場合、核を持ち、大陸とつながることから、アジアのパワーバランスが大きく変わることが考えられる。韓国の日本に対する考え方もより苛烈になるのだろうか。徴用工問題再燃で日韓の関係も悪化。今回強気に出た日本の判断がどう影響していくのかを注視。 …続きを読む
    たらお
    2019年07月20日
    23人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品