本木雅弘×真鍋大度 仕事の極意

本木雅弘×真鍋大度 仕事の極意

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年09月29日
判型:
B6変形判
商品形態:
単行本
ページ数:
208
ISBN:
9784046016225

本木雅弘×真鍋大度 仕事の極意

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年09月29日
判型:
B6変形判
商品形態:
単行本
ページ数:
208
ISBN:
9784046016225

俳優・本木雅弘×メディアアーティスト・真鍋大度、二人の仕事の極意とは

俳優・本木雅弘と、メディアアーティスト・真鍋大度が
仕事へのこだわり、極意を語り尽くす!
二人の意外な共通点とは?
NHK人気番組「SWITCHインタビュー達人達」の書籍SpecialEdition!

<目次>
STAGE1
誰も見たことのない光景を求めて 本木雅弘の仕事と現在 
■映画『永い言い訳』に出演して
■「カタチ」を整えれば心もついていく
■少しずつ役の姿を練り上げていく
■「どうせダメなら、いっそ飛び降りてしまえ」
■ささやかな出合いが役者を変える
■生と死の淵を覗きたくてインドへ
■自分とはまったく違う人がキャパシティを広げてくれる
■映画や芝居はあくまで現場主義
■五社英雄監督の映画づくりを体験して
■50代を迎えた今、思うこと  他

STAGE2
人間とテクノロジーの未来を考える 真鍋大度の仕事と現在
■好きなゲームに打ち込んだ子ども時代
■IAMASで学んだのは、自分のワクを取っ払っていくこと
■YouTube 以前と以後ではガラッと環境が変わった
■いいステージと悪いステージの境目を探る
■「期待には応えるけど、予想は裏切らなきゃいけない」
■想像力をどこまで発揮できるか
■「まだ誰も体験したことがないこと」を表現する
■表現したいという欲求の源にあるもの  他

STAGE3
対談・第1部 僕らの「表現」が向かう未来(聞き手・本木雅弘)
■二人の出会い
■楽しいから笑うのか、笑うから楽しいのか
■提案するのは、パフォーマンスの新しいカタチ
■日本だと「HOW?」、ヨーロッパだと「WHY?」
■これからのテクノロジーが向かう未来は?
■「リアルって何だろう?」
■メディアアートを使って世の中に貢献する  他

STAGE4
対談・第2部 感情の伝え手という仕事(聞き手・真鍋大度)
■コンピュータが映画を批評する?
■善人を演じるのがいちばんのストレス
■「あぁ、自分って本当に古いんだなぁ、もう」
■映画づくりにおける「組み合わせの妙」
■「引き算の美学」でメリハリをつける
■見る人の思いを対話的に引き出していく表現が、理想に近い
■リアルな味わいを出せる役者に  他

STAGE5
それぞれの対談後記 あとがきにかえて
■本木雅弘 → 真鍋大度
■真鍋大度 → 本木雅弘
俳優・本木雅弘と、メディアアーティスト・真鍋大度が
仕事へのこだわり、極意を語り尽くす!
二人の意外な共通点とは?
NHK人気番組「SWITCHインタビュー達人達」の書籍SpecialEdition!

<目次>
STAGE1
誰も見たことのない光景を求めて 本木雅弘の仕事と現在 
■映画『永い言い訳』に出演して
■「カタチ」を整えれば心もついていく
■少しずつ役の姿を練り上げていく
■「どうせダメなら、いっそ飛び降りてしまえ」
■ささやかな出合いが役者を変える
■生と死の淵を覗きたくてインドへ
■自分とはまったく違う人がキャパシティを広げてくれる
■映画や芝居はあくまで現場主義
■五社英雄監督の映画づくりを体験して
■50代を迎えた今、思うこと  他

STAGE2
人間とテクノロジーの未来を考える 真鍋大度の仕事と現在
■好きなゲームに打ち込んだ子ども時代
■IAMASで学んだのは、自分のワクを取っ払っていくこと
■YouTube 以前と以後ではガラッと環境が変わった
■いいステージと悪いステージの境目を探る
■「期待には応えるけど、予想は裏切らなきゃいけない」
■想像力をどこまで発揮できるか
■「まだ誰も体験したことがないこと」を表現する
■表現したいという欲求の源にあるもの  他

STAGE3
対談・第1部 僕らの「表現」が向かう未来(聞き手・本木雅弘)
■二人の出会い
■楽しいから笑うのか、笑うから楽しいのか
■提案するのは、パフォーマンスの新しいカタチ
■日本だと「HOW?」、ヨーロッパだと「WHY?」
■これからのテクノロジーが向かう未来は?
■「リアルって何だろう?」
■メディアアートを使って世の中に貢献する  他

STAGE4
対談・第2部 感情の伝え手という仕事(聞き手・真鍋大度)
■コンピュータが映画を批評する?
■善人を演じるのがいちばんのストレス
■「あぁ、自分って本当に古いんだなぁ、もう」
■映画づくりにおける「組み合わせの妙」
■「引き算の美学」でメリハリをつける
■見る人の思いを対話的に引き出していく表現が、理想に近い
■リアルな味わいを出せる役者に  他

STAGE5
それぞれの対談後記 あとがきにかえて
■本木雅弘 → 真鍋大度
■真鍋大度 → 本木雅弘

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「本木雅弘×真鍋大度 仕事の極意」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • アナログの表現者・本木雅弘さんとデジタルの表現者・真鍋大度さんの対談の書籍化(元はSWITCHという番組)。テレビで見た時の内容に加え、対談前と後の二人のお互いに対する印象の話が面白い。 アナログの表現者・本木雅弘さんとデジタルの表現者・真鍋大度さんの対談の書籍化(元はSWITCHという番組)。テレビで見た時の内容に加え、対談前と後の二人のお互いに対する印象の話が面白い。
    にしお
    2016年10月11日
    0人がナイス!しています
  • 「原発というのは、人類に微笑むこともあれば、牙をむくこともある。そこに微笑みだけを求めるのは傲慢である」と。そして、に何を選択するのか、あるいはしないのか、きちんと自分の意志をもって立ち位置を決め、意 「原発というのは、人類に微笑むこともあれば、牙をむくこともある。そこに微笑みだけを求めるのは傲慢である」と。そして、に何を選択するのか、あるいはしないのか、きちんと自分の意志をもって立ち位置を決め、意思表示をしなければならないと「沈黙の群衆」に問うているわけです。」by東野圭吾『天空の蜂』「諦めというか、今も常に傷つきながら妥協しているという感じですね」by本木雅弘💙本人曰く不器用で芯のある思考に惹かれます💙SWITCHインタビュー達人達、達人の話は面白い! …続きを読む
    じゅん
    2023年04月14日
    0人がナイス!しています
  • ・自分とは違う世界、違う業界や仕事に触れることで新たなアイデアの元になる。 ・自分とは違う世界、違う業界や仕事に触れることで新たなアイデアの元になる。
    あさひ
    2021年07月05日
    0人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品