角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース ソフトウェアの進化

角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース ソフトウェアの進化

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年11月20日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
288
ISBN:
9784046538826

角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース ソフトウェアの進化

  • 監修 まつもと ゆきひろ
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年11月20日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
288
ISBN:
9784046538826

〈創造=プログラミング〉の“楽しさ”だけがネットの未来を加速させる!

インターネットを支える膨大なソフトウェア群。利用者の視点では見えにくい開発現場の思想を、世界的プログラマーのまつもとゆきひろが、「オープンソース」をキーワードにやさしく解説する。 インターネットを支える膨大なソフトウェア群。利用者の視点では見えにくい開発現場の思想を、世界的プログラマーのまつもとゆきひろが、「オープンソース」をキーワードにやさしく解説する。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「角川インターネット講座2 ネットを支えるオープンソース ソフトウェアの進化」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 自分は2015年と2016年にWordCampというイベントの裏方をやった。WordPressというOSS(オープンソースソフトウェアの一種)に対して「貢献」をするためだ。日本語で「貢献」といってしまうと、ちょっと大層な単語 自分は2015年と2016年にWordCampというイベントの裏方をやった。WordPressというOSS(オープンソースソフトウェアの一種)に対して「貢献」をするためだ。日本語で「貢献」といってしまうと、ちょっと大層な単語に聞こえるかもしれない。ただ自分も経験を踏むうちに、わざわざ「貢献」という言葉を使うのか、肌感覚で分かってきた。本書はその肌感覚を論理的かつ体系的にまとめた本だと思う。(特に第5,6,7章)。「Linux(CentosやUbuntu)なんかタダで使えて当たり前」と 思う方にオススメ。 …続きを読む
    えちぜんや よーた
    2017年01月13日
    68人がナイス!しています
  • 図書館本。より一層普及/一般化したOSSについて、刊行当時(2014年)のOSSの状況や見立てを垣間見れる一冊でした。 図書館本。より一層普及/一般化したOSSについて、刊行当時(2014年)のOSSの状況や見立てを垣間見れる一冊でした。
    vinlandmbit
    2022年04月15日
    24人がナイス!しています
  • 超速読で読了。Ruby作者のまつもとゆきひろ氏をはじめとして、インターネットを支えるプログラミング言語をはじめとしたソフトウェアやオープンソースというソフトウェアのあり方の成り立ち、ライセンスをめぐる現状 超速読で読了。Ruby作者のまつもとゆきひろ氏をはじめとして、インターネットを支えるプログラミング言語をはじめとしたソフトウェアやオープンソースというソフトウェアのあり方の成り立ち、ライセンスをめぐる現状について語る。 …続きを読む
    baboocon
    2016年12月08日
    14人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品