一瞬で大切なことを決める技術

一瞬で大切なことを決める技術

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年03月28日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
256
ISBN:
9784046002594
label

一瞬で大切なことを決める技術

  • 著者 三谷 宏治
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年03月28日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
256
ISBN:
9784046002594

「重要思考」「Q&A力」「喜捨法」を反復すれば「決める力」は身につく

スキルを身につける上で大切なのは徹底的に反復練習すること。ボストンコンサルティンググループ、アクセンチュアで活躍した戦略コンサルタントが実践していた、誰にでもできる手法を身につけ判断力を身につけよう。 スキルを身につける上で大切なのは徹底的に反復練習すること。ボストンコンサルティンググループ、アクセンチュアで活躍した戦略コンサルタントが実践していた、誰にでもできる手法を身につけ判断力を身につけよう。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「一瞬で大切なことを決める技術」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 直感はセンスでなく、いやセンスだとしても誰も学習できる。以下メモ。まとめる力、トヨタのプレゼンは1枚のみ、プレゼン画面をコピーしてなぜ何枚も配るのか。元凶は上司自身のQA力にあり。人の集中力が保つのは最 直感はセンスでなく、いやセンスだとしても誰も学習できる。以下メモ。まとめる力、トヨタのプレゼンは1枚のみ、プレゼン画面をコピーしてなぜ何枚も配るのか。元凶は上司自身のQA力にあり。人の集中力が保つのは最大1分、1枚1分プレゼンテーション。質問に対し逃避しないことは質疑応答の基本、答える方も質問する方も逃げるな。喋る前に関係性を築くこと、心の窓を開かせる。質問の前に各自3分考える。子供に、1泊2日10万円で家族旅行を企画させると、何を選び、何を捨てるか、選択と集中を学べる。制限の中にこそ創意工夫が生まれる。 …続きを読む
    ニッポニア
    2024年03月02日
    56人がナイス!しています
  • 十分な資源を配分しなければ、決してまともな実行にはつながらないし、投入資源量と効果は正比例の直線ではなく、後半急上昇する「アヒル曲線」を描く。 資源を投入すると、活動の効果・成果は徐々に現われ、半分を 十分な資源を配分しなければ、決してまともな実行にはつながらないし、投入資源量と効果は正比例の直線ではなく、後半急上昇する「アヒル曲線」を描く。 資源を投入すると、活動の効果・成果は徐々に現われ、半分を過ぎたところから急激に立ち上がります。逆に、活動への投入資源を3割カットしたら、成果はほぼゼロになってしまう。これが「アヒル曲線」だ。 実行力不足とは要は、資源配分不足ということだ。ヒト・モノ・カネ、それらが十分配分されなくては、既得権益の壁を越えられず、ほかの活動を「捨てられない」。 …続きを読む
    Kentaro
    2020年01月26日
    37人がナイス!しています
  • 「決める力」とは。①ダイジなことから「重み」と「差」で考える『重要思考』②逃げずにダイジなことを問い答える『Q&A力』③やらないことを決め楽しく捨てる『喜拾法』 。その他、会議での5つのルールや家庭で出来るこ 「決める力」とは。①ダイジなことから「重み」と「差」で考える『重要思考』②逃げずにダイジなことを問い答える『Q&A力』③やらないことを決め楽しく捨てる『喜拾法』 。その他、会議での5つのルールや家庭で出来ること。決められる力を育てるために親が子どもへ出来る贈り物→ヒマと貧乏とお手伝い。とても参考になった。 …続きを読む
    ぴえろ
    2020年02月22日
    24人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品